• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

セガファンの有馬記念の巻

俺は自他共に認めるセガファンだ。
どのくらいファンかというと、セガマークⅢセガサターンドリームキャストを購入したくらい好きだ。
セガサターンなんかは、バーチャファイターをやるために、ハード、コントローラー追加、ソフトで6万円くらい支払った記憶がある。そんで、買った翌週、バーチャファイターセット3万5千円が発表になった。

もう、こうなってくると自虐的セガマニアと云ってもいいのだろうか。(世の中には上がいるだろうけど)

競馬には普段全く興味のない俺。

でも、今回の有馬記念にはなんとドリームパスポートという馬が出場するらしい。

セガとドリームパスポート、一般の人にはナニが何だか解らないだろうが、ドリームキャストのブラウザソフトがドリームパスポートなのだ。

俺の中のセガ魂が揺さぶられる。
この馬を買わなきゃとある種の義務感にかられ上司に頼んで購入してもらった。


世の中、ディープ、ディープと騒いでいる中、ドリームパスポートだよ君。きっと来るはずだ。
がんばれドリームパスポート。がんばれセガ。がんばれ湯川専務。
と熱い思いで応援しつつ、結局当日すっかりそんなことは忘れて競馬中継は観なかったのだが。

結果、4位

まぁ、セガはそんなものだ。熱い想いとは裏腹に。
Posted at 2006/12/26 12:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

道路特定財源の一般財源化に反対するために の巻

道路を整備するっていうことでガソリン高いなぁといいつつ渋々納めている道路特定財源。
それを一般財源にと云うのだが、いまいちドライバーの反対の声が盛り上がらないと思うのは俺だけでしょうか?
もっと怒ってもいいと思うんだよね。
でも、ブログとかで怒るのは効果としてどうかなと思うのだね。
で、どうするかというと、JAFのHPで署名を集めてるのよね。

この俺の冷静な怒りをJAFを通して政治家にぶつけようって魂胆。


ジャフー がんばれ~ それ~ジャフーがんばれ~。

JAFってカタカナで書くとちょっと間が抜けるね!(←新発見!)

さぁ!君もジャフに入ろう!(宣伝したったよ。したったよ。どさくさに紛れて)

ドライバーの味方、一般ドライバー側の団体JAF!頑張れ!ここが腕の見せ所だ!
頑張ったらジャフに入る検討を5分だけしてやるから!(←なんだ!お前は入ってなかったのかよとか自由にツッコむところだよ)

追記
暫定税率を一旦元に戻して、環境税(京都議定書批准のため)とかを5円とか10円とかだったら多少理解する。

最近税収の伸びが良くて、法人税減税をするって話があるじゃないですか。
なんで大企業に優遇して、その一方、自動車ユーザーの税金を一般財源に回すのだ!とか考えたらハラワタ煮えくり返りませんでしょうか?

もし、一般財源になってしまったら、未来永劫ガソリン税や重量税は元に戻らないよ。それどころか、タバコみたいに、国鉄職員の年金分だ!って訳解らない税金の上がり方するぞ。

国鉄職員の年金分だ!って、俺、クリリンなんて知らないのに隣のおじさんから「これはクリリンの分だ~」って殴られてるのと一緒だよね。

でも、見方を変えるとガソリン税や重量税を下げる千載一遇のチャンスなんだよね。
関連情報URL : http://www.jaf.or.jp/
Posted at 2006/12/13 00:42:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年12月08日 イイね!

たまごっちとNAロードスターの巻

だいぶ前に”たまごっち”の開発者に開発秘話をインタビューしている番組があった。
開発時に営業を通してお客さんからの要望として「一時停止ボタン」を付けてくれとのこと。
そりゃそうだ。あったら便利だもの。

しかし、開発者の横井氏は、ペットっつーのは本来手間のかかるもの。便利さを追求したらペットじゃなくなる。めんどくさい、わずらわしいっていうのもペットを飼う醍醐味。
こんなようなことを云っていたと思う。
つまりは、マーケットの声も大事だが、開発者のこだわりやその商品コンセプトっていうのも大事であると。結果大ヒットした。

NAロードスターには、開発者のこだわりが多い。
ダブルウィッシュボーン、FRレイアウト、PPF(パワープラントフレーム)やアルミボンネット、秀逸なデザインのドアオープナー、コンパクトなサイズ、狭い室内などなど。

開発当初、米国に持ってって図体のでかいアメリカ人から「もうちょっと室内を広くしてもらえないか?」と云われ、「だが断る!」ときっぱり云い放ったという逸話は有名である。
結果大ヒットした。

(過去に会社の180cm以上ある人を助手席に乗せたとき、幌が頭についちゃって乗りごこち悪いから屋根開けよう!って云われて屋根開けたら、「頭が寒いぞ」って。
よく見たら、頭が飛び出てた。寒い筈だよね。)

NAロードスターとたまごっち、全然違うものだけど、開発者の「こだわり」という点で共通している。
NCでは「こだわり」がいくつか消えてしまった。

もうこんな車、世に出ないのだろうか?と、なぜそんなことを思ったかというと、昨日中古部品屋に寄ったのね。

14インチのホイール&タイヤを探しに行ったのだが、あるのは16インチとか17、18、19インチばっかり。ライトウェイトスポーツは14インチだ!ってこだわることは情勢が許さなくなってきた。

なぜ、中古のタイヤ&ホイールを探しに行ったのかというと、バリ山のタイヤ&ホイール6本盗まれちゃったからwwwww
盗まれてから気付くまで約2ヶ月wwww
俺って。俺って。
Posted at 2006/12/08 20:37:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation