• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月14日

雪見大福号、車検!

雪見大福号←( オーナーさん命名 )

今日は車検に連れていきます!





僕自身、車検ははじめて。


車検が来る前に乗り換えを繰り返し…


結局一回も行ったことが
ありませんでした。笑


ということで京都陸運支局へ!


まずは必要書類を記入し
車検受付をします。


そして車検レーンへ







…暑すぎる。


待つのが大っ嫌いは師匠はイライラ。笑


しかし暑い。


この雪見大福号、
クーラー完備なので助かりました。。


サニトラだったら完全に溶けてました。



そしてやっと雪見大福号の順番!



指示器、ハザード、クラクション


一通りチェックされ


OK〜!
まっすぐレーン入ってください。



よし、車検やらしたろ!
と車を降りる師匠。



指示通りやったらええから!




了解です!!




まずはブレーキ検査



そしてスピードメーター検査



……合格!!!!


そして難関、光軸。



ここは師匠が1番危惧していた場所。


恐る恐るいってみる。



ブッブー。







…。



不合格。



あーやっぱり。。


そして最後に排ガス


合格!!


1R終了。


そしたら検査員がちょっと詳しく
見たいんで新規行ってください!



改造車はとくにそう言われるみたいです。



もういじめんなよー!!と師匠。



そして車重、車高チェック



これ低くないですかー?
と検査員。



いや大丈夫やで!と師匠。笑


とりあえずクリアー。



最後にマフラーの音だけ
測らせてください。



うーん…ええよ。



回転あげください。



はい、OKでーす。



天下のフジツボなめんなよー‼
と吠える師匠。



OKもらったので2R目いくぞー!




やっぱ光軸あかんかったかー。


あっ!しもた。
プラスドライバー持ってきてへん!



誰かに借りーよっ♪と師匠。



最終的に封印場のお兄さんに
借りました。




そして光軸を調節し2R目!



ブッブー



…不合格。




マジか。。


こんなんどーやって合わすねん!

京都検査場の近所には
光軸を合わしてくれるようなところはなく


自力でやらなければならない。


次落ちればまた印紙かって1からなので
検査員に詳しく聞くことに。



右は右上にあがってます。


左は真下に落ちてます。


そのへんの壁に合わせてやってください。


了解!



そして壁へ



よっしゃー!



これでいけるやろー!


ってことで3R目。









…不合格。



まじか。。 llili○l ̄L



この時点で本日の終了時間ギリギリ



走って書類を揃えに!



僕が書類を揃えに行っている間に
師匠は最後の光軸合わせ!


受付時間終了してるのに
受付てくれた方ありがとうございます!



そして走って検査レーンへ



4Rスタート!









まず右!




……○



よっしゃー!!




左…○!


きたー!



そして下回りチェック‼







このときすでに入り口のシャッター
降りてました。笑



OKでーす!!!




よっしゃーー!!



そして登録してナンバーつけて


封印場のお兄さんにプラス返して
封印してもらって帰宅。


工場に帰ってから
疲れがどっときて師匠も僕もぐったり。


師匠の車検苦手発言
の気持ちがわかりました。




しかし2R、3Rくらいから
検査レーンにいるのは
再検査の車両ばかり。笑

しかもみなさん、
光軸で落とされてはりました。



改造車の車検ってむづかしい。

サニトラもたいへんだなー。。


次は光軸にやられないように
工場の近くの壁にマークを施し

光軸専用壁をつくって
一発合格したい思います‼
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/14 05:13:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

こんばんわ
パッパ―さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年6月14日 5:42
光軸専用壁(笑)

街中走ってるHID、中華製安いんでDIYして光軸合わせてない人が多すぎwww

ライトぶち割りたくなります!!!
コメントへの返答
2013年6月22日 20:01
マロン☆マロンさん

光軸専用壁つくりますよ!笑
次は一発クリアで、
検査員を一喝してやると
師匠はおっしゃっていました!笑

わかります。。
あれだけは勘弁してほしいですよね!

ぶち割りましょー!笑
手伝います(^^)/笑
2013年6月14日 18:34
車検場やと普段やったら大丈夫なことでも緊張しますよね~
コメントへの返答
2013年6月22日 20:03
こばっき〜さん

ほんとそうですよね〜(ーー;)
かなーりバタバタしましたが、
無事に通ってよかったです!
2013年6月14日 22:42
師匠の「天下のフジツボなめんなよー」には笑わせていただきました(^-^)
検査ラインってドキドキしますよねぇ
慣れてくるとワクワク!?になるかも…(笑)
コメントへの返答
2013年6月22日 20:06
KOGちゃんさん

5人くらいの検査員を
一喝して黙らせていはりましたー!笑
さすが師匠っす!!

ドキドキでした。
ほんとですかー?(^^)
僕もワクワクをしりたいです!笑

プロフィール

自由な・・:・さんのもとで 働かせていただいてますKと申します。 サニトラに乗ってます! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ま。・・・・こんな感じになる訳です(^^)PP1ビート フルコン制御動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 19:49:55
やっぱり欲しいですよね、コレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 04:09:19
16アリストよしもっちゃん号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 04:29:26

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
A14改 1500cc サニトラに乗っています。 隣はD21改 SR20DETT Swa ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation