• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテ98☆DIY-Rのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

こんなのつけてみた♪

こんなのつけてみた♪こんばんわ、インテ98です♪

随分久しぶりにちょろっと車をいじりました。
っていっても、普段全然使わないブツですが、
ちょっと前にハイビームにした時、気のせいかもしれないけど
明るさ弱くなったような気がしたのと、ハイビームにすると
途端にハロゲン色ってのもな~ってので、気分転換に
交換しました♪

新車の時から通算すれば10年以上交換せずに使ってきたけど、
値段によっては交換してもいいなーと思い、
お得意のホームセンターへ( ̄▽ ̄)ゞ

ヤフオクなんかでは商品代金は安いけど、送料が商品の
倍ぐらいするのも出てて、それはそれで魅力的だったけど、
普段はロービームだから使わない。
それに2000円もはちょっとな~と思ってたんです。
で、いざホームセンターの
お値段チェック(笑)!!


なんと、880円(爆)!

この値段なら迷いません(ノ´∀`*)♪
そっこー買っちゃいましたー!!
というわけで、今はハイビームはこれになってます。

色はけっこう青白くて明るさには特に不満はないかな~という感じですが
ほんわかした明るさじゃないので、好みで分かれるかな。
照射時の画像はまたそのうち・・・覚えていれば(苦笑)。









Posted at 2010/11/14 23:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月11日 イイね!

久しぶりの車いじり・・・かな?

久しぶりの車いじり・・・かな?こんにちわ、インテ98です♪

今日は祝日でお休み(ノ´∀`*)
とゆーことで、土曜日が雨だったけど
今日!!テニスなので~す♪

で、テニスの前にちょろっと車いじり~。
その中身はLLC交換(笑)。

ショボッ!!

って思った方・・・確かにそうかも。

でも、もうねぇ~LLCまでもが
錆びまくってる色してたんですよ。


エンジンのウォータージャケット、サーモ、ウォーターポンプ、
旧ラジエターキャップ、リザーバータンク全部にサビがまわってるかな。

ラジエターキャップとリザーバタンクは錆びの色がしっかりついてました。
ウォータージャケットやサーモ、ポンプは見てませんが・・・
ポンプとサーモは錆びまくってるんでしょうね(-公- ;)

ここんとこ、ちょい冷却弱いなーと思ってて、エンジンルームの
目視チェックした時に気付いてたので、今日ようやく~。

ま、無事錆びの色はかなり薄まったので、
またLLC買ってきて交換してやろうかなーと。
コマメな交換が大事ですね。

で、ついでに随分前に買ってあったラジエターキャップに交換♪
百式自動車さんのキャップです。
ま、フタがついただけといえばそれまでなんだけど(笑)。
このゴツさが気に入りました( 〃▽〃)ノ

ちなみに、僕が使ってるLLCはコチラです。
Posted at 2010/10/11 13:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月25日 イイね!

悩み中・・・。

悩み中・・・。こんにちわ、インテ98です♪

最近・・・すっごく悩んでます(-公- ;)

ってのは、インテくんの足回り。
異音も気になるし、少し抜けてきてるような・・・。
って、O/H時期は
はるかに過ぎてる(笑)

でも、減衰自体は一応ちゃんとしてるんですよねー。


実際、ぼちぼちO/Hかな?と思いながらも、
久しぶりに違うのを買って楽しんでもいいのでは?
思ったりもしてます。

街乗りメインの今の使い方なら、現状のままでなんら
問題ないんですが、なんかたまーに変な音が出ることがあったり。
車高調の問題じゃないのかもしれないんですが・・・。
アーム類の強化ブッシュ化やボディそのものの歪みもあるし。

ってなわけで、今ちょっと気になってるのがヤフオクに出てる
ラルグスやその他10万を切る車高調

もしくは、大人しくO/H(笑)。
実際O/Hするのがモノはいいまま、
新品に近い状態にできるのでお得なのはお得。

かかる費用がどのぐらいかなー。
O/H              ¥10,500/本
ブラケットブッシュ打ち替え ¥525/本

合計44100円の作業料金。
ア~~~~ンド
部品1台分でだいたい20000円~。

そして、ヘタってると予想されるバネ・・・・。
1台分で35000円ほど。
総額約10万(σ‥ ̄;)ホジホジ

安い車高調買えちゃうといえば買えちゃう(爆)。
どーしようかな・・・。

って、皆さん悩みません(笑)???

新しいパソコン買うってのもあるだけに、
この出費はけっこう痛い(ノД`)シクシク

しばらく悩ましい日々が続きそうです~。

みなさんならどうされます?
Posted at 2010/09/25 17:24:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月07日 イイね!

リヤロアアームバー取り付け♪

リヤロアアームバー取り付け♪こんにちわ、インテ98です♪

今日は朝から目覚めて車いじり!
珍しく、相方が午前中仕事で午後からは
お母さんとお出かけということで、1日フリーに♪

たまにはこういう日があってもよい(笑)。
ずっとこれだと寂しいもんがありますけどねぇ。

で、いざ車いじり~!
とはいっても、ちょっと前からやろうと思っていた
リヤ足回りのプリロード調整ですけど(^^;

タイトルはリヤロアアームバー取り付けですけどね・・・
実はこっちは途中で思い立ったことなんです(笑)。

そもそもの目的はプリロード調整(笑)。
フロントはちょっと前に足をいじったときにプリロードを
わずかにかけたんだけど、リヤはプリロードゼロだったんですよね。

で、フロントにプリロードをかけた方が乗り心地がよかった!!
というわけで、リヤにもプリロードをかけようと思い立ったわけです。

プリロードがゼロの状態だと、どうしても大きなゆるい段差を
乗り越えるときにな~んか嫌な感触と音がしてたんです。
でも、メーカーさんからプリロードかけすぎないようにと
注意されていたので、やむなく・・・だったんですが、
やっぱり我慢できね~!!ってことで、1mmだけ( -∀-)ニヤリ

まだ走ってはいないけど、ちょびっと移動してみた感じでは
かなりよさそう(>▽<)ノ

で、リヤロアアームバーの取り付けはプリロード調整後に。
この取り付け・・・楽な作業ではあるんですが、色々試したものの
どうしてもなんかのハーネスと干渉するんですよね。
ABSかなんかのハーネスなんだろうか。
このハーネス、ロアアームの付け根あたりに2箇所固定されてますが、
1箇所は外しました。干渉よけるために2箇所とも外していて、
1箇所は取り付け後に固定できなかったので・・・。

左右の長さもちゃんとあわせてバッチリです☆
ぼちぼち試走に出かけてコーナンでもぶらついてこようかな。
Posted at 2010/02/07 16:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年01月29日 イイね!

げっと♪

げっと♪こんばんわ、インテ98です。

随分ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ここんところ、ちょ~っとバタバタしてまして、
ネットはしてるんだけど・・・ブログ巡回もできず、
ブログ更新もできずで申し訳ないです。

ぼちぼちみんカラ復活していきますー。

というわけで、第一弾!!!

こんなブツげっとしました(笑)。
百式自動車さんの軽量クランクプーリー!!

ベルトを用意してないというか、突発的にお買い上げしたので
取り付け準備もなんもできてませんけど(苦笑)。

ベルトは・・・3点セットじゃないけど、ベルト長さ変更になるのかな・・・。
小径になってるはずだから、必要だわなぁ~。
とりあえずちょこっと調べただけではこれだけ交換した
例が見当たらないので実測せざるを得ないですね。
最悪、図面作って距離測るかな・・・(爆)。

皆様!!
参考情報お待ちしてます(笑)。
Posted at 2010/02/01 00:14:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation