先月のフリー走行から約一ヶ月が経っていたのでウズウズしていたんですが、12日の土曜日にフリー走行に行って来ました(´ω`)
前回からの仕様変更としては、タイヤホイールのセットを変更。
225/40R18のヨコハマ S.driveから235/45R17のダンロップのZ2スタースペックに。
前後通しなもんで、リアは少し流せた方が頭入りやすくなるかな?なんて思ってバリ溝だけど中古のZ1スタースペックに。後で書くけどこの選択が間違ってた(((
前日の雨もあがって路面も割と良い状態、天気も良く土曜日でポイント2倍デーってこともあって朝から結構な台数がいました。
ベストタイムが50.656だったので、ハイグリップタイヤに履き替えたし気温も前回から10度以上低くなってるので50秒切りはしたいと気合い入れて1枠目から。
49.753!
ベストタイム更新!
車載はこちら
https://youtu.be/eBVFBgNRKVQ
確かにベストタイムは更新したんだけど、上で話したタイヤに戻ります(´ω`)
前後のグリップ差でリアを出す作戦。トラクションコントロールを切っていても、少しでもリアが流れようとすると介入してきてアクセルオンでもブレーキが入って変な姿勢になったり、とてもじゃないけどまともに走れそうになかった...てか逆にどうなるかわかんないから怖いこれ_:(´ཀ`」 ∠):
結局のところフロントタイヤのグリップにリアが負けてるので、リアを出さないように、制御が入らないように走ろうとすると小回りが出来ず前回よりライン取りが大回りになってたので、リアタイヤも新品にしたら、もうちょいタイムは出そう。んー、タイヤ選択難しい...。
あと、邪魔にならないように平日少ないときの枠しか走ってなかったもんで、走行台数が多いとバッテリー充電も兼ねたクーリング走行をゆっくり出来ないなぁ...と。
バッテリー切れるとホント鈍亀なので(´ω`)
あと1枠目終わってパドックに戻ったらフロントブレーキパッドが燃えて白煙モクモクしてたので、ぼちぼち純正パッドは卒業してもうちょっと制動力のあるやつに変えよ(´Д` )
Posted at 2016/11/14 21:14:19 | |
トラックバック(0)