• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

135yarukimanのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!いやはや早かったような長かったような………ついに11月11日で愛車と出会って1年になります!!

1年の愛車との思い出を振り返ります!

納車の頃の顔



今は亡き旧エアロ。この写真を撮った数時間後にバキバキにました(笑)

次の顔



DSPEEDのハーフスポイラー顔!

塗装もうまくいったし、今でも気に入っていますが今は家前に放置されています()

誰か買いません?(切実)
純正車高でも段差で擦れますよ()

その次




当時殺らないつもりでいたラリー要素をぶっ込みましたw
納車1ヶ月ちょっとでやってたのであっという間でしたねw




赤いのも付きましたw今じゃリアのマッドフラップも人乗せたりしてだいぶ短くなっておりますw


そして、一番変わったのは




ネオカスバンパー!まさかの形で手に入れることができ本当に嬉しかった!

黒さん本当にありがとうございます!

これにセンターについていたフォグの位置を変更、それにより(かなり個人的に)エボⅥのような感じになって、気に入っておりますw

現在ではさらにフォグが追加され、ラリーチックになっております!


これからいじりたいところということより、それ以前に色々と治さなきゃいけないところやら交換しなきゃいけないところがたんまりありますorz

1つ目に「ホーン」

納車時からだったのか、それともホーン近くにフォグを付けた際にホーンを固定している金具を外した時に断線したのか分かりませんが、とりあえずホーンが鳴らない()
どっちみち車検時に必然的に修理しなきゃいけなくなるので、早く直したいところ………


2つ目は「加速不良」
最近では当たり前になってしまった加速不良。アルテッツァに限らず車の加速不良について調べてみると、恐らくプラグが寿命なんじゃないかという結論に至りました。
それでも治らなかったら、コンピューターの問題ですな………。

ラストは「タイヤ」

タイヤがかなり寿命(約10年落ちと約4年落ち)
さらに言えば釘が1本10年落ちのタイヤのサイドスリップに刺さっている(恐らく納車時から)
ので一番解決しなきゃいけないんですが、お金や先ほど書いたような問題もあってどんどん遅れています(絶対よくない)
タイヤは決まってるので、後はポチって取り付けてもらうのみ………

いずれの問題も自動後退さんにお願いしようと思うけど、どこかしら頼れない()


只今問題山積みで、かなり自分のストレスの要因になってしまっています()

直せば自分もリフレッシュされるので早く直してあげねば………

アルテッツァではたくさん遠い所に行けたらいいなぁと思うばかり。

これからも俺の弄りに付き合ってくれ!!!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/10 23:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

テッツァさん純正ウィング取り付け!


こんばんは!デコトラたんです。

大分久々のブログ投稿ですね。今回はタイトル通りアルテッツァのオプションの純正リアウィングの取り付けをしました!




デデドン


いきなり結果ですが、実にいい感じです♪
取り付け方法は穴あけ加工をせずに取り付ける方法をしている方がみんカラ内にいらっしゃいまして、そちらの方のブログを参考にさせていただきました。

いつもの遠目はきれい、近くで見るのは禁物な仕様ですw若干左寄りに付いてしまいましたorz


ま、ラリーカーには大体リアウィング、スポイラーが付いてますから、物足りなかったのでこれで個人的にラリーカーっぽくなった気がします。

純正リアウィングが入手できなかったら、エボⅣの純正リアウィングをぶっ込もうかと考えてましたがw

さらにそれっぽくするため………





全体画像で分かりづらいですが、後部ドア左右に「ALTEZZA」のステッカーを貼りました!!!!

ムッフッフッ

非常にいいプラスアクセントになってて気に入っております。

案の定トラブりましたが(笑)

で、さらに




こんなステッカーも貼ろうと思っていますが、カラーをどちらにしようか、貼る場所を何処にしようか悩んでおります。

将来的にはWRCのステッカーも貼ろうと考えているんですがね……

カラー統一して黒にしてリアピラーらへんに貼ろうかと思ってますが……

と、色々と追加されより自分の仕様に仕上がってまいりました!

ステッカーチューン以外はやれないですかね(笑)

ということで今回は純正リアウィング取り付けの巻でした!

それではまた!


Posted at 2016/03/17 18:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます!


遅れながら明けましておめでとうございます。

みん友の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

ちょっと2015年を大まかに振り返りつつ、今年の個人的の目標のようなことをグダグダと語っていきたいと思います。

昨年、できたことといえば1度はやってみたかったオフ会です!

さいうんさんとTwitterのフォロワーの方との初めてのオフ会でした!




こんなこともできましたしw




一生の思い出です。こんな楽しいことはヴィッツさんじゃなきゃできませんね!

アルテッツァでもできるだろうか……(あかん)

この話のあとには辛いですがヴィッツさんを自分の身勝手な運転により廃車にしてしまいました。

自分の運転技術の未熟さを再確認させられた事故です。

もちやオフ初参加を目指していた直前の事故ということで、とても辛かったです。

是非とも他のヴィッツ乗りの方々と交わってみたかったものです。

また、ヴィッツには乗りたいですね。


さて次にアルテッツァの納車です!





実用性を備えたFRファミリーカーですね!

やはりヴィッツさんとは桁違いのパワーは堪らんですw
3S-GEエンジンのエンジン音、5000回転からの疑似ターボのような加速は特に最高ですw

まあFRのクセが分かっていなかったり、タイヤが死んでるも同然なので深く楽しめてませんが(笑)

最近ではこんなことをする有り様




恐らくもう少しラリー化は進むと思います(爆)

ホイールも変えてさらにかっこよくしたい!と思いますがお金がないのでだいぶ先のお話。


私事ながら2月に東京にプチ旅行に行く予定です!
メガヴェブと首都高を堪能しようかと思ってます!

今年もどれだけ楽しめるか分かりませんが、アルテッツァと共にカーライフを楽しみたいと思います!

改めて皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2016/01/03 12:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

初代ヴィッツ乗りの方必見!

この記事は、ホイール売ります。について書いています。
Posted at 2015/12/07 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「職場の方のテッツァとツーショットしました!
最初はドリフトをしていたそうですが、今はオーディオの方に力を入れられているそう。トランクにでっかいウーハーが載ってましたw
僕の仕様はほんとに目立たない()」
何シテル?   09/16 23:37
社会人2年目のフリーター。車知識が浅すぎて車が見た目しかいじれない(;^∀^) トミカコレクターでもあります。だいたい1000台くらい持ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ ヴィッツRS エリナヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 04:38:35
エアフロセンサ-とスロットル洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 01:56:11
トヨタ アルテッツァ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 04:46:23

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
初の自動二輪。 通勤場所が近くなったので、ヴィッツでいちいち行くのも面倒だし、燃費悪化 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初のスポーツセダンです! GF SXE-10 前期 RS200 Zエディション。寒 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
元々はおじいちゃんの車でしたが、手放すと言うことでそれを期に貰いました。 ヴィッツ納車 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツさん (トヨタ ヴィッツ)
前期型のヴィッツ(1.3 RS)さん。後期型が良かっ(ry 人生初の愛車です。遅いです、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation