• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Tsubasaのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

私は遊びすぎ?(-_-;)

皆さん~こんにちは(^o^)/
毎日暑いですね~~


最近、嫁さんから今週は家にいるの?って良く言われます(笑)
今年を振り返ると月平均二日は外泊をしてますね。
職場やプライベートの飲み会でも帰りが遅くなるのでホテルへ泊まり、
オフへ参加となると何故かお泊まりに。


7月から想い出すと。
(7/4)
往復新幹線利用で参加した「神戸ビール祭り」
久しぶりにお会いする方々と呑むのは美味い~



飲み会の翌日は朝から歩いて新神戸駅へ。
途中で良いものを見ました。
2カブのMスポです。
お昼には帰宅して嫁さんと買い物へ行きましたよ(@^^)/~~~



(7/11)
オフの下見へ
様子はこちらです。



(7/25)
オフ会へ参加
様子はこちらです。



(8/1)
人生初めてパレードランへ参加するため3時起きでサーキット場に。
嫁さんは呆れてましたね(笑)
私と同様にオープン仲間の大半の方は2週連続で遊びです♪



いよいよサーキットへ移動開始です。



初サーキットなので物凄く緊張しましたね。
前方の変態な方々は余裕があります(*^_^*)



我々のグループから走行を開始です♪



まさか撮影してくれたとは。
記念になりますね。



折角なのでパドックの方へも。
今年はアバルトチームがいなかったのでがっくりです((+_+))



ランチ後はイベント会場へ戻りましたが暑さに負け途中で退散です。
でも、参加した仲間のうちでは最後にサーキットを出ましたよ。



今回も去年同様にホテル泊まりなのでお友達をラピュタの道へ案内。



ホテルにチェックインし汗を流して。
今回は馬料理づくしでお酒も美味い←将軍さん、段取り有難うございました
1杯目から翌日の早朝駆け抜けはもう頭から離れてます。
この後もいつものようにと流れでしたが・・・・・・・・・内緒と言う事で(笑)



翌日は8時前にホテルをチェックアウトしてやまなみへ。
お昼すぎには自宅へ無事に帰還です。
2週連続の日焼けに嫁さんは(+o+)



私、飲み会やオフが無い時は出かけないので周りの方々よりは大人しいと思うのですが・・・・・・・




で、今日は来月に計画している「しまなみ海道オフ」を嫁さんに話すと「ふ~ん」と(T_T)
さて、どうやって承諾を得ようかな(笑)

*画像は2年前です。今回も晴れてほしい~


Posted at 2015/08/09 16:39:31 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

暑さに負けずオープン三昧~

こんにちは。

昨日は所属しているクラブ「Spitze」のオフでした。
たまには会長を助け幹事として私がオフの計画をですね(*^_^*)
私が計画すると100%「飲み会」がついてきます(笑)
駆け抜けコースは秋吉台方面へ。

夏オフは体力を消耗するので台数は集まっても20台くらいかなと予想をしてましたが。
いざ、オフの告知をすると予想より多くの30台弱。
このままだと40台近くかなと~~
ん、これは念入りに計画しないと大変な事になると下見へ。
その様子はこちら


オフ開催前には50台弱の参加見込みとの事で過去の反省を踏まえ、
グループ分けを行い各リーダーの元にツーリングをです。

オフ当日は晴天~
秋芳洞の駐車場を埋め尽くします。



助手席に嫁さんがいないのでオープンを満喫です。
何故、私が変態組を率いているのかは謎ですね(笑)



カブを降りても色々と駆け抜けてましたので画像は殆ど撮ってません~~

オフ終了後の納涼祭は皆さんのご協力で無事にオフも終了出来ましたのでビールが美味かった~~~
二次会もかなり盛り上がりましたね♪

参加の皆さん、炎天下の下でお疲れさまでした。
また宜しくお願いします(^o^)/

Posted at 2015/07/26 11:30:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

楽しかった輸入車オフ(*^_^*)

こんばんは。
先週になりますがRyo-tinさん・にゃんこしぇんしぇーさんご夫妻主催の「輸入車オフ」へ参加してきました。
初めは一人でも参加と思ってましたが・・・・・・
一人遊びは許されず嫁さん同伴になりました(*^_^*)

6/13
当日は朝の7時30分前に自宅を出発し集合場所の「三川内の里」へ。
ここでお知り合い方々へ先にご挨拶を。
私がオフへ参加するのはバレバレでしたね。

その後は他の方々へ挨拶を済ませて広域農道を気持ち良く駆け抜けてランチ場所の「平戸サムソンホテル」へです。

いつものオフでは助手席から罵倒されますが今回の駆け抜けは終始ご機嫌でにこやかです(*^_^*)
先導車に感謝です♪



ランチ後は「日本百名道」の川内峠へ。
BMWやチンクのオフとまた違う意味で新鮮な異車種です♪
やはりラテンが入ると色鮮やかになりますね。



川内峠の上にある駐車場へ移動して(笑)



川内峠から生月大橋へ。
途中離脱もあり段々と台数は減ってきてますが楽しさは変わらないです
(^o^)/



生月大橋から最終目的にある大碆鼻灯台下にある駐車場に到着。
ここでも皆さんと時間を忘れたかのように会話が弾みます。



ここまで来たからには大碆鼻灯台へ。
正直、運動不足で登って行く途中に息切れしてしまいました(-_-;)



途中の坂からの景色も素晴らしいです。



やっと灯台へ。



眺めも最高ですね。
オフへ参加して良かったの一言に尽きます。
Ryo-tinさん・にゃんこしぇんしぇーさん有難うございました♪



オフへ参加された皆さんとはココでお別れして我が家はお泊まりのホテルへです。
最近、日帰りでオフへ参加してないかも(笑)


部屋からも平戸大橋が見えます。



参加された皆さんはまだ帰宅されてないと思いつつも乾杯です(*^^)v
オフで楽しんで飲むのが一番の至福の時です。



6/14
平戸へ訪れたのは10数年ぶりで前回は殆ど観光なしなため今回は観光です。
最初に訪れたのは「オランダ商館」



次は「ザビエル記念教会」へ。
この時に駐車場でお腹をガリガリと(泣)
やはり旅行に青カブは向いてないです。
この時ばかりはチンクで来れば良かったと後悔~



寺院と教会はパンフレッドのように私には上手く撮れないです。
もともとカメラのセンスは無いと嫁さんに言われてますけけどね。



ガリガリ君に懲りて坂の無い道を選ぶと「オランダ橋」に到着(笑)



オフで遠征した時の楽しみの一つが城巡りに。
「平戸城」です。



天守閣からの眺めも最高~~



「ザビエル記念教会」も見えます。



帰路に着く前にまたまた「川内峠」に。
残念ながら曇が広がってしまいました。



朝一、晴れている時に来れば良かったかな。
急に雲が広がり残念です。



名残惜しいですが・・・・・
平戸大橋をバックに記念撮影をして帰路へ。



オフを主催して下さったご夫妻には感謝です。
有難うございました。
参加された皆さん~お疲れさまでした。
異車種オフは楽しいですね。
また宜しくお願いし
ます(^o^)/

さて、私はと言うと来月のオフへの段取りを本格的にですね。
変態な方々は初参加者が多いので私に近づかないようにお願いします(^.^)/~~~
くれぐれも夜の熱中症へ注意を(笑)
オフの合言葉は「今日も一日交通安全に」です☆

あ、オフの前に神戸遠征がありました。
お会いする皆さん宜しくお願いします(^.^)/~~~
Posted at 2015/06/20 21:31:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

九州岡山組大襲来迎撃オフの任務完了しました。

こんにちは。

先週はチンク仲間が遠征してくると言う事で道案内をせねばと、
南九州から阿蘇へと私も遠征してきました。
勿論、パワーの無い私は1泊2日です(*^_^*)

5/16
中国地区から参加する方々を宮原SAで迎撃するつもりが、
私が最後に着くと言う大失態を。
皆さん、早すぎ~
元気良いわ♪




都城までの時間を計りながらえびのICを降りて目指したのはえびの高原です。
ちょうど駐車場空いていたので白鳥温泉で小休止。
残念ながら曇りですね。



私、今回のオフで遠征部隊の後続組を担当し、
先行組に負けないよう念入りにツーリングコース立てましたが、
天候には勝てませんでした(泣)

錦江湾と桜島を見てほしいと道の駅「霧島」へ寄りましたが霧で何も見えず。
後続組の重要ポイントでしたげとここは何処って感じですよね。



当初の予定では道の駅から都城へ行く予定にしてましが、
霧島へ来たという証がほしくて「霧島神宮」へ案内しました。
先行組は「
鵜戸神宮」へお参りしているはずと対抗心も(笑)
駐車場が工事中でチンクが汚れたのが誤算でした・・・・ゴメンナサイです



時間に余裕があればもっと観光をしたかったのですが、
余裕をもって行動をと早めに都城入りです。

ホテルで汗を流した後は宮崎牛の焼肉です。
美味しかったですね・・・・お腹の調子がイマイチなため控えめにです。
でもお酒は控えれませんでした~~
二次会でも飲んで〆のラーメンまで行ってしまいました。
やはりお酒が入るといつものパターンで自分の行動を制御出来ず(-_-;)



5/17
朝から何回もトイレと友達になっても行動の開始です(^o^)/
集合地点へGo~
お見送りのまるさんと都城IC手前のコンビニでお別れです。
本当に夜はお世話になりました。



都城から南阿蘇を目指し北上です。
ちょっと時間が気になって宮原までペースが速かったかも(>_<)

南阿蘇は晴れて良かった~



南阿蘇登山口から阿蘇山上へ。
予定の場所へは駐車出来ませんでしたが何とかギュウギュウ詰めで駐車を。



駐車場から火口と草千里です。



時間も予定より過ぎて阿蘇ファームランドでランチです。
地元の名物料理店を予約したかったのですが時間に追われるためこちらにです。



ランチ後は「ラピュタの道」へ。
下見でこの道は何回通ったかな。
私、今回は送迎タクシーになりました(笑)



こんなにオフで晴れたのは久しぶりかも。



時間もかなり超過してますがこれだけ晴れると寄りたくなるのが「あざみ台」です。



本来は「道の駅 由布院」で解散をしたかったのすが宿へ直行です。
由布院までお付き合い下さった九州の方々へは感謝です♪

宿への道もいかに人混みをさけるかチェックしてましたが間違えてゴメンナサイ
(-_-;)
いつも湯坪街道から離れたところへ泊まるので下見をしておくべきでした。



今回のオフは観光メインでしたので自分自身も超~久しぶりにのんびりと阿蘇から由布院まで駆け抜けられました。
参加の皆さんお疲れ様でした~~
また遊びましょう(^o^)/

神戸ではまた宜しくお願いします・・・・・嫁さんを同伴しないので今回は一人旅~夜の行動を制御出来るか心配だな

今回のオフで感じた事は黄色と青色では昼も夜も違いすぎるでした(笑)
青の変態祭りは7月25日に決定なり。

Posted at 2015/05/23 12:29:42 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

オープンで駆け抜ける歓び下見から本番へ。

こんばんは。

先週は「オープンで駆け抜ける歓びグループのオフでした。
今回のオフは去年のこの時将軍さんryo335さんのお二人と飲んでいて、
「来年のオープンオフは前夜祭から開催しますか」と言う一言から計画の始まりです。


今年になりいざ正式に告知すると予想以上の台数に(汗)
3月にチンクオフの下見を兼ねて各会場を偵察したいたのは正解だったな。
あくまで下見ですから勘違いされないように(*^_^*)





前夜祭当日(4/18)は来月のチンクオフでラピュタの道がダメな場合に備えて大観峰を偵察。
ここで遠征してこられたたくじ120iさんと合流。
まだ前夜祭まで時間があるため菊池渓谷への案内をしてお別れです。

もう一人大事なお客様のジャッロ♪さんは私に捕獲されないように先へ行った後でした(-_-;)



私はたくじ120iさんとお別れした後はラピュタの道への偵察です。
今回はタイミングが良かったのか入口に停められて撮影が出来ましたが来月はどうなるかな。



ホテル到着後は温泉に浸かり疲れを取りながら前夜祭参加メンバーの到着を待ちます。



前夜祭の様子は省略させて頂きます~~~~
去年の秋から私のお馬鹿画像が流失してましたが、
今回は私の出る幕はなかったです(笑)

*前夜祭は開催して正解だったのかな・・・・・・・


オフ当日(4/19)は雨も上がり良い感じに。
自由参加へと変更し何台集まるかな~と気になってましたが予想以上の台数にビックリ。
皆さん本当に有難うございます。



時間通りに集合された方々には申し訳ないですが、
予定時間よりかなり遅れて集合場所から出発です。



この後の画像は撮影してませんので他の参加者のブログを見て下さいね。

今回は天候やアクシデントにより予定通りの進行が出来ず、
参加された皆さんへ申し訳ありませんでした(汗)

BMW乗りの皆さん本当にお疲れ様でした。

FAIT乗りの皆さん来月は宜しくお願いします。
Posted at 2015/04/25 18:47:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@wildkat さん。クラブもX勢が増えてきてチームXを立ち上げても良いかも(笑)」
何シテル?   04/23 18:54
旅に出るのが好きなためオフ絡みであちらこちらへ出没します(^0^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X3 Tsubasa号 (BMW X3)
ツーリング、カブ、グランクーペと乗ってきましたので今回はSAVにしました(笑) もう、凹 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
セダンと迷いましたがツーリングにしました。 嫁さんのお気に入りの車です。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4代目のBMWになります。 想像していた以上の走りかも(^o^)/
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんと格闘してアバルトはまたもや撃沈~ 白から黄色になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation