
いやはや早かったような長かったような………ついに11月11日で愛車と出会って1年になります!!
1年の愛車との思い出を振り返ります!
納車の頃の顔
今は亡き旧エアロ。この写真を撮った数時間後にバキバキにました(笑)
次の顔
DSPEEDのハーフスポイラー顔!
塗装もうまくいったし、今でも気に入っていますが今は家前に放置されています()
誰か買いません?(切実)
純正車高でも段差で擦れますよ()
その次
当時殺らないつもりでいたラリー要素をぶっ込みましたw
納車1ヶ月ちょっとでやってたのであっという間でしたねw
赤いのも付きましたw今じゃリアのマッドフラップも人乗せたりしてだいぶ短くなっておりますw
そして、一番変わったのは
ネオカスバンパー!まさかの形で手に入れることができ本当に嬉しかった!
黒さん本当にありがとうございます!
これにセンターについていたフォグの位置を変更、それにより(かなり個人的に)エボⅥのような感じになって、気に入っておりますw
現在ではさらにフォグが追加され、ラリーチックになっております!
これからいじりたいところということより、それ以前に色々と治さなきゃいけないところやら交換しなきゃいけないところがたんまりありますorz
1つ目に「ホーン」
納車時からだったのか、それともホーン近くにフォグを付けた際にホーンを固定している金具を外した時に断線したのか分かりませんが、とりあえずホーンが鳴らない()
どっちみち車検時に必然的に修理しなきゃいけなくなるので、早く直したいところ………
2つ目は「加速不良」
最近では当たり前になってしまった加速不良。アルテッツァに限らず車の加速不良について調べてみると、恐らくプラグが寿命なんじゃないかという結論に至りました。
それでも治らなかったら、コンピューターの問題ですな………。
ラストは「タイヤ」
タイヤがかなり寿命(約10年落ちと約4年落ち)
さらに言えば釘が1本10年落ちのタイヤのサイドスリップに刺さっている(恐らく納車時から)
ので一番解決しなきゃいけないんですが、お金や先ほど書いたような問題もあってどんどん遅れています(絶対よくない)
タイヤは決まってるので、後はポチって取り付けてもらうのみ………
いずれの問題も自動後退さんにお願いしようと思うけど、どこかしら頼れない()
只今問題山積みで、かなり自分のストレスの要因になってしまっています()
直せば自分もリフレッシュされるので早く直してあげねば………
アルテッツァではたくさん遠い所に行けたらいいなぁと思うばかり。
これからも俺の弄りに付き合ってくれ!!!
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/10 23:03:21 | |
トラックバック(0)