• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

女神湖の帰り道の巻

伊とうです。

前のブログからの続きなのですが、


孫の居る方に途中まで先導してもらって、別れました。那須までの道、車も調子よくなったし、別に急ぐこともないかなと思い、一般道を行くことにした。

なんか、国道なのにグネグネ曲がってるし、民家が無くなってきた。
途中、エンジンからベルトが滑る音がする。キュルキュルって。
なんでだろう?と思ったが、気にしなかった。




で、そのうち大森メータの水温計のワーニングランプ点等。あら、ちょっと上り坂で負担かけちゃったかな。と
クーリング走行してると、今度は大森メーターの油温計のワーニングが。
えっ?何?
純正の水温計見ると右に振り切れている。ここで初めて異常事態に気づく。
ヒーターを全開にしてみる。涼しい風が。
えっ?ヒーターまで水が来てないって?

しかし、コンビニ、スタンドどころか、街灯も一切無い山道。停まったら誰も助けに来ない。必死で回転を抑えて走る。オイルクーラー頑張れ!と云いながら。
下りの道をどれくらい走っただろうか?10キロは走ったんじゃないかな?「交番こっち」っていうのを見つけて、そっちに行ったけど交番なんてありゃしない。
打ちひしがれていると、民家が目立ってきた。夜の9時なんだけど、明かりが点いていない。
ちょっと走ってると、ホルモン焼き屋が。しかも入り口開いてる。店の真ん前に停めて、店にダッシュで入って。「お母さん!車が!水頂戴!」ペットボトルを渡すと、65くらいのお母さんが、「はいはい。」と云って氷水を入れてくれたwwwww


えーって思ったけど、それを受け取ってダッシュしてラジエーターキャップを開け水を注ぐ。しばらくして水蒸気が噴出す。

事態にやっと気づいたお母さんがヤカンを持ってきてくれて、注ぐ。また水を入れ注ぐ。エンジンかける。水が減る。また注ぐ。また注ぐ。何回も注ぐ。
えっ?何回入れればいいんだって冷静になって見ると、ウォーターポンプ付近からじゃじゃ漏れ。ありゃーポンプかよ!タイベル交換のとき換えてなかったな。こりゃダメだと思い、レッカーを手配しようとするが、携帯の電池切れ。
会社の携帯を持ってたことに気づいたが、それも電池切れ寸前。
ETCカードにロードアシスタントが付いているので手配した。

待っている間、もう一度水を注いでエンジンかけたら、サーモからISCに行くホースが破れている。(原因は前日作業したコレ ISC側のホースの根元に亀裂が入ってて、応急として亀裂のところ1cmカットし交換しないでそのまま付けた)
なんとかできるんじゃないかと思い、レッカーを一旦キャンセルした。

キャッチタンクからブローバイに行くホースを取り去り、カットし付けるも、内径が若干大きくて抜ける感じ。
トランクになにか使える物が無いか見ると、なぜかホースバンドが。

応急復旧完了し、水入れてエンジンかけると、普通に回る。なんとかなったよ。

ホルモン食って、←ムチャクチャ旨い!母さんと話した。
「俺、女神湖に行って来たんだけど、あそこには女神は居なかった。でもココにいたよ。ありがとう」って云ったった。他の客もよかったねと。で、ボトル入れてお礼云って、埼玉へ帰ればいいのに、那須に行くことにした。

スタンドが全く無く、ガス欠で立ち往生になる寸前にスタンドがあった。最高燃費記録14.8km/ℓ達成

冷や冷やしっぱなしでした。

後処理が大変だけど。

教訓:忙しくても車の整備はキチンとしよう! 
Posted at 2007/09/25 01:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2007年09月23日 イイね!

M2ミーティングin女神湖の巻

ご無沙汰してます伊とうです。

M2ミーティングに行ってきた。

今回のM2ミーティング、スペゲスが立花さんだ!
もう、それだけで元取って更になんか貰った感じ。いきなり得した気分。

で、何かにサインしてもらおうと思った訳ですが、う~ん。何にしよう。思い浮かばないから、しようが無い。Bスペックのインダクションボックスの蓋に、MAZDASPEEDならぬYAMADASPEEDを貼ってもらってるのだが、ちょっとYAMADA君にどいてもらって、「TACHIBANASPEED」にしよう。
MAZDAとYAMADAは「マ」と「ダ」がカブってるが、YACHIBANAだと何もカブってないので何のこっちゃ解らないけど、まぁいいや。そして山田君ごめんなさい。



裏にもサインしてもらった。


で、コレが効いた。トルクがアップし、エンジンの振動が減った。おまけに燃費の最高記録を叩き出した。(14.8km/ℓ)

マジなんですね。プラシーボ効果でも何でもないんですね!ちゃんと理由があるんですね。

 ↓

 ↓


だってね、インダクションボックスの蓋を外したら、
ボックスの中で






ファンネルがゴロゴロ2つも外れて転がってるんですものwwwwwww



いやぁ、発信時にノッキングがするのは何でだろう?ってずっと思ってたんだ。少なくとも1年前くらいから。
まあ、サインしてもらおうとしなかったら気づかなかった訳で、コレも立花さんのおかげだなと。

で、話は進んで、
ベストM2賞になんと、M2 1028 が選ばれた。いつもは派手な車両が選ばれる傾向だが、今年は凄い綺麗なグッドコンディションの車両。
オーナーも非常に素敵で気さくで楽しい方。凄い羨ましい車両なので、それを目指したいと思う。

で、途中M2コーヒーブレイク(個別)やM2トイレタイム(個別)やM2タバコタイム(個別)等のスケジュールをこなし、
M2トークタイム(出来様、立花様、水落様)が始まった。
立花神の有難い説法を頂いたり、水落様の楽しいすべらない話とか。
一番印象に残ったのは、水落様の言葉

NCがロードスターとして発売されていなければ、世間一般の人からは、そんなに古いNAに乗ってる我々は、マニアだとかオタクだとか思われるかもしれない。
NCが売ってることで、ロードスターとして認知されているのでかろうじてそんなに奇異のまなざしで見られることはないのかなと。NC、ND、NEとこれから続くであろう歴史の中で、最初のロードスター、NAは誇れる存在である。

こんなことを云ったんじゃなかったっけ。NCを見る目がちょっと変わったと思う。暖かいまなざしで見ようと思った。
(立花神の話は書けないことが多すぎる)

で、M2ビンゴ大会があって、M2閉会式があって、M2撮影会(個別)を終え、途中、ランボルギーニナントカが乱入したりして、M2帰宅となった。

非常に楽しかった。俺的には軽井沢ミーティングの数倍楽しかった。
スタッフの方達、お疲れ様でした。ありがとうございました。

俺、埼玉へ帰らず、那須へ行くことになっているので、俺の大好きな孫が居る方と、ハリ男さんとオヤマンさんと途中まで帰宅。ダンディーハリ男さんチームと別れ、孫が居る方に途中まで先導してもらい別れた。
で、何かが起こるのであった。(つづく)
Posted at 2007/09/25 00:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2007年05月31日 イイね!

ナカマエのおっちゃんの心意気の巻

軽井沢に行った目的の一つに、シフトノブを直してもらいたいなというのがあった。
ご存知のとおりM2 1028のシフトノブはアルミ本体に革を巻いている。
それがボロボロになったのである。

内装の店を探して、持って行って交渉してみても、出来ないと云われたり、高かったり。

ナカマエに電話してみたら、そんなの勿論出来ると、しかも安かった。
いつも軽井沢に出店してるので、今回お願いしてみた。

おっちゃん「あーいつか電話してきた人ね。これね。うん出来るよ。」
で、こうして欲しい、あーして欲しいと伝えた。
気さくで物腰のやわらかい方だ。
おっちゃん「んーと、7日ほど時間をくれるかな?」
おっちゃんの奥さん「あのね、さっきから同じこと云ってるけど、7日でホントに出来るの?10日って云った方がいいんじゃないの?」

おっちゃん「うーん10日もらってもいいかな?」
伊「いや、別に俺は10日でも20日でもいいけど」
おっちゃん「そうさせてもらうわ。もう歳やしね。最近しんどくて、もうこの仕事引退しようかと思ってる」
伊「それは困りますよ。困った時頼む店が無くなったら困るし。っていうか、まだ若いし、何云ってるんですか」

というような会話をしたと思う。

で、本日届いてた。配送の日を勘案すると、
なんと3日でやってくれたことになる。

凄い綺麗で感激した。綺麗過ぎて他のところが汚れているのが強調されちゃうのが難だが。

そんなに急いでやってくれたということは、
きっと、おっちゃんは↓こんな感じだったのではないだろうか?

おっちゃん「ワシを必要としてくれる人がいるんやー頑張るでーーーー」

奥さん「あなた、10日でいいって云ってくれたから、ゆっくりやればええやん」

おっちゃん「いや、ワシはあいつが好きや!ゲホっゲホっ」

奥さん「あなた、無理しちゃダメだってば。いくらあの人がいい人だからって、頑張って身体を壊しちゃったら、あの人どんなに悲しむか解ってはんの?」

おっちゃん「うるさい!死んでもええんや!ワシはあいつの気持ちに答えて死ねるんやったら本望だーー!」

奥さん「およよよよ あんたーーーー(7,000円ちょっとの仕事で死ぬとか云うかーー?普通ーーー)」

おっちゃん「お前ーーーーーー(腹減ったーーーーなんか作ってーーーー)」







とか、妄想しちゃうんだよなぁ。


新しすぎるこのシフトノブ、手垢に汚れて、しっくり馴染んで、そしてまたボロボロになったらまた頼みますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/06/01 01:14:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2007年02月04日 イイね!

エンコウしたの巻

エンジンマウントブッシュ換した。

と、それだけがどうしても云いたかった。
Posted at 2007/02/16 21:53:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

Boschに釣られたの巻

boschのサイトを見ていたら、エアロツインワイパーなるものが。
トゥーランに標準で付いているので、知ってはいたが、換えゴムとか出来るのか?とか気になって見た。換えゴムは出来るようで、しかも国産車用のもラインナップがあるという。

従来タイプよりも薄くなるので視界がいいのよ。とか、そんなことを云われると欲しくなるじゃないか!そろそろ1028のワイパー、ゴムとか骨とか買え時だしね。


で、買ってみた。1本2,800円なり。2本で5,600円とな!たけーなー。まいっかと早速付けてみた。



外したワイパーを並べてみた。
薄くない。どころか、厚くないか?
従来タイプは端が薄くなってるのでガラスの真ん中んところは視界を妨げない。が、これは端も同じ太さなので、なんか邪魔なのよ。
一回邪魔だと感じたら、もうね、凄く気になるのよ。

よって、ワイパーの根元をいじって2cmくらい下げた。


んー なんだかドイツ人に釣られたみたいで悔しいぞ。
Posted at 2006/11/18 22:27:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation