• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

セットアップdeアップアプ

セットアップdeアップアプ さてさて
そこそこの車高
タイヤの片チビもなんとか我慢できる
ドリフト走行時の加減速もそこそこ耐える

リアキャンバー角は2度40分…
 イケアのリアキャンバーアジャスターアッパーアームが欲しいけど
 リアトーアジャスターロットと併用しんとあかんらしい・・・
   工賃いよったら12万ほどか・・・・・・(無理ッ)

とまぁ
   ドリケツタイヤのライフもそこそこ
     周りのみなさんにいろいろアドバイスもらいながら
   足のセッティングも落ち着き 楽しいドリフトライフを(^^)v

ところが
     いつのころからか
                アイドリングのリズムがおかしい・・・

 4番目の圧縮が無い(涙)

  で ここで現在のN1エンジンと出会うのですが
             この辺の経緯はまた機会があれば・・・・・

 なにはともあれ
   新生N1エンジンで徳島カートランドでドリドリですわぁ~

     新品17インチ ワンリータイヤで
   様子見から慣らし 徐々にリズムがもんてきて~
    パワーというかトルクというか レスポンスが良くて~

     今までと違うラインに持って行ける
     ツキの良さで角度調整がでける~

   河野先生曰く
     『外から見とったら50馬力ぐらい上がった感じやね』

  わたし ワンヒート終えて たぶん10分弱走っとったかね
    ルンルンで
          リアのタイヤ確認したら

   えっ
       
      タイヤの内側 4分の1 もう無いや~ん(汗)
           半分から外側サラやん…(涙)

   アクセルオンで
            ガバっと
                 リアのサスが沈み込み
                              おもっきしキャンバーつきよる・・・

   この時 クスコ02E つるしの状態で
     バネレート フロント 12K
              リア  8k

     イケアのリアアーム欲しいけど
        とてもじゃないけど金銭的余裕 な~し

   無い知恵絞って
     キャンバー変化を抑えれたら思て
       リアのバネ 固しよ
        ん~ドリ車も年々バネレート低してトラクション方向やのに時代に逆向やな

   とりあえず
         やってみた
           スイフトのリアバネ 12k
       妥協できる車高でキャンバー角 2度20分

    ちょっとオーバー傾向やけどフロントへの荷重移動はごく自然に
    カートランドでドリフティング

      タイヤのライフも まぁ~そこそこ(ホッ)

  ところが
      ところがですよ~(汗)

     山とかハイスピードクルージングしとったら
       コーナーにアプローチしよか~ 思たら

                      フッと ケツ流れよる・・

     高速道路の出入り口
       ゆる~いカーブ 
               フロントに荷がかかっていきよるわぁ~
                        思たら ケツ出よる・・

    雨の通勤路
       バイパスに上がる登りコーナー
               なんもせんでも勝手にドリドリ~

      いやぁ~ むっちゃ危ないがな(汗汗)

   でまぁ
      車高もちと気になっとたんで
      1cmだけ リアの車高下げることに

 あら不思議
        しっかりじゃないけどトラクションかかりますやん(^^)
 おまけに
       リアが下がってちょっとだけ 前上がり
       リア荷重を感じながら走ったら
                ドリフトコントロールやりやすいわ
                雨の峠道 安心して踏めるわ

   やぁ~
        車はバランスや~て改めて思いましたわ(^^)v


 PS 知り合いのJZZ30ソアラ
    イケアのリアアジャスタアーム入れて
    ベタ車高でむっちゃカッコよくドリフトきめるんや~
    リアトーアジャスターロット そんなん無しでいけるよって

  そのうちリアアームいれたいなぁ~
     

   
ブログ一覧 | 思い出話し | 日記
Posted at 2013/06/03 02:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 6/5
とも ucf31さん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

【R-2復活への道】ドナー買い取り ...
キャニオンゴールドさん

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

田植え機整備工場へ レンタカー契約 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年6月4日 2:54
吊るしの車高調って、リアのバネレート低いですよね。
クイック感と乗り心地の両立、コーナウエイトを考えるとそうなるんでしょうけど。。

ウチのもリア車高10mmダウン+トー調整で、リアの挙動が落ち着きました。
リアブレーキも安定しますよね。
ただ、もうちょっとリアタイヤを路面に押し付けたいので、いずれはリアだけすこしレートUPしたいです。
コメントへの返答
2013年6月5日 1:09


詳しいことはよう説明できませんが、

前上げがいいでしょ(^^)/

やらかいバネで減衰で調整して
よく足を動かせる方が良いですよ~

プロフィール

「6/2.GoGoカートレース http://cvw.jp/b/1866803/47761599/
何シテル?   06/04 01:29
たこ焼き十兵衛です。よろしくお願いします。 脱サラするまでは、週1~2のペースで徳島カートランドで楽しんでました(^^)v パソコンに不慣れなアナログ人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美味しそうですね〜。。🐙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 01:38:16
レンタルカート始めました(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:04:20
6/21河野先生走行会inTKL(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 20:59:20

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あんましデキのよくない子 やから長く付き合えるんかな… エンジン4機目 スーチャー仕様⇒ ...
ダイハツ ムーヴ 休日はエギングGo(号)だぁ (ダイハツ ムーヴ)
某医院の往診車両 お役を終えたので貰われてきました(^^;) 前バモス君同様、すだちの里 ...
ホンダ バモスホビオ それいけたこ焼き号 (ホンダ バモスホビオ)
たこ焼き移動販売車にしよか思て購入したんやけど・・・ とりあえず 通勤車。。。 2021 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和47年式 ハンドメイドの車 1800cc SOHC ソレックス入ってました。 知識乏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation