• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムみどりのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

オールロードの動力性能

カーグラでテストしたレガシィの特集本




この中にオールロードの動力性能が載っていて今更ながらに色々比較してみました。


まずはオールロード





ライバル ボルボ XC70  &  スバル ランカスター6



かなりのアドバンテージです。

前車ブリッツェンのデータはないのでBE5 RSK MT5速 では



これはかなり立派過ぎ!

ブーストアップしてECUチューンのブリッツェンの 0-100Km が 5.3secが最速だったんで
広報車ゆえ?と思ってしまいますねー。


続いてBP5 AT5速



オールロードより少しスペック上回るものの高速域ではやや逆転という感じ

しかし2.7リッター バイターボとしてはちょっと物足りないかなあ・・。



Posted at 2013/08/18 20:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

オールロード初林道^^



ランカスターの時はガンガン入っていた林道。

車高調入りブリッツェンでは流石に入れないので疎遠になってましたが
オールロードなら楽勝!と行ってきました。

思っていた以上に整備されていて拍子抜けした感もありましたが、ところどころの
荒れた轍に喜びながら40分、着いた先で

クワガタ見つけたり




本命の釣りもアマゴやゴギ(中国山地固有のイワナ)に遊んでもらいながら



サイズも尺越えも出て満足でした。



ラフロードでの乗り心地が非常に良く、エアサスの底力を思い知らされましたが、
しかし道中の高速&ワインディングではブリッツェンの速さにはかなり及ばず・・・。

ちょっと課題が残った感じです。

Posted at 2013/08/13 20:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

パーツ色々

パーツ色々そのうちやろう、と思いつつパーツが溜まってってます。

ついついイジリ易いフィガロばっかりイジってしまいがちなんで、そろそろやらねば!

もうすぐ盆休みなのでその時に足回りのブッシュを打ち替え、ブレーキパッド&ディスク交換、
吸気系はサムコのYホースとRS6のディバーター、ATFのフィルター&オイル交換と3日は
かかるかなあ・・。

昨日、お約束のセンターデフからのオイル漏れが発覚したんでこれも修理メニューに追加。

盆休みはメンテ漬けになりそうな予感。


釣りも行っとかなきゃ!!


オールロードでの林道ツアーが楽しみです。

Posted at 2013/07/28 19:26:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

もうどう考えたらいいのやら・・。

またまたオールロード納車トラブル(T T)

ブレーキオイルの件はやっぱりディーラーで替えます、と連絡があり
一件落着と思っていたのですが・・・。


LLCは追加で払うから替えて、と頼んだのが間違いでした。

リザーバーを見てなんか濁った感じだなーと思ってスポイトで吸い取って
ペットボトルに入れてみると・・・。

この色



タイミングベルト替えるときにウォーターポンプ替えたからその時にLLC抜いて水足したままの
色やん、これ



これ替えてる?

店に戻って聞いてみると

「またですか!!ちゃんと確認してますよ!」
(ブレーキフルードの件、またか、はこっちのセリフですが・・・。)


確認って?と聞くと

「ちゃんと工場に確認してます!」

いやいや現実にこの色どう思う?

「クーラントだからエンジンの中回ったら汚れますよ!」

って、おいおい


この色で替えてるって言い張る神経って・・・。

納車整備のおまけならまだしも追加でお金払ってるんだけど・・



しまいにはアホ、ボケとか言い出す始末

こんなお店見たことないわあ・・。


さすがに消費生活センターあたりに相談しようか、と思ってます。



が、ひょっとして僕がオールロードのLLCがすぐ汚れるってことを知らないだけなんでしょうか?

もしそうなら謝らないといけないんですが、みなさんのLLCどうでしょうか?
Posted at 2013/07/19 20:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

謎・・・不思議です。

うーん

なんだか非常に釈然としないのでご意見伺えれば是非にと。

オールロード、色々あって今更ながらの納車整備、磨きとなっているのですが
3連休までには磨きが仕上がらないとのことで一回引き取って、また今日車屋さんに
持っていきました。

納車整備の際にはデフオイル、ブレーキフルード、LLCを交換と磨きを施工するとのことで
磨き以外は済んでますとのことでしたが・・。

今回デフオイル、ブレーキフルードともにワコーズを使用とのことで缶の確認はしていました。

問題なのはブレーキオイルなのですがこの時の記憶ではSP-4でした。

ただ、ボンネット開けてみるとブレーキのリザーバーが緑色。

元々入ってたブレーキフルードと全く同じ色なのです。

このフルードにしてもオイル漏れDIY修理で車を一時引き取りする時にブレーキフルードは変えています、とのことでした。

今後エア抜きをするときのこともあるので銘柄は?と聞くとよくわからないとのこと。

その時なんで??と思い 一応 規格はなんですか?

と聞いたらDOT-3とのこと

オールロードって指定がスーパーDOT-4ですよねーなんでDOT-3なんですか?と聞くも
よくわからない回答で、今回入れ替えますとのことだったのですが・・。

ブレーキのリザーバーには緑の液体です。


今回まだ替えてないのかな?

と思い聞くと替えてます、と

ワコーズってBF-4もSP-4もブレーキフルードの色は薄い黄色ですが何故緑なんでしょう?

と聞くも工場が替えているというんだから僕にはそうとしか言えません。
僕がやったわけでもないからフルードの色なんてわかりませんよ。

て、おかしくないですか?

しまいには混ざって色が変わることもありますよね、って。

絶句!です。

どうすれば薄い黄色が緑に変わるんだろ?

うるさい客用に特注してくれたのですかねー。

不思議です。

Posted at 2013/07/15 20:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

釣り、ドライブ、車いじりが趣味でHNジムみどりは敬愛するジム・グリーンのもじりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
気に入っていたオールロードクワトロをつぶしてしまったのでダウンサイジング。山道快適にハイ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場と林道用に購入。90%以上が釣りの足。
ヤマハ ポッケ ポッケ (ヤマハ ポッケ)
20ン年前に持ってたけど妙に欲しくなって探して鳥取県まで迎えにいってきたバイクです。当時 ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
スバル好きながら勢いでずっと好きだったオールロードクワトロに乗り換えました。いきなり点検 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation