これが普段使っている
師匠のツールBOX。
Full Snap-on!!
このふたつ、中の工具も含めたら
想像を絶する値段です。
左側は師匠が、
普段使っていたツールBOX。
右側は横浜の店舗に
貸してあげていたもの。
左はしっかりと工具が揃ってるのに対し
右は…あれ …。
ソケットが全然足りない。
穴だらけ。
工具っていうのは、
貸してもらって使ってるんでは
なんもわからん。
まず大切にせえへん。
自分のやったら絶対に無くなってたら
気づくし大切する。
それに工具の感動も味わえへん!
今まで安もんのラチェット
使ってたけど、
Snap-on買って使ってみたときの感動。
今までなめてとれへんかったネジが
すんなりとれる。
工具ひとつで作業効率がぐっとあがる。
それらは自分で買った工具でしか
あじわえへんし学べへん。
やしちょっとずつでもええから
自分の自分だけの工具を買っていけ!
質のいい工具はマジで感動するぞ!!
無駄に使いたくなるからなー!
車をいじる上で工具は必需品。
僕も工具ほしいなぁー。。
とそんな話しをしていたら
偶然ツール屋のおっちゃん登場。
最新ツールの紹介。
ひたすらすごい連発でした。
そして!
師匠が僕のためにこの便利BOXを
ぶんどってくれました!笑
ありがとうございます!!!
金欠の僕はとりあえず、
内装外しを購入。
いつも師匠はこの工具をバルタン星人!
といっておられます。笑
このバルタン星人、
強化樹脂でできており
鉄の内装外しにくらべ場所を選ばず
使用できるとのこと。
ただ僕が1番惹かれたのが
折れても削って使えるということと
自分の好みに加工し
オリジナルの工具を作れるということ!
職人さんは5本まとめ買いして
全部削っていろんなサイズを
つくるそうです。
そんなの聞いたら欲しくなるので即決!
工具といえばSnap-onというイメージでしたが、全然違いました!
工具にも好み、食いつき、
メーカーの考え方、
いろいろな選びかたがある。
自分にあったものを選ぶべき。
とりあえず、自分工具を揃えたいので
おっきい工具箱を買って
それに毎月ひとつずつ
工具を買いたしていき
パンパンにしたいと思います!
次はWeraのドライバーセットか
Facomのラチェットか悩みます(´^`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/06/01 04:32:09