• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

ビタローニミラーの足複製の巻

お久しぶりです。伊とうです。

さて、ちょっと工作してみた。

思うところがあって、ビタローニミラーの足を透明にするべく、型をとって透明な樹脂を流し込んでみた。



硬化時間が分からなかったので、撹拌してすぐに注入したら、泡が混入してしまい、クオリティーが低くなってしまった。強度的にも低下する。作り変えなきゃ。

硬化時間は36時間ということで、脱泡時間はたっぷりある。
が、粘度が高いので、放置しても泡が完全には消えない。
脱泡するには振動を与えると効果的っつーのは分かっている。
しかし脱泡機はどこに売っているのか、いくらするのか検討もつかない。
そこで、私、伊とうは考えた。
考えた末、いいアイディアが浮かんだ。



















それがコレ↓

ずーっと前にもらって、放っておいたピンクローター(未使用)wwwwwwwwwwww

これのいいところは、振動が無段階で調整できることwwwwwwwwwww

これを↓こういうふうにして、

振動を与え、脱泡する。
スイッチオン!したところ、紙コップがあっちこっち移動しながら暴れるんですけどwwwwwwwwww


数居るロードスター・M2乗りで、ピンクローターを駆使してパーツを作成するのはオレぐらいだろうと思う今日この頃。
Posted at 2010/01/23 02:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2009年09月11日 イイね!

鍵の落し物の巻

秋田の祭に行って来た。

夜、山車の後に着いていると、

「何か落としましたよ」と言われた。


俺のじゃなかったので、大きい声で
「鍵落としたひと~」

と云っても誰も現れない。

さて、何の鍵だろうとみんなで話し合った。

自転車の鍵じゃね?
いや、自転車の鍵だったら、すぐに名乗り出るはずだ。
金庫の鍵じゃね?
そっか、謎の金庫の鍵だな。自転車の鍵に見せかけた高度なセキュリティーの鍵。
「金庫の鍵落としたひと~」
誰も現れない。
コレは金庫の鍵じゃないな!すると何の鍵だ?人に云えないような鍵だな!
ピーンと来た。
これは貞操帯の鍵だ!
「貞操帯の鍵落とした人~」
と聞いてみた。
誰も名乗り出ない。

そうだろう。私が貞操帯の鍵落としました~と現れる筈は無い。
でも相当困っていると思う。
夫婦で困っていると思う。

キーロック角館(鍵の修理屋さん)に行って、M字開脚して「これ外してください」と云うしかない。
この辱めをどうしてくれる!

これは大事なものなので、ちゃんとテプラで貼り付けてから、仙北警察署に届けようと、友人Mに依頼した。












番号を付けられたwww
友人M曰く、恐らくこの人は最低5人に貞操帯をつけさせているだろう。

で、今埼玉に居るのだが、
仙北警察署に届けるのを忘れた訳だが。
Posted at 2009/09/13 10:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 角館 | 旅行/地域
2009年07月05日 イイね!

長年の悩みを解決の巻

長年の悩みを解決の巻ハードトップがガタガタガタガタ五月蝿くて、12年間悩んでいろいろやっていた。
スポンジを入れてみたり、プラリペア先生を注入してみたり、はたまた石膏を入れてみたり(笑)
もう、あきらめていた。ガタガタ鳴るのはこの車の(変な)味だと思っていた。

しかーし。

ハードトップを着ける際、シャコマンでぎゅっとしないと着けられない。という整備手帳を見つけた。

私のはシャコマンなんて全く使わない。ゆるゆるだ。

調整で鳴らないようになるかもと思い、調整した。

全くガタガタしないようになった。

でも油断は禁物だ。

いつもは2・3日するとまた同じように鳴るようになる。

今回は本物だ。1週間してもまるっきり鳴らない。

こんな簡単なことだったなんて。
Posted at 2009/07/12 17:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2-1028 | クルマ
2009年05月20日 イイね!

車検受けてきたの巻

車検受けてきたの巻今回もユーザー車検を受けたった。
林のライト、そのままでも大丈夫か事前に測ってみた。
素直に換えてみた。

他はあんまり診てない。

で、当日
前回と同様、嫁と一緒に2台持ち込んでM2とトゥーラン同時に受けた。
「あっ距離見てくんの忘れた」って云ったら、嫁が「私見てくるん」と云ってメールよこした。
「トゥラリンが3万5千キロ エムツルリンが12万キロだよん」と。
車に変なあだ名付けられた。

嫁の前科
マツダファミリア→ファミ吉
MINI→ミニ作
S-MX→ドS

サイドスリップがはじめてひっかかった。
「サイドスリップひっかかった」って嫁に話したら「サイドブレーキ滑るの?じゃあ、サイドブレーキのところ拭けばいいの?拭こうか?」と云われた。

せっかくなので拭いてもらった。
Posted at 2009/05/24 23:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

M2ミーティング2008の巻

M2ミーティングに行ってきた。
「伊とうさん 車は?」って何人かに訊かれたけど、「乗ってきてないけど、持ってきたよ」と答えた。



ちっちゃい方。

ホンダF1のTシャツ着てきた群馬の父さん元気そうで良かった。
1028乗りの海外に行っていて日本に居ないと思っていた方がいきなり現れてビックリした。

帰りにサービスエリアでオヤマンさんと森楚葉氏とエムツーの話そっちのけで、エロ話で大いに盛り上がった。

とても楽しいエムツーミーティングとエロツーミーティングだった。

熊さんおめでとうございます。

スタッフーの方々ありがとうございました。
Posted at 2008/10/05 23:08:13 | コメント(9) | トラックバック(1) | ロードスター | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation