
なぜ?930ターボが良いのか。。
Keroさんに気づかされました(^-^)
自動車産業の技術が進化する今、
本当の意味でのクルマの持つ価値とは何なのか??
移動する手段として生まれたクルマという名の存在は、いつしかデザインというブランドで人々の生活スタイルまでにも浸透し、人々の主観でクルマを選べるようになりました。
しかし、デザインや技術は、今日では自動車ディーラーの売上げを守るための
魔法のエッセンスとなっているだけで、本当のクルマづくりをしているようには感じません。
日々増え続けるクルマの車種がそれを物語っていると思います。
わたしたちの愛する930ターボは、クルマの本来の意味、操る楽しみ、走る楽しみ、
そして生きる楽しみを与えてくれます。
そのエッセンスがネジひとつまでにも注がれていると昨日感じました。
これからも930ターボの存在意義は、現代のクルマ産業に、ずっと訴えかけていく存在だと思います。
一緒に歳をとれる相棒
ポルシェ930ターボは、人間が一生付き合えるクルマです。
昨今のエコブームの中、毎月毎月生まれる新しいクルマが本当にエコなのか?
それとも1人の人間が、一生愛して乗れるクルマがエコなのか?
みなさんはどう思いますか?
5歳の頃、街角のショールームで白い930ターボに一目惚れした少年が
大人になって同じ型の白の930ターボに乗れた事がとても幸せだと感じました。
維持できる限り、一生相棒でいたいと思います。
これからも皆さんよろしくお願いします!
Keroさん本当にありがとうございます!
長文ですみません!(^_^;
Posted at 2008/04/28 14:03:17 | |
トラックバック(0) | 日記