• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムみどりのブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

フィガロ車検&ナンバー取得

先日、現状渡しで買ったフィガロの車検&ナンバー取得に行ってきました。

臨時ナンバーを区役所にて借受けし、自賠責もかけて動かします。



まずは車検通すにもチェック&整備しないといけないのでリフトアップ




フロントバンパーのちょっと奥にジャッキポイントがあり、軽いのでジャッキアップが楽ちんです。

下回りはオッケー

画像がありませんがサイドブレーキが甘かったのでリアドラムをバラして調整しました。
ひさしぶりのドラムブレーキなのでどうだったけ??と思い出しながらですが無事終了!

ユーザー車検はいつもの事ですが一時抹消した車を車検受けて登録は
初めてなのでちょっととまどいながらでしたが書類も揃っていざ車検ラインへ!




前の120が新車ながら色々不備?があるようでやたらと待たされた後スタート

古いのでCO2とかを測るプローブ検査が不安でしたが無事通過

光軸は家の前の壁で確認&若干調整していたので問題なし。

サイドスリップ、下回り検査とも問題なく1発パス!

その後の登録申請も問題なく終了し、ナンバー発行後ナンバーを車に付けて
封印するために職員さんが出てきて封印して終了。

お気に入りのインパネ眺めながら帰路につきました。
Posted at 2013/07/09 22:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

トランスミッションコーディング出来ず・・・。

トランスミッションコーディング出来ず・・・。そろそろいいかな、と背番号55さんのページにアップしてある
トランスミッションコーディング00031

ワクワクしながらVAG-COMつないでヨシ!

と、するも・・・。

00031 入力 DO IT って あれ?




変わらないまま前画面に戻っちゃった(? ?)

その後なんどかやるも同じ結果。

なんでだろ??
Posted at 2013/07/07 22:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

20年越しの・・。

20年越しの・・。まずまずのR2があったので現車見に行って程度もOK !!

じゃああれにするかねーと、ほぼ決まりかけた帰り道に見つけた日産パイクカー第3弾!

ちょっと見てみる?

と、見たのが大どんでん返しの始まり・・。

やたら凝ってる内装とカワイさで

軽じゃないと、といってた嫁さんがやたら気に入ってしまい一気に最有力に。

まあ、その個体は距離も走ってないし程度もいいけど値段もそれなり100万オーバー。

おまけに表示プラス50万ほど納車整備にかかります、古い車ですからしっかり整備しないと

なんてもったいつけられ思わず、

マーチベースでそんなにかかるわけないじゃろー!  エンジン,AT OHでもするの?

と突っ込むといつの間にか諸費用15万・・。

ま、考えますーとひとまず帰宅

実は好きなんだよね、フィガロ!メカ部分の部品は安いしってことで自分的にも盛り上がり↑


その後、東広島に1台見つけて見に行ってみるとお店の人が面白くて車両状態もぶっちゃけ
ココがねーてな話であれこれと。

メーター9万キロ、でもタイベル交換10万3千キロのステッカーあり、実走行15万くらいかな。
左のドラシャインナーブーツにタイヤとバッテリーも要交換。
でもパワステ回りはリビルトに交換してるなー。

ショックはモンロー、プラグコードはウルトラ入れてタイベル回り換えて・・・諸々でパーツ代
が12,3万かなあ・・アイドリング不調は多分エアレギュレーターで1万くらいかな

ま、色々手はいれないといけないけど、なんとかなるレベルかなー

とか思ってると

いくらだったらいいですか? ちゃんと直して乗ってもらえる人に売りたいんで、と。

じゃあ、20万!  うーん とちょっとしたやり取りの末23万で!と

ヤレたの嫌がる嫁さんも珍しくコレがいい!ってことで決定!


帰る途中にいつも車探してくれる車屋さんからラパンの下取り入りましたからよかったら見に来てー

と寄ってみると今度は一緒にいっていた娘が気に入ってこれも購入決定!


車、特に中古は縁だよなー、と改めて実感。

しかし、ラパンはともかくフィガロはメンテ地獄になりませんように(^ ^;





Posted at 2013/06/30 22:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月23日 イイね!

i かRか・・。

て、なんやねん?てなタイトルですが・・。

GWにユーザー車検通してタイロットエンドブーツにバッテリーにタイヤ4つ
新品に替えたばかりだったトラブル知らずのミニカが4日前 再起不能に(T T)

娘が夜中に勝手に車持ち出しエアバック出すような電柱アタックを敢行してくれた
おかげで1発廃車です。

とりあえず怪我はなくてホッとした瞬間、嫁さんは通勤車がないとブーブー言いまくり。

ちょうど保険屋の友達があまり使わないムーブを持っていて2万円でいいよ!と
もらったのですが、もうすぐ20万キロに手が届きそうな個体。

下にもぐると・・・。

ま、車検が切れる9月まで乗れればOK! ということにして

ボチボチ出物探しをしましょ!と。


ポロ ミニ なんて言ってたりしましたが 通勤時間5分 しかも高速道路運転しない人に
ドイツ車なんて意味なし!と却下


で、候補が 三菱 i か  スバルR2


さてどっちになるかな。


ホントは ヴィヴィオ RX-R がいいんだけど 5MTにスーチャーは逆に却下されますた・・。
Posted at 2013/06/23 20:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

プチ入院

プチ入院主のいない車庫・・・。

ジムみどり号、ディーラーにプチ入院です。

ディーラーに車入院はヘタすると10何年ぶりくらいですが、止むおえぬ顛末につき・・・。


タイベル交換、オイル漏れ修理作業後、順調に走行していたのですが、先日バリバリと排気漏れのような音が・・。

んっ?と思いボンネットを開けてチェックするとコンビバルブ付近からなので
取り付けが緩んだかな?とゆするとしっかりとまってる。

うーんと思ったけど先日エアサスの見積もりの時にエラーチェックしてもらってすこーしだけ
お金落としてるのでディーラーに持ってってみよ!

と、サービスフロント(SF)に持ち込んで待つことしばし・・

SF「なんかしました?」

あ、バレてるわと思い

タイベル周りとオイル漏れしてたからガスケット周り交換したとカミングアウトすると

SF「わかりました」と、ピットに消えてちょっとすると

「EGRバルブのボルトが1本なくてそこから排気漏れしてます。」

あら、それって俺の作業ミスじゃん メチャせまくて手持ちの工具じゃアレンキーしか入らなかった
からアレンキーで締めただけだから締め付けトルクが足りなくて緩んで落ちたんだわ(- -;
ちょっと工具屋さん寄って小さ目のソケット買って手持ちのボルト入れればいいか。

と思い、

すいません、それ僕の作業ミスですよねー。でもそこのボルトは普通にあるサイズなんで
とりあえずボルト締めればOKですよね。

と聞くと

SF「いやー、耐熱のボルト使ってる可能性もあるし、僕の口からはなんでもいいとは言えません」

て、そりゃそうだよね。ディーラーだもん。

わかりました、パーツ頼んでもらってそれまで応急でなんかボルト入れときます。

SF「わかりました。」

とピットに消えたと思ったらちょっと血相変えて戻ってきて

SF「他に何しました?助手席側から水が漏れてきてあっという間にリザーブの水が
なくなりました。」

えっ?そんなとこ何も触ってないぞー。

とりあえず現状確認に車に行ってリザーブタンクに水入れるとドバドバって音がしそうなくらい
助手席側の下から漏れてる(T T)

SF「これじゃ車は渡せませんよ」

時間も閉店時間直後でもあり、しょうがないかー。

と預けて帰ることに決めて急なことなので代車もなく・・バスに乗って帰りました。

昨日、電話で確認したところ水温センサーの抜け止めのピンがなくなって抜けてた&ホースの
劣化もあります、と・・。

ピンてプラだから劣化して割れたと思われ・・ホースも劣化はしょうがなし、かな。

しめて34,900円とのこと。

まあ、さすがにディーラーの駐車場でDIY作業は出来ないし、それくらいならしょうがないか
てことで修理のお願いしました。

て、事で復活したと思ったけどプチ入院です。

この辺のホースなんかはいじってませんが、いや逆に点検はしないといけないとこですね。
いやー手間がかかる車だ!

と、いうより自分の理解不足なんだけど。

これから夏に向かってこの辺のチェック、みなさんやっときましょー。

まあ、これでしばらく何もないはず!

と、思いたい・・・。
Posted at 2013/06/15 08:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

釣り、ドライブ、車いじりが趣味でHNジムみどりは敬愛するジム・グリーンのもじりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
気に入っていたオールロードクワトロをつぶしてしまったのでダウンサイジング。山道快適にハイ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場と林道用に購入。90%以上が釣りの足。
ヤマハ ポッケ ポッケ (ヤマハ ポッケ)
20ン年前に持ってたけど妙に欲しくなって探して鳥取県まで迎えにいってきたバイクです。当時 ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
スバル好きながら勢いでずっと好きだったオールロードクワトロに乗り換えました。いきなり点検 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation