• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤ふとん店のブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

キモイザ、ゲフンゲフン 軽井沢MTGに行きますよの巻

明日、出発します。

で、古くからの友人MBWまつざき氏と道の駅「みょうぎ」で落ち合って、そこか若しくはMTG会場近くでテント張って酒盛りします。

MBWまつざき氏に興味のある人は声でもかけてくれればいいと思うけど、キモキモ的な人とは接するのは得意じゃないので当てはまる人は遠巻きに見るだけにして欲しい。みんカラ特有の、変なHNだけの名刺は間違っても渡さないで欲しい。

ということで、横浜近くの白いユーノス500に乗った人とか、北海道の赤いトレノに乗ってる人は、今すぐ準備して当日間に合うように来なさい。
えっ?ロードスターに興味がないってが?うそぅ。ホントはちょっと行ってもいいかなーって思ったくせに。えっ?全く思わないって?やだなぁ。いいから来なさい。えっ?やだ?うそぅ?
Posted at 2007/05/26 01:22:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年05月23日 イイね!

代車生活(ニュービートル)の巻

代車生活(ニュービートル)の巻「今日はシルバーなの。形がかわいいの」って嫁が。
うーんシルバーは珍しいな。そんな色が出てきたら男は戸惑うだろう。横がヒモでもテカテカしたシルバーだったらムレないか?普段履きだと痒くならないのか?って余計な心配を(ry

あぁ、代車のことね。ビックリしたよ。

トゥーランがもうじき3年目を向かえるということで、保障が終わるので、不具合を直してって先日ディーラーに持ってったった。
代車を出しますよってんで、「トゥアレグでもいいよ。ニュービートルでもいいよ。ニュービートルでもーーーハァハァ」って冗談で云ったらニュービートル出しますよと。
あんた大好き!ってお姉言葉で云ったった。

仕事から帰ってきた俺に嫁が
「ブレーキが若干柔らかめですけど、ボディーとかハンドル握った感じはしっかり感が出ててさすがドイツ車だなって思いますね。ただ、丸っこいんで四隅の感覚が掴めないですね。松任谷さんも早く乗ってきたほうがいいですよ」
なんで田邊さんよ!似てないし。って思ったけどあえて突っ込まない。

で、ちょっとロングドライブ的な感じでドライブしてみた。

乗り込むと、フロントウィンドーが随分と前にあって、違和感があったけどすぐ慣れる。っていうか、室内の広さを随分スポイルしてるなぁ。もったいないなぁ。

ニセ田邊さんが云ったとおりブレーキがフワフワだったけど、別に気になるレベルじゃない。

デザインのため丸っこくしてるって思ってたけど、このボディーのしっかり感は、丸さのおかげじゃないのか?って思うくらいしっかりしてる。

いいなぁビートル。って嫁に云ったら、

「この大きさ、この形で、3列シートで、ラゲッジルームが広かったら、即買いだね!このままの大きさでね!頑張れVW。」だって

無茶を云う田邊さんだなぁって思った。
Posted at 2007/05/26 00:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2007年05月18日 イイね!

車検2台受けるの巻

M2-1028は今月車検だ。
たしか、トゥーランも今月車検だったな。
トゥーランの車検証を見ると、M2-1028の車検満了日と一緒だ。

うわぁ、やだなぁ。と思いつつ、2台分ユーザー車検の受付をネットでしようと思ったら、なぜか受けようとする車検場だけが予約取れない。他はガラガラだというのに。で、なんとか取れた。

車検の準備をこつこつとしておいていた。ハイマウントストップランプを修理中のため、どうすればよいのかと思っていたところ、yuckyさんの整備手帳で、ユニットごと取り外せば大丈夫という情報をつかんで、それに従い外した。
当日、会社を午後休んで嫁と一緒に2台連なって車検場へ。
リサイクルを納め、重量税、車検手数料、用紙代(30円から25円へ値下げ)を2台分納め、書類を書いて、納税照明書、こないだlexusに納めた自賠責を添付し、書類提出!

トゥーランを列に並べる。あらかじめ、ボンネットのロック解除しておくのは当たり前だ。

で、お兄さんがやってきて指示に従う。
「ワイパーとウォッシャーを」
あれ?動かないし出ない!
ウインカーとワイパーは国産車と逆のため、「えっ、あれっ、どっちだ?」ってちょっとパニック!
嫁が、「ボンネット開けてるから動かないんだよ」と
えっそうなの?で、ボンネット閉めてもらったら確かに動くよ。出るよ。
なんでボンネットも開けたことの無いうちの嫁がそんなこと知っているのかとか思ったけどナイスアシスト!
車体番号を確認すると云ってまたボンネットを開けたが車体番号の刻印がエンジンルームのどこにもない!
(運転席側2列目シートの足元のボックス開けて、よく見るとカーペットの切れ目があってそれをめくるとあるよ)

「ホイールナット点検するので、キャップ的なモノを外してください」って云われる。
しまった。外してなかった。で、車載工具はこの間からなぜか行方不明だ。ホイールと一緒に持っていかれたんだと思う。キャップ的なものは車載工具の中に針金的なモノが入っていて、それがなければ外れないようになっている。
なにか代用できるものはないかと考えて、離れて駐車している1028の工具箱を取りにダッシュ!ダッシュしたのはいいけど、鍵はトゥーランに付いている_| ̄|○
で、またダッシュして引き返して、またダッシュして1028の工具箱を取り出してまた戻る。
ゼーゼー云って、外して点検してもらう。

で、ラインに入って、嫁を追い出し、テストしたら右ライトだけ引っかかっちゃった。
速攻でテスター屋に持って行ったら長蛇の列。
で、いざ代金を払おうとしたら2,000円とのこと。前回はツナギで来たのだが1,000円だった。「なんで2千円よ?」って云ったら「えっ?業者の方?」って云われた。
「うん。(実家ふとん屋だから、ふとんの)業者だな」「じゃあ1,000円」だって。

だいぶ時間をロスした。もう一回並んで、やっと合格。

次は1028だ。

外観の検査は楽勝とタカをくくっていた。
ハイマウントストップランプの指摘は全くなかった。yuckyさんありがとうとつぶやいたその時、室内を見られて、「シフトパターン、手書きはダメですよ。それとシートベルトの警告灯点かないですね?不合格ですね」と。

うわぁ!そんなとこ見たことなかったじゃん!
「あと、マフリャー変えているようですので音量計りますね」
うわぁ!そんなのも前回なかったじゃん!アペックスのN1マフラーだよ!N1だよ!通るのか?冷や汗出てきた。

で、音量計ったら93デシベル。(この年式の車の場合、103dbが規制値)
よかったよ。

ラインに入ったら、やっぱり右側の光軸が引っかかった。(俺の体重か?)
この時点で、15時35分。
「ラインは16時で閉まっちゃうからね。間に合わなかったら14日以内にまた受けるんだよ」と冷たい言葉。

先ほどのテスター屋に持ち込んだ。今度はガラガラだ!
シフトパターンのシールを貰い、光軸調整してもらってる最中「今日は2台?ギリギリで大変だね!」 「そうそう大変だよ(ふとんの業者だけど)」

で、車検場の駐車場でシートベルト警告等のコネクタを付けようとしたら、届かない。
シートを外してカーペットに手を突っ込んでコネクタを付けた。
シートのボルトが1個行方不明www
シートベルトのボルトがなぜか付かない。いっぱいついてるワッシャを全部外してガシャガシャやって着いたと思ったら裏表逆。リリースボタンが外側になくちゃいけないのに内側だwwww。

で、2分前。ラインに並んだら、DQN的な車っぽいところに検査員全員集合!
「お客に合わせる顔が無い」とか云ってるのが聞こえた。
ありがとう。DQN的な車っぽいのの整備会社の人。おかげで間に合ったよ。
俺の車がラインに突入したら、シャッター閉められた。
俺の後には誰も居ない。しんがりだ。秀吉の気分で光軸検査マシーンをやっつけるのだ。

で、無事に合格。

今回の車検は凄く疲れた。
茨城の人も今月静岡行って車検受けたということで、

2年後、合同車検祭を行いますのでよろしくです。

しかし、シートベルトの警告音ってうるさいねww
Posted at 2007/05/20 01:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2007年05月12日 イイね!

LEXUSに買い物に行くの巻

LEXUSに広島車乗りの者が用事なぞあるわけがない。
前回、行ったけど閉まってたし。

今回行ったのは、トゥーランとM2-1028の車検が迫り、自賠責の手続きをしに行かねばならぬということで、最寄のディーラーっつーとLEXUSなんだな。(ほんとはホンダがちょっと近いけど)

LEXUSは敷居が高いので、嫁に一緒に行ってよとお願いしてみたが、断られちゃった。
一人で行くのは恐い。あの高級ブランド店で「如何でしょう?おたくもお一つ」などと云われて断りきれるのか?
お金無いよって云ったとして、「家屋敷を抵当に入れては如何でしょう?」などと返されるに違いない。
そしたら借金で首が回らなくなって一家心中しかないじゃないか!

なので、急遽応援部隊を結成した。










ターバン野口さんとレインボー万さん。
レインボー万さんは野口さんの10倍威力がある。

はじめまして。伊とうです。お忙しい中、自賠責手続きするというどうしようもない用事に参加していただき、恐縮至極にございます。何卒ひとつよろしくお願いします。

心強い仲間を得て、意気揚々とLEXUSに。

L:いらっしゃいませ(麒麟の田村じゃない方の声の感じ)
伊:こんにちは。
L:今日はどのようなご用件でしょうか?
伊:自賠責の手続きをお願いします。
L:ではこちらでお待ちください。
革貼りの椅子に案内される。

L女性:お客様、なにかお飲みになりますか?
伊:お、おにぎりを下さい。
L女性:(おにぎりは飲み物じゃありません)こちらからお選びください。
伊:じゃ、コーヒーを。

で、コーヒー頂いて、手続きを待つ。

どのくらい待っただろうか。
あまりにも手持ち無沙汰なので
気が付くと

おしぼりがこんなんなっていた。いかんいかん。ここは高級ブランド店だ。キャバクラではない。と思って、ソッコーで元どおりに戻した。

L:お待たせしました。
伊:(やばい。用事が済んだら巧みなセールストークで高級車を買ってと云われるかも。野口さん、レインボー万さん出番ですよ)
伊:じゃあこれで。

L:お客様、これ伸ばしてもよろしいでしょうか?
伊:なんなりと。

で、野口さんとレインボー万さんはしわくちゃの紙切れに伸ばされて玉砕し、私一家の身代わりとして敵方の捕虜となってしまいました。
もし、野口さんとレインボー万さんがいなかったら、一家心中するところでした。
ありがとう野口さん。レインボー万さん。お元気で。さようなら。




で、コーヒーおかわりを頂いて、帰路に着き、任務完了の報告を嫁にした。

残されているリクエスト
立ち食い蕎麦屋で替え玉 by pondepon
尿検査の前日に白い悪魔を放出すると尿蛋白はどうなるん?byはりー☆さん
ネズミの国の住民たちと一緒に⊂二二二( ^ω^)二⊃してみよう byはりー☆さん


実施済
ドライブスルーをチャリンコで挑戦
マクド○ルドでスマイル0円を複数買えるのか?
吉野家でお持ち帰りを店内で食う
吉野家で半分持ち帰り
カーネルさんちで、スマイル他を頼むドライブスルーをチャリンコで挑戦Ⅱ
ドライブスルーを小さい車で利用してみる
レクサス店に画伯の格好で
31(サーティーワン)は何個まで重ねることができるか
雪国を満喫してみる
LEXUSに買い物に行く

Posted at 2007/05/12 21:24:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | チャレンジしてみよう | クルマ
2007年03月25日 イイね!

RCOJフリマ参加の巻

RCOJフリマ参加の巻ROCJ(ってなんだ?)のフリマに参加してきた。

←戦利品
ノロジーが1本っていうのが気になるっしょ?なるっしょ?
1本1,000円。
オートグリムも買ったった。

その他、どうでもいいものの数々!(10円だったから。だって10円なんだもの)

しまジローラモ家と現地集合だ!
島さんも俺も渋滞にたっぷりハマって、現地到着時点でめぼしいモノはあまり無かった。

しかし、今回の本当の目的は「たまごM2」を造ってもらったMOMOさんにお礼を云うことだった。

目的を果たせたので大満足であった。大したモノが買えなくても満足だった。本当に本当に満足だった。涙なんか出てないスよ。何云ってんスか?

今度は早く家を出よう!
Posted at 2007/03/27 00:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

ヨウカンが食べたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すでに出尽くした感がありますが…ドトールMTGです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/05 10:07:54
CAR of the weeks 
カテゴリ:M2 1028
2007/01/14 10:50:58
 
走り続けろロードスター 
カテゴリ:友人
2005/05/03 08:29:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族に大人気。 3列目シートに争って乗りたがります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028です。 NAには都合22年乗っています。 もうヤレてますが、もうしばらく ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
カペラワゴンの後継として導入 ほとんど乗らなかった。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
スノボのために親戚から購入した車。 短い付き合いであった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation