• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーすんすんのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

グンマー榛名山(はるなさん)プチオフ御報告(午後)

グンマー榛名山(はるなさん)プチオフ御報告(午後)群馬県榛名山プチオフ会にて水沢うどんを食べ、お昼過ぎに駐車場に戻ってくるとCXー5が2台増えていました。キノコ食べたから2UPなのかしらと思っていたら・・


なんと長野のRYOさんと近くに来ていたShiMaさんでした。入れ違いで食事にいっていたようです。しばらく歓談したあと、るぅたんさんと黒すかさんとお別れでした。お二人とも奥さんに宜しくです~。

一時期止んでいた雨も午後になって再度雨が降ってきました。オフ会名にも名前をいれていた榛名山(はるなさん)へと残り5台で向かいました。



少し雨が強い時もありましたが師匠達+まーすんすんのトリプルキャッチタンクパワー(最大パワーは1.5L?ホーナー師匠)により雨は止んでいくのでした❗



天気がよければ山頂までロープウェイですばらしい景色が見られたのですが、まーすんすんのキャッチタンク容量が少なかったせいか山頂までは晴れませんでした~。しばし車談義ということでRYOさんShiMaさんの車もじっく見させて頂きました。イカリングは殻割に躊躇してしまうし、フロントナンバー移動はエアダクトの関係で難しそうですが、リアハッチの後方注意喚起用のLEDは費用対効果的にもなんだか行けそうな気がします。そんなこんなで時間が過ぎ、また意外と気温が低くて体温奪われたので、暖かいコーヒー飲もうと下山することにしました。ここでRYOさんとお別れし、下山後にShiMaさんとお別れしました。

夕食は是非食べて頂きたいと思っていただるま大使という高崎市のラーメン屋へ向かいました。
http://s.tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10000071/

開店25分前には到着しましたけど既に10人ぐらい並んでいました。週末は大体こんな感じです。



私とクマ師匠はとんこつ系をホーナー師匠とJrは魚介系あっさりしょうゆを選択。麺は博多麺と特製麺の二種類が選べます。百聞は一見にしかず、是非食べてみて下さい。



最後に近くの温泉に立ち寄って体の疲れを癒して頂きました。やっぱり温泉はいいですね。心と体がホックリします。
http://www.manekinoyu.jp/misato/pc/


急なプチオフ会&天気はそこそこでしたがご参加頂きありがとうございました❗ またお会いしましょう~。

報告おしまい
Posted at 2015/05/10 01:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年05月09日 イイね!

グンマー榛名山(はるなさん)プチオフ御報告(午前)

グンマー榛名山(はるなさん)プチオフ御報告(午前)地元黒すかさんとやり取りでグンマー(群馬県)でプチオフしてみたいという場当たり的な妄想を5/7に起案 、5/9に開催という無謀なスケジューリングにもかかわらず私も含め7台、9名参加(るうたん奥さん、まーすんすんJr含む)頂きました~‼ご参加ありがとうございました~。



今回集合場所は伊香保温泉近辺にある水沢観音(寺)にしました。水の名のつく通り水が美味しく、駐車場とは反対になる門前にうどん店が立ち並びます。朝10時から小雨が降る中、黒すかさん、ホーナー師匠、クマザイル師匠が到着。



小雨の降る中軽く自己紹介しつつ、私が勝手にやりたがっていた「オイルキャッチタンクオフ会」が開催されました~。先陣切ったクマ師匠~‼かな~り参考になりました❗reducer是非検討させて頂きます。あと純正ブローバイホースの件も情報ありがとうございます。ホーナー師匠は相変わらずの匠の技で磨きがかかり且つブローバイ排気径の25mm統一化を図るなど計算され尽くした印象を受けました❗エアクリ熱問題と対策はこれからですね。



そして私のオイルキャッチタンクも取り付け後約一週間走行距離500kmにて開封してみました(タンク下部がネジ式ですぐ取り外しができる構造です)。それが以下。



何やら黒っぽいものが沈殿し、5mmぐらいの水分と思われるものと壁、水面に浮かぶ油分が確認できました!匂いはバスとかの排ガスっぽい感じでした。これが循環していたかと思うとオイルキャッチタンクを着けて良かったと実感できました。今度の課題はブローバイガスが逆戻りしないよう方向規制してくれるreducerを付けることです。

その後、るぅたん夫妻も到着し、参拝と食事に向かいました。

駐車場近くには無料の仏像展示があります。興味のない人でもおおっという古いものや壮観な数の彫り物があったりしますが写真撮影不可でした。


かわりに写真撮影可だったのは下のガンダムとザク!木彫りなのによくできておりきちんとライセンスも受けているようです。



普通に参拝して色々とお願いして来ました。新しいパーツ買って嫁に怒られませんように・・、なるべく自分が居るときに宅急便が配達に来ますように・・いやそれ以前に物欲がもう少し抑えられますように(笑)



お昼ご飯は行きつけのうどん屋で大澤屋と言います。
http://www.osawaya.co.jp/



ざるうどんと舞茸の天ぷら付きが美味しくてオススメです。



午前の部終了

Posted at 2015/05/10 01:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

グンマー榛名山プチオフの案内

グンマー榛名山プチオフの案内まーすんすんです^_^

5/9(土)群馬県にある榛名山の麓でプチオフ致します。
最近では富岡製糸場とか世界遺産になりましたが
昔から群馬で有名なのは草津温泉や四万温泉でしょうか。
頭文字Dで上毛三山がでてきて記憶にあるかたもいらっしゃるでしょう。



さてプチオフのスケジュール案です。

集合場所:群馬県渋川市 水澤観世音(水澤寺)駐車場(400台あり)
群馬県渋川市伊香保町水沢214
TEL 0279-72-3619
http://www.mizusawakannon.or.jp/index.php
集合時間:10時〜(昼食含めて13時ぐらいまで移動しない予定です)




10時〜12時 自己紹介&車チェック
人数が揃えば水澤寺へお参りに
→お守りや仏像、野菜まで買えます。
→運が良ければ藤原豆腐店の車が停まっていることも。



12時〜13時 昼食。水澤寺近くの水澤うどんを食べに行く予定。
大澤屋でざるうどん+天ぷら盛り合わせが定番。



13時半〜 15時半 伊香保方面から榛名湖へ移動
→行ったかたもいらっしゃると思いますが
榛名湖畔とロープウェイ上からが素晴らしい景色です。

(別ルートでちょっと遠いですが八ッ場ダムも良いかな〜
と思っていましたが小一時間かかるルートなので当日
相談させて下さい)



16時〜17時半 榛名山を高崎方面へ降りて途中休憩(場所未定)

18時 高崎市内のだるま大使で麺活で〆。
→20年以上続くとんこつ系ラーメン。あっさり醤油系もあり。
長年通っていました。初心者はだるまラーメンパート1
コッテリ好きならパート2(背脂たっぷり)がオススメ。



以上、宜しくお願いしま〜す。

まーすんすんより。







Posted at 2015/05/07 23:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

秋名山のふもとで・・プチオフのお誘い

95年にグンマーの地に辿りついて早20年。当初は榛名山ぐらいしか知らなかった自分も頭文字Dの連載開始と共に上毛三山(榛名山、赤城山、妙義山)を知ることに・・。マンガに出てくる秋名山が実在すると思って地図片手に(ナビはまだ普及しいなかった)そこらじゅう走り回ったのは内緒の話です。(^_^;)

さてGWはみなさん遠出されたりオフったり家庭の行事をこなしたりとお忙しい休みの方も多かったと思います。もしくは通常勤務の方もいらっしゃるかと思います。

自分も、初日は家庭菜園で夏野菜準備、CXー5へのオイルキャッチタンク取り付けなどこなしつつ、Jr.の誕生日会や帰省イベントを果たし疲れて帰って来たところです・・。

実家ではゆったり過ごすことが多かったのですが高齢になりつつある母と孫連れていつもの買い物に行き、格安の洗面台を見つけて築32年たったお古と交換してあげました。工具箱や電動インパクトドライバーがあればあっという間の作業でしたが実家にはモンキーやドライバーぐらいしかなくてCXー5いぢりで培った技(力ずく)で設置してきました。取り付け用の木材含めて1.2万ソでできて母もビックリ!感謝されてこちらも嬉しい出来映えでした。


さてまた明日から仕事の方も多いと思います。そんな矢先にグンマーで知り合った黒すかさんが、「プチオフしたいな~」とつぶやきがありました。

そこで急ではありますが、グンマーにてプチオフ会をしたく今週末もしお時間のある方いらっしゃいましたらブログへの返信かメッセを下さい!

⭐グンマープチオフ on 榛名
・日時 2015年5月9日(土) 10時~
・場所 伊香保温泉近辺
水沢観音あたりを予定しています



最近グンマーにCXー5でこられた方もいらっしゃるかと思います。紹介や案内が何も出来なかったのが残念でした。皆様お忙しいとは思いますが是非ご検討下さいませ~。

P.S.まーすんすんJr.も参加させます。
Posted at 2015/05/07 01:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

ゾロ目ゲット

久しぶりのゾロ目(33333km)でした。

Posted at 2015/05/05 14:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

まーすんすんです。よろしくお願いします。ランティス、ファミリアスポルト20、CX-5とマツダ車を乗り継いでいましたが、ひょんなことからアウディQ5とN-WGNに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LOVELARK / Lck619 エアダクト付ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:01:03
[スズキ アルトワークス] ルーフボックス取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 00:04:29
[スズキ アルトワークス] ECU移設ステーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:33:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量ドッカンターボに乗りたくて一目惚れしました。まだノーマルですが時間をかけて少しずつ弄 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通勤用。日本一売れている軽。保険料も安く税金も安い。装備や収納も充実。外観デザインはこの ...
アウディ Q5 アウディ Q5
S-line19インチタイヤ以外、車はほぼノーマル・・・。SUV&アウトドア好きなのでキ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【車両本体】 2013年 CX-5(XD-L, 4WD,ソウルレッド),KE2AW ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation