• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテ98☆DIY-Rのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

おっしゃー♪

おっしゃー♪こんにちわ、インテ98です♪

今回・・・初めて配線図なるものを書きました(笑)。

数日前に買っていたスイッチを使い、
買い忘れたブツを買い足して(笑)、
ようやく施工!!

土曜日から作業始めたんだけど、
うまく動作しないわ、LEDは常時点灯だわ・・・。

どーしても配線が分からず(爆)。

で、フト・・・配線図書けばいーやん♪

ということで、エーモンサイトや個人サイトを参考にしながら、
頭の中で考える・・・。
配線図はできました♪
後は実行あるのみー!!

ということで、今日の朝から作業!
結局1時間ちょいで終了~v(≧∇≦)v
そもそも・・・アース落として動作するのに、なぜかしら
ACCにつなげる配線をしていたわけで・・・(苦笑)。
ボケてたんかな( ̄▽ ̄;)ゞ

作業自体はあっけなく終了し、動作確認もアッサリ!
見た目も涼しげでいい感じになりました~!!

同様の作業をしようと考えてる方・・・

整備手帳を参考にしてください♪
Posted at 2009/08/16 14:12:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月14日 イイね!

あかん・・・(-公- ;)

こんばんわ、インテ98です♪

今日はちょっとのんびり過ごしました~。

というわけで、当然のように某オクを徘徊・・・。

その結果

物欲の嵐ですwww

こら、いかんわ~~~Σ(ノ´Д`)ノ
と思いながらも、つい見てしまう某オク(笑)。

ちなみに、格別コレといって欲しいものがあるわけじゃなく、
「あ、こんなんあるや~ん♪」ってなノリで。

ポチッとすぐいく訳にはいかないお財布状況なので
とりあえずはウォッチリストへ。

僕は格別欲しいものがなくても徘徊してるんですが、
皆さんは某オク徘徊って、欲しいものがあるときだけ?
それとも、僕と同じように、ぶ~らぶらと徘徊します?
Posted at 2009/08/14 23:20:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月14日 イイね!

増し締め~!

増し締め~!こんばんわ、インテ98です♪

今日はハロワでちょっとした手続きがあり、
それが終わってからはまたインテ弄りでした♪

とはいっても、何か取り付けたりってのじゃなくて
12日に組み付けたアッパーアームと
タイロッドエンドの増し締め(緩み確認)です。


組付けに関しては整備手帳にアップしてます~!

ものすごい跳ねまくってたし、音もすごかったから
どっか緩んでるかもと不安だったんですが・・・
どこも緩んでませんでした(苦笑)。


ま、安心安心♪

それにしても、写真に撮ってみて思ったこと・・・。
サスペンション周りがえらい派手になったもんだ(笑)。

そういや、今日思ったコト・・・というか、不安が一つ(笑)。

アライメント調整するときに、当然キャンバー調整する時には
アッパーアームの調整部をいじるはずだけど・・・


足回り組んだ状態のままだと、ボルトを
緩めたり締めたりすることができません(爆)。


あれ、どうやってやるんだろう・・・???
僕の頭の中では、一度サスペンションを外すか何かしないと
とてもじゃないけどボルト操作できそうにないんですよね~。

どなたがご存知の方いらっしゃいませんか?
Posted at 2009/08/14 19:12:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月13日 イイね!

楽しみだー♪

楽しみだー♪こんばんわ、インテ98です♪

今日は相方の仕事が昼間での日♪

というわけで、昼からお出かけしてきましたー。
お昼に駅前中華でラーメン食べて、
とりあえずコー●ン小松島店へ!

で、画像のブツ買いましたー!
何に使うか、勘のいい方はお分かりかもしれませんねー。
作業の楽しみがまた一つ増えました(笑)。
僕のインテについてるアレ・・・なかなか動かないんですよね。
後は、先日取り付けたアッパーアームのアライメント調整後に
きっちり固定するための青ロックタイト
中強度にとどめておかないと次困りますんで(^^;

で、その後は相方がスニーカーを見たい!ということで、
コー●ン小松島店の隣にあるコ■ド(コン□ー?)に行き、
次にはチ△ダ、フ○グラン北島店に行って来ました!

ま、お目当てのものはそれなりに見つけたようですが、
どーも「こいつじゃ!」ってのがなかったようで、

とりあえず考えるとのこと・・・

いつも通りのパターンです(笑)。

ちなみに、このスニーカーの目的・・・笑えます(笑)。

で、話は元に戻り・・・

フジグランを出てからブラーっと藍住方面へ移動中・・・

僕の隣をアッサリとブチ抜かれていくただならぬオーラを
発した車が・・・。

∑( ̄□ ̄;)あれれれれ!?

ここにいるはずのない車が(笑)!!

そう、赤い悪魔と呼ばれる某所の主さまの愛車です。

詳しいことはまだナイショにしときますが、
エェもん拝ませていただきましたぁ~♪

後、最後にエェ歌聞かせていただきました(笑)♪

最後に徳島市内で夜ご飯♪
沖浜某所に香川の一鶴みたいな感じのお店が
あったのを思い出していたので行ってみることに。

・・・鶏はぶっちゃけ全然違うwww
居酒屋と考えるとあれだけのメニューがあるのは素晴らしい!!
でも、一鶴の味をイメージして行くと失敗です。

全くの別物でした~。
ま、あれはあれでまた別のおいしさはありますけどね♪

というわけで、楽しい一日でした~v(≧∇≦)v
Posted at 2009/08/14 00:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月12日 イイね!

やっとやった・・・タイロッドエンド交換!アーンド調整式アッパーアーム!

やっとやった・・・タイロッドエンド交換!アーンド調整式アッパーアーム!こんばんわ、インテ98です♪

今日は朝からインテ弄りを楽しみました♪
暑かったけど・・・(^^;
土曜日のテニス、日曜日の洗車、今日の作業・・・
めちゃんこ日焼けしました(爆)。


さて、今回の作業はタイトルにもあるように

タイロッドエンド交換!!
と、
強化ブッシュの調整式アッパーアーム交換!


今日の作業はマイミクのタマちゃんと一緒に作業しました♪

と書きたいところなんですが!!

が!!
彼は・・・寝坊(爆)。

作業は10時からと決めていましたが、タマちゃんからの入電は・・・
11時過ぎ(爆)。

電話があった時、すでに右フロントのタイロッドエンド交換作業は終わり
アッパーアームの取り外しも終わってました(激爆)。

さて、面白話はこのへんで・・・。

フロントアッパーアーム・・・思ったよりキャンバーついちゃいました(^^;
調整幅のほぼ真ん中ぐらいにセッティングしてあるんだけどな・・・

目分量で(爆)。

いや、今回はちゃんと4輪アライメントで調整もしますよ!
インテ買ってから、今回調整するのが初めて(爆)!!
もう丸6年以上乗ってるんだけどなぁ(^^;ゞ
買ってすぐに測定だけしてもらい、これ以上ないほど
きちんとアライメントが出てたので、調整はしてないんですよね。
当時はフルノーマルの足回りだったんで。

でも、今はお盆休み・・・どこも作業してくれないので、
とりあえずの間はこのまま走らないといけないんですよねぇ(^^;
多少タイヤの偏磨耗はあるけど、こればっかはしょーがない!
タマちゃんに頼んで近場でアライメント調整しようと考え中~♪

タマちゃん、よろしくです~!!

さて、アッパーアームのインプレッション

強化ブッシュだからか、タイロッドエンドも交換してるからか・・・
ものすごいバンプします(^^;
段差の衝撃がモロに・・・Σ(ノ´Д`)ノあひぃ~!

ショックの減衰を高めてバネをガッチガチにしてる感じ。
キレイな路面ではきっちり粘ってくれていい感じなんですが、
バンピーな路面に行くときついです(^^;

ボディもつんか!?って思ってしまうほどに・・・(苦笑)。

しばらくは慣れるのに時間かかりそうです・・・。
Posted at 2009/08/12 22:28:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation