• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2004年12月26日 イイね!

浮気の虫(mini)の巻

ドライブしていると、ナンバープレートが「3232」のminiが。
嫁に、「(旧)ミニにああいう希望ナンバー(他に32とか3298)をみると、ほんわかするよね」と云ったら、「今の車やめて、ミニに乗ったら」と云われた。
今まで、何度か云われたが、全然心が傾かなかった。でも、この日はなんかグラっときた。

金銭に余裕があれば、ミニを買い足すのだが、そんな余裕はない。
トゥーランは家計から費用を捻出しているのだが、M2-1028は私の小遣いからなのだ。いわば妾と旦那の関係。妾をもう一人なんてそんな甲斐性はない。ならば、今の妾を他の人に譲って、新しい妾を囲むのか?そんなのかわいそうだ。今までの蜜月はなんだったのか?
そんな葛藤をしてしまった。

日が変わって、今日そんな時に白髪爺様のこのブログ
グラっと来ました。うちの28嫁に出そうかと。かわいがってくれそうだと。
でも、たぶん01や02よりは、興味がないと思う。(違うかな?)

ミニは当分お預けだ!
そういうことにした。
Posted at 2004/12/27 18:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2004年12月25日 イイね!

トゥーランカーナビ修理完了の巻

トゥーランのナビの修理完了ということで、早速引き取ってきた。
22,000円なり。
取り付けを自分で行った。配線がつっかえて、奥まで入らない。
エアコン操作部を外し、そっから手を入れ、裏の配線を寄せて上げたりして、なんとか収めた。

アースの端子を接続していないけど、いいのか?

でも動くよ。いいにしよ。


ところで、トゥーランの記事見てくれている人、結構多いです。
私的には、M2の方に力が入っていて、トゥーランはイジる情熱は余りありません。下手にイジるとクオリティーが落ちるような気がして、積極的にはイジりません。

トゥーランを持っている人は、気軽に私の掲示板に記入してください。
登録しているのが私1人なので結構寂しいのですよ。
Posted at 2004/12/27 14:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2004年12月14日 イイね!

自作LEDストップランプ光りませんから~残念 の巻

自作LEDストップランプ光りませんから~残念 の巻前日完成したLEDストップランプですが、下左4個が点灯しませんでした。断線している部分を修正して組み付けました。完璧だ!

ちょっと走行して見てみたら、今度は下の段の真中4個が光りません。

ハンダでググってみると、ハンダの基本中の基本が守られていませんでした。

ハンダを盛る方(LEDの足の部分)を暖めなければいけないそうです。もちろん知らなかったですよ。そんな基本があるなんて...。

もう一度ハンダをやり直します。ううっ
Posted at 2004/12/15 13:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2004年12月13日 イイね!

ハイマウントストップランプLED化作業の巻

ハイマウントストップランプLED化作業の巻バックミラーを見ると、後ろの車に写った私の車のハイマウントストップランプが赤くない。
クリアのハイマウントストップランプをヤフオクで手に入れ、バルブをクリアーレッドで塗装し、その上から銀色のコーティングスプレーを塗っておいたのだ。

塗装が焦げてボロボロだった。

ストップランプのバルブは18wで、あちこち回ったが赤のコーティングバルブは売っていない。

意を決して、LED化することとする。

はんだ作業は中学校以来していない。しかもガンプラのシールドにこてを当てただけだ。

事前にHP等で情報を仕入れ、とりあえず、東急ハンズへ。
ハンズではLEDとかは売っていない。半田ごて便利セットを購入。
(この半田ごてセットは、私のような素人には大変優れもの)

ハンズでは全く揃わなかったので、秋葉原へ行くことを決意。

玄人若しくはオタクしか受け付けないような独特な雰囲気だ。
でも、ちょっと歩くだけで欲しいものは全部揃った。

帰宅後、夜12時から作業スタートし、朝4時までかかって完成!

早速取り付けてみるも、一部点灯しない部分があり、持ち越しに。

完成したら整備手帳に載せます。
Posted at 2004/12/13 18:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2004年12月11日 イイね!

トゥーランのナビ不調の巻

行くリプスのナビを前の車(S-MX)に着けていたが、最近調子悪い。読んでくれない場合がある。
購入した自動後退に行ってみた。取り付けたのが3年前の年末。
たしか、共済で2年保障期間を延長してある。
ただで修理してもらうのだ。壊れるタイミングばっちりだ。

ピックアップ部の交換になるとのこと。


ただし、ここで問題発生。購入の契約をしたのが、3年前の12月8日。今日は12月11日。
3日オーバーで、有償修理とのこと。3日以上前から調子悪かったっての。
大体2万から3万かかるとのことだ。


悔しい。非常に悔しい。いやらしい所に行って、130Rのホンコンみたいな女が出てきた時くらい悔しい。
Posted at 2004/12/20 12:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

    1234
5678910 11
12 13 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation