
最近休日となると雨だったり、
仕事だったりでターボにも全く乗れないので
気分転換に相方と勝沼にある原茂ワインさんで経営するカフェへ行ってきました。
とってもいい雰囲気の場所で久し振りのランチ~
相方も大喜び\(^O^)/
食事後、勝沼~身延山まで農道を相方のPoloでゆっくりドライブ
日蓮宗総本山・身延山久遠寺へ山梨にいながらはじめて行きました。
身延山久遠寺には菩提梯(ぼだいてい)という287段の階段があり、
高さ104mの石段は287段を7つに分けられていて
日蓮宗のお題目「南無妙法蓮華経」の
7つに区分けされているらしい。(へ~)
そんなことも知らず・・相方ははしゃぐ一方で
高所恐怖症のボクにとっては
ただただ恐くてたまらなかったです。。(; ;)
その階段を登ると久遠寺の本堂が堂々と待ちかまえていました。
どうやってこの階段を積んで、どうやってこのお寺を造ったのか??
不思議なくらいすごいお寺でした。
本堂の中にはいると天井に
大天井画『墨龍(ぼくりゅう)』が描かれています。
本堂の中でしばらくいるととっても心が安まり、
仕事でのストレスが一気に吹っ飛びました(^-^)
たまには息抜きもいいもんですな~
山梨にもこんないい場所があるなんて。。
見直しました!
たまたま帰りのコンビニに貼ってあったステッカーです。
実はこの左のステッカーはボクのデザインです。
夜の方々にパクられていました(^_^;
それはさておき是非、秋のツーリングなんかで
みなさんと行きたい場所です(^^)
Posted at 2009/06/02 14:48:55 | |
トラックバック(0) | 日記