
みなさん、こんにちは(*≧∀≦*)
5月4日に開催された「あると祭2018」へたくさんのご来場誠にありがとうございました!(`ー´ゞ-☆
今年は見学が無くなり、すべての車が参加という形をとらせていただきました。
参加台数はスタッフいれて229台 出店者様デモカー10台? キッチンカー4台←w スナップオンカー1台←ww ってな感じとなりました!
北は北海道(2台)
南は大分から来ていただきました。
ご来場いただきました参加者様、ご協力いただきました出店者様、取材していただきました芸文社様、カメラマン、そして朝早くからお手伝いをいただいたボランティアスタッフさん、何度も打ち合わせをして一緒に作り上げてくれたメインスタッフのみなさま本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!m(__)m
・・・・・・っという気持ちのいいブログで・・・・・・・今年は終わりましたー!
昨年のことがあったので開催までどうなることかと思っておりましたが、今のところ苦情はいっさい来ておりません!
私からみても7年やってきて今年が一番大変でしたが今年が一番よかった!
たしかに細かいことで気になる事や改善点はあったにせよ、参加者様のモラルのおかげで大成功となりました!
ご理解ご協力本当にありがとうございました!
ただね・・・
逆に謝らなきゃいけないんですよ・・・・
第二駐車場にお止めいただいた参加者様。スタッフの誘導が悪く詰めすぎてしまうという事態におちいってバックで駐車のし直しという・・・
皆様にご迷惑をおかけしてお恥ずかしい限りです。
また、この件に関してつい怒鳴ってしまったこと反省しております。
申し訳ありませんでした・・・。
ちなみにメインスタッフは当然有志の集まりで地元飯田付近が6人(私含む)、千葉1人、神奈川1人、石川1人、埼玉1人、東京1人で全部で11人で運営をしております。
年に3回実行委員会があり、そのつど飯田まで自腹で集まって会議をしています。
4月の事前予約の締切日が日曜日になっているのは、その日に実行委員会をやっていて、だいたいの人数の把握をしています。
その日とあると祭前日(5/3)は実際に治部坂スキー場へ行ってまじめに入れ込みのリハーサルをやったり、出店者様の位置をメジャーで測ったり決めたり結構まじめに運営しております。
当日もタイムスケジュールなるものを作って対応出来るようにしております。

なのに散々、打ち合わせしたにも関わらず、第二駐車場を見た瞬間についついキレてしまいました(-_-;)
ツイッターで「必ず1回はキレる主催者」と私の写真つきでツイートされている方がいらっしゃいましたが、まったくその通りで来年の目標はキレないことにしたいと思います。
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
来年の開催ですが、今のところ会場をいつもどおり5月4日でおさえてきましたが、来年はスタッフ不足で開催が厳しくなるかもしれません。
メインスタッフですが家庭の事情や仕事の事情で数名辞める方向となっております。
現段階でも皆様にご迷惑をおかけしないように必死にやっていますが、たぶんご不満がある方もいらっしゃるかもしれません。
来年もっとスタッフが減るとなると、参加者様の力を借りないと運営できません。
今年は当日だけお手伝いのボランティアスタッフさんを募集しましたが6人しかお申込がありませんでした。
なので来年もしボランティアできるよーって人がいましたらご連絡いただけるととってもありがたいです。←詳細はホームページへ
私の目標はあると祭=同窓会
毎年、必ず5月4日同じ日に同じ場所で同じ気持ちを持った人が集える場所になりますように
また、来年もあの場所でお会いしましょう
あると祭2018本当にありがとうございました!!!!!!
ガレージいじりや 代表 小林由季

Posted at 2018/05/10 13:38:21 | |
トラックバック(0) | 日記