• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたん☆のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

伊那サーキットクラブマンミーティング

伊那サーキットクラブマンミーティング昨日は伊那サーキットで行われてるクラブマンミーティングに最初で最後の参加をしてきました(*^^*)


ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが…


伊那サーキットは今月で閉鎖になります。

話しによると、次の買い手は決まっており別の施設になるそうです。


そんな話を今月入ってから聞き…

10月のウチの走行会ではお客さんのトラブル対処で3周しかしてなくて、どうしても納得の出来なかった私は…


店がくそ忙しいのを強制的に休みにして、お客さんほったらかしで参加をすることに!!(笑)

なんてダメなしゃちょーでしょうか?

自分でアホなしゃちょーだとオモイマス(^_^;)

でも、そんな私を作業を待ってるお客さんもいるんですが、誰からも文句をいわれる事はありませんでした~

いゃ~出来たお客さん達で私は嬉しい( 〃▽〃)

まぁ~私の休みは年間で20日もないので、たまにはと皆も思ってくれたんでしょう!!
しかも、ウチの走行会で走れなくてイライラしてたの知ってるんで~きっと、そんな感じで大目に見てくれたはず…(笑)


さてさて、それはさておき♪

もうちょっとお客さんに感謝しろょ!!(゜゜;)\(--;)


そんな感じで昨日は旦那様とウチのデモカーのバーフェンアルト君と私のあいかわらずのワークス君で行ってきましたょ( ・∇・)


最後だからとかるーい気持ちでノーマルの軽自動車でエントリーしたら………………。

やべ…

間違えた…。

皆フツー車ではないですか?

しかもノーマル車ほとんどいねーし(´・ω・`)


ってことで主催者さんにお願いして軽自動車、コンパクトクラスからビギナーへ変更してもらいました。


いくらなんでも車の差が激しすぎるので(゜ロ゜)

ワガママ言ってすいません(;つД`)

んでもって、タイムは56,907!!

昨年のいじりや運動会(走行会)では58秒後半くらいだったんで~2秒近くは早くなったかな♪(///∇///)

っと思ってランキング見ると下から3番目…

なんか、すげー萎えました(´・ω・`)

私遅いぢゃん…。


でもまぁ~
エンジンもタービンもミッションもCPUもノーマルな軽自動車ならしょーがないか!
車高調も入ってないし~

とか言い訳言ってみる。

なんか悔しい…。

普通車ムカつく…(笑)

こんなことなら、やっぱり「負けず嫌い選手権」出れば良かった~(..)


まぁ~そんな感じでかなり楽しめました♪


ただ、1つ思ったのが差し入れだったり、協賛品だったりを誰からの物か主催者さんが言わなかったこと。

もらった人にお礼が言えなかったのが心残りでした…(´・ω・`)

誰か分かりませんが~クロワッサン美味しかったです。
また、料理を用意していただいた方々やスタッフの皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
あと、ミン友のケローさんも撮影お疲れ様でした。

ちなみに旦那さんの乗ってたアルト君ですが、途中で壊れましたが~エンジンかと思ったら燃料ポンプっぽいです。

いやいやよかった。

550のエンジンなんて、なかなかないですからね(-_-;)


またお金かかるょ…。

当分は冬になるし、冬眠してもらいましょ(笑)


そんな感じで、まとまりが無いけどお客さん来ちゃって忙しいのを思い出したので~

皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/11/18 12:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

YZサーキット東コース

YZサーキット東コース最近、忙しくてみんカラ放置気味のゆーたんです(^_^;)


昨日は久々に休みを取って~お客さんたちとYZサーキット東コースに行ってきました♪

遊びに行っただけなので、気合い入れて行ったわけではなかったんですが~ワークスくんも私も調子いい(*^^*)


オーバーホールのお陰なのか、私が早くなったのかわかりませんが(^_^;)
タイムはアウトコースで40,221でした(^ー^)

3年前~2010年10月7日に走って以来、東コースは人生で2度目の走行会でした( ・∇・)

その時のタイムは当時のmixiの日記に載っておりました♪

42,122でした。

あのときは目一杯走ってだったのに9割りくらいで歌いながら走って2秒近く早い…(;つД`)

きっと、ワークス君の調子が良かったんですね♪


もうちょっと、走りたかったな…

また、走ろうねワークス君(*^▽^*)
Posted at 2013/11/07 09:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

ゆーたん☆の由来~

ゆーたん☆の由来~この記事は、タイガーポーさんやEpolution!さんに続け! ぁる ってなに???について書いています。


ぁるさんに続き私も初のトラックバッグしてみました( ・∇・)(笑)


ゆーたん☆の由来ですが、

今から~6、7年前にワークスを買った時にワークスについて携帯で調べていたら、「アルトワークス軍団」というワークスオンリーのチームのホームページを見つけました。


その時に、同じワークス乗りの方たちに参加したくて人生で初めてのハンドルネームを考えることに♪

本名が「由季」とゆーので最初は「ゆーチャン」にしようとしました。

でも、それだけだとつまらないと思い「☆」を付けました!!

だけど、当時すでに整備士として働いていた私は男勝りだったのと、なんとなく、初めてのミーティングに行って初めて皆と会ったときに

「女の子だったんたーΣ(゜Д゜)」

ってのを期待して、男の子でも、女の子でも通用しそうな「ゆーたん☆」になりました。


ちなみに、最初のミーティングの前に代表にバラされて、計画はおじゃんに(>_<)


そんなワークス軍団は今は活動していませんが、それから6年…その時からのメンバーが沢山、結婚式に参列してくれて今でも、ワークスは沢山の人達との付き合いを支えてくれています。


ちなみに私の計画をパァーにしたバカな代表は今や旦那さんになりました。

ワークスがあって、今の私があり

ワークスがあって、沢山の出会いがありました。


ワークスは私の全てです(*^ー^)ノ♪
Posted at 2013/09/24 11:20:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

水温上昇の原因(>_<)

水温上昇の原因(&gt;_&lt;)先週の敬老の日の16日月曜日に台風の中、朝早くから下道で埼玉県に行って来ました(*^^*)

途中の山梨あたりまでは順調でしたが~20号沿いのスタンドでガソリンをボー( ̄。 ̄)っとガソリン入れていたら…


バシャバシャッ!!

給油口からガソリンこぼれてるしー(゜ロ゜;ノ)ノ

テンパりながらも、近くにいた店員のオジサン呼んで~

「ここはセルフなのにカチッって止まらないんですか?」

って聞いたらそんなことはないらしい…

ガソリンもったいなー(・・;)


そして、塗装がダメになっちゃうからって台風でビュンビュン系の中、給油口回りを洗わせてもらい、なんとか出発へ


そう…

今から思えばここからが悪夢の始まりだった…(。>д<)



山梨の山を登り~埼玉の秩父へ入り~私が毎日走りに来ていた正丸峠のすぐ下の道の駅「芦ヶ久保」に到着!!

風が強くて飛ばされそうになりながら、トイレを済ませて、さぁーてっとエンジンかけて出発のじゅんびしてたら


ピーーって聞きなれない音が…

なんだか分かんなくて、慌てて原因を探ってたら

付けたばかりのデフィの水温計がなってるΣ(゜Д゜)


しかも針が100度を指してる!Σ( ̄□ ̄;)

ヤバイ…

とりあえず暖房全開にしてラジエターに風をあてるため走り出し、なんとか90度くらいまで下がり、そのまま埼玉の走り屋の後輩との待ち合わせのカインズホームまで暑い中到着(>_<)

着いて、後輩に聞いたら多少の工具と配線とサーキットテスター持ってた♪

さすが走り屋!!

んでファンが動かないのでバッテリーから直で電気取ったら動いたー( ・∇・)
とりあえずファンブローでなかったので、エンジン冷やすためカインズホームに置かせていただき、後輩のGT-Rでご飯を食べに行きました♪

もちろん、おごりましたょ…
工具使わせてもらいますからね!

んで帰ってきて、カインズホームで配線、ヒューズ、スイッチを買って、突貫工事で~スイッチで強制的に電動ファンが回るようにして、なんとかトラブル解消へ

そのあと、後輩と別れをつげ、本当の用事である板橋の車屋さんへ行き、スズキスポーツの4WD用のデフをもらいにいき、お土産までもらって~また下道で帰ることに(*^^*)

さすがに原因が良く分かっていないのに高速なんて乗れません(・・;)

帰りの山梨辺りでなぜか電動ファンが直った…

中途半端に直ってしまったせいで原因が解らず…

とりあえず帰ってきてから電動ファンの温度センサーと、なんとなーくラジエターの新品とサーモスタットを頼んで今日、交換しました、


そしたら、センサーのカプラーの電極の3極のうちの真ん中が腐蝕してる感じ…

たぶん、原因はそれによって電流が流れなくファンが回らなかったのでしょう( ̄ー ̄)

それにしても、水温計がついてたおかげでオーバーヒートを起こさずにすみました。

もし、純正の水温計が上がってくるようだと120度以上なので、ならし中のエンジンはパアーでしたね(ノ_<。)

本当よかったー

デフィありがとう(*^ー^)ノ♪
Posted at 2013/09/21 16:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

またエンジンオーバーホール…(´д`|||)

またエンジンオーバーホール…(&#180;д`|||)最近…

エンジンばっか下ろしている気がするゆーたんです(*´ー`*)


今日は事故で廃車のワゴンRからエンジンを摘出!!

事故で押してたから下ろすの大変でしたが、なんとか2時間ほどで下りました(*^▽^*)


これを何に使うかと言うと…

エンジンを簡単にオーバーホールします。
んで、何日か前に下ろした旦那さんのワークスに積みます♪

なんと!!

中期に後期のエンジンを積んでやろうってコンタンです(≧▽≦)

知ってる人は、中期に後期のエンジン普通には乗らないでしょ?
っと突っ込みたい方もいらっしゃるかと思いますが~

ちょっとしたブツを手にいれて、なんとか乗せられそうです(*^^*)

Posted at 2013/09/13 12:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:あると祭2019 http://cvw.jp/b/1868987/42673230/
何シテル?   03/30 17:39
ゆーたん☆です。 初めまして(*^^*)よろしくお願い致します♪ 私のワークス君は現在28万キロを過ぎました♪ 目指すは40万キロ(笑) なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AA型エンジン腰上確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 22:25:09
エンジン復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 23:58:34
純正キーレス復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 15:57:37

愛車一覧

マツダ シャンテ シャンテさん。 (マツダ シャンテ)
初めてのキャブ車 初めての2スト 初めての360CC 初めてだらけの分からないこ ...
スズキ アルトワークス ワークス君。 (スズキ アルトワークス)
30万キロを越えたワークス君。 2013年夏に253000キロでエンジンをオーバーホー ...
スズキ フロンテ フロンテさん (スズキ フロンテ)
前期のSSです。
スズキ アルトワークス 初代ワークス君 (スズキ アルトワークス)
ついに買ってしまった初代ワークス…。 ワンオーナーの当時ナンバーです。 ただ、エンジ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation