• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2007年05月23日 イイね!

代車生活(ニュービートル)の巻

代車生活(ニュービートル)の巻「今日はシルバーなの。形がかわいいの」って嫁が。
うーんシルバーは珍しいな。そんな色が出てきたら男は戸惑うだろう。横がヒモでもテカテカしたシルバーだったらムレないか?普段履きだと痒くならないのか?って余計な心配を(ry

あぁ、代車のことね。ビックリしたよ。

トゥーランがもうじき3年目を向かえるということで、保障が終わるので、不具合を直してって先日ディーラーに持ってったった。
代車を出しますよってんで、「トゥアレグでもいいよ。ニュービートルでもいいよ。ニュービートルでもーーーハァハァ」って冗談で云ったらニュービートル出しますよと。
あんた大好き!ってお姉言葉で云ったった。

仕事から帰ってきた俺に嫁が
「ブレーキが若干柔らかめですけど、ボディーとかハンドル握った感じはしっかり感が出ててさすがドイツ車だなって思いますね。ただ、丸っこいんで四隅の感覚が掴めないですね。松任谷さんも早く乗ってきたほうがいいですよ」
なんで田邊さんよ!似てないし。って思ったけどあえて突っ込まない。

で、ちょっとロングドライブ的な感じでドライブしてみた。

乗り込むと、フロントウィンドーが随分と前にあって、違和感があったけどすぐ慣れる。っていうか、室内の広さを随分スポイルしてるなぁ。もったいないなぁ。

ニセ田邊さんが云ったとおりブレーキがフワフワだったけど、別に気になるレベルじゃない。

デザインのため丸っこくしてるって思ってたけど、このボディーのしっかり感は、丸さのおかげじゃないのか?って思うくらいしっかりしてる。

いいなぁビートル。って嫁に云ったら、

「この大きさ、この形で、3列シートで、ラゲッジルームが広かったら、即買いだね!このままの大きさでね!頑張れVW。」だって

無茶を云う田邊さんだなぁって思った。
Posted at 2007/05/26 00:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2007年01月24日 イイね!

代車生活(プリメーラ)の巻

ちょっとした板金の修理でM2-1028は入院中。

で、また代車生活なのだが。

今回あてがわれた車は日産プリメーラ

昔、義理の兄が乗っていてちょっとだけ運転したことがある。いい車だと記憶している。

今回の代車は非常に古い。グレードも下の方。

で、乗ってみる。低グレードなのに、ハンドルがキビキビしているし、椅子も硬くて気持ちいい。エンジンも軽い感じでストレスがない。

うーん。当時の日産の気合が感じられた。こんなに古いのに、運転してて楽しい。


しかし、一つだけ難点があるぞ。この車。

非常に不愉快になる。

そ、それは、、、、。








室内が超ダンディー臭い!

真冬なのに窓全開!


<script language="javascript" src="http://www.meganestore.co.jp/meganetou/seal/k1vlks.js"></script>
Posted at 2007/01/24 22:45:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2005年11月04日 イイね!

代車生活(VW LUPO)の巻

代車生活(VW LUPO)の巻「今日も赤よ。ちっちゃいの。ウフ」嫁が云った。
あぁ代車ね。代車。

夕方、ディーラーの担当から電話があった。代車を変えてもいいですかと。GOLFもいいけど、他の車にも乗ってみたかったので2つ返事でOKを出す。「今度のはなぁに?POLO GTI?LUPO GTIでもいいよ。トゥアレグでも。NEWビートルでもいいよ。NEWビートルでもいいよ。NEWビー(以下略)」
来た車はVWの末っ娘、LUPOだ!赤いの。
ハンドルはウレタンだし、鉄っちんホイールだが、LUPOには合ってて全然気にならない。このLUPO、目に見えるところは質素だが、ドアヒンジを見てみると、プレスものではなくてダイカスト(or削り出し)だったりして、見えない所にこそ金を使っている。どこぞの国産メーカーとは考え方が違うようだ。キビキビ走るし、乗ってて楽しい。あぁ俺が求めていたのはこれだ。独身or子供がいなかったらこれがベターだ。(子供がいなかったらminiに乗るけどね)
トゥーラン週明けには引き渡せますよとのことだったが、作業現場を見に行ったら、もうちょいかかりそう。
別に慌てて仕上げなくてもいいよ。じっくりやって貰っても構わないよ。
ビートル貸してくんないかなぁ。出来ればカブリオレ。

あぁ楽しい。この代車生活。
Posted at 2005/11/07 12:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2005年10月26日 イイね!

代車生活(VW GOLF)の巻

代車生活(VW GOLF)の巻妻が、「今日は、赤よ。ウフ。かわいいの」と言った。
男はあんまり赤っていうのは好きじゃないということを知らないのだろうか?やはり清純の白、若しくはセクシーな黒、色がついていても淡い色か、モノトーンが好きだ。赤とか原色系は私の周りの男どもに聞いてみてもあまり人気がないものだ。解ってないなぁ。
って違うの?あぁ代車ね。代車。

今日の車は昨日のR2と交代でやってきたGOLF Ⅴ。
嫁は「赤に乗るの初めて~」と言って、いたくお気に入り。
GTIが、、、1600か、、、とかは云わない。
最近出たばっかりの現行車を代車で貸してくれるディーラーなんてあまりないぞ。この方から聞いたところによると、某広島系ディーラーなんてロードスターの代車に、ボロボロディーゼルボンゴとか、トラックだぞ。(それはそれでちょっと羨ましいけどね)
ETCもナビも付いているぞ。

ウレタンハンドルかぁ、、、とかは云わない。
トゥーランと似ている内装、グッとくるぞ。私の内に秘めたゲルマン魂が震える。

鉄っちんホイールかぁ、、、とかは云わない。云うもんか。
乗った感じはいい感じだ。子供らが独り立ちしたら、こんなの買おう。いい車だと思う。思うんだけどね。
ウレタンハンドルかぁ←しつこい?
Posted at 2005/10/30 22:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2005年10月25日 イイね!

代車生活(スバルR2)の巻

代車生活(スバルR2)の巻先週の日曜日、嫁が助手席で、「濡れてる。びしょびしょよ。ちょっと触ってみて」と、昼間からとんでもないことを云った。
「ぬ、濡れている。(引用:俺の空(本宮ひろ志著))びしょびしょだよ。奥さん」

助手席足元のカーペットがびしょ濡れだ。早速ディーラーへ持って行き、その翌日入庫になった。当初エアコンのドレンかなんかだろうということだったが、後席の足元にある小物入れにも浸水とのこと。長期入院決定。

ディーラーのお兄さん曰く、「急なので、代車は軽自動車しか用意できません。」
伊藤「軽でも何でもいいよ。GOLF GTIでも
ディーラー「GTIはちょっと、、普通のゴルフだったらもうちょっと待っていただけると用意できるんですけどね」
伊藤「そこそこだったら何でもいいよ。GTIでも
そんなやり取りをして、充てがわれたのは、スバルR2。

私、最近の軽自動車に乗ったことがないので、ちょっとワクワク。スバル車も初めて。おまけにこのR2、CVTだ。CVTも乗ったことない。

最近の軽自動車って凄いね。剛性とか、質感とか、乗った感じとか。CVTの不思議な感覚とか。これ、マジいいって思いましたよ。
でも外観のデザインは全く好きじゃない。


でも、なんでVWがスバルなんだろう?
私の推理
VWはトゥアレグを持っている→兄弟車(カイエン)でポルシェとつながりがある→ポルシェと水平対向関係でスバル
↑あってる?

明日からは、GOLFがやって来る。

なんか楽しいぞ。代車生活。
Posted at 2005/10/26 04:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation