• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Tsubasaのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

春らんまん瀬戸内紀行

こんばんは。
毎年4月第一週は会社の創立記念日で3連休になります。
そこで今年は遠出をと言う事で瀬戸内へ(^o^)/

4/2
新人研修でしたが若いのに「任せた」の一言を残し、
お昼から休みを取り8年振りのフェリーで旅立ちです(*^_^*)
渋滞に巻き込まれないように自宅を16時過ぎに出て乗船手続きを。
何故かチンクは皆さんと方向が90度周ってます(笑)

8年前はこちら



4/3
神戸に上陸~
早朝から関西の重鎮お二人がわざわざお迎えに来て下さってます。
ご挨拶後は桜並木が綺麗な「弓弦羽神社」へ案内をして頂き「にしむら珈琲」でモーニングを。
私はお勧めを頂きましが朝から美味しい~~
ジャッロ♪さん・BJ☆ABAさん、早朝からお付き合い有難うございました。
*やはりカルトよりTFの黄色が良いな♪



お二人とお別れして目指したのは淡路島です。
段々と空が曇ってきます。
最初の目的地「あわじ花さじき」に着きましたが何も見えず風は強いし早々に退散です。



鳴門へ来たからにはうずしおを見学しなくてはと観光船に。
天気には恵まれませんでしたが立ち寄って良かったな~~



うずしおを後にして日本百名道「鳴門スカイライン」を駆け抜けて小豆島へ渡るため高松を目指します。
「四方見展望台」も晴れていたら絶景だったでしょうね・・・悔しいな



高松では城好きな私はこっそりと「高松城址」を見学する予定でしたが、
10分後に出発する池田行きのフェリーへ乗船出来ると言う事で、
土庄行きの予定を変更し乗船。

小豆島はご覧の通りの曇り空です。
予定より早く小豆島入りしたので「オリーブ公園」等の見学を。



16時を過ぎましたのでホテルへチェックインです。
ホテルから見える「エンジェルロード」
今回の旅は潮見表を確認しながら計画を立てましたのでばっちりです(*^_^*)



4/4
朝から「エンジェルロード」へ



「約束の丘展望台」からも「エンジェルロード」を



ホテルをチェックアウト後は計画通りに島内散策の開始です。
ちょうど菜の花と桜が満開で綺麗ですね。



歴史好きな私が最初に訪れたのは「大坂城残石記念公園」



次に小豆島スカイラインを駆け抜けて次に目指したの「寒霞渓」
何も見えません(笑)



「寒霞渓」から下ってくると青空が
天候って変わるな~~



小豆島と言えば「二十四の瞳映画村」ですね。



小豆島はお醤油も名産と言う事で立ち寄りました。
お土産に購入した食べる醤油は美味いです♪



前日にも観光していたので計画通りに島内散策を終了し岡山へ。
ホテル裏の河川敷は桜が満開です。



嫁さんは歴史に興味がありませんのでいつものお一人様行動で「後楽園」と「岡山城」へ
綺麗でしたね。
また晴れた日に訪問したいです。



高松城址は断念しましたが岡山城へは何とか間に合いました(^o^)/
今まで見た城とはちょっと違うかな。
これで私のお城シリーズに追加と。

夜はチンク仲間との飲み会がありますのでホテルへ。
飲み会の画像はありませんのでお許しを(#^.^#)
車仲間との飲み会はいつも楽しいですね。



4/5
岡山組を初め遠征してこられた方々とのオフで、
私の日程に合わせて頂き本当に感謝です。
カルガモも色とりどりで市内から鷲羽山へも走りやすく楽しかったですね。
岡山組の皆さん有難うございました。
前夜に続き楽しい二日間で旅の締めに大満足です♪



今回の旅でお会いしたチンク仲間の皆さん本当に有難うございました。
またの再会を楽しみにしております。
遠征は楽しいです(^o^)/

*今回の旅で去年購入したコンデジを2回も落としてしまい、ボロボロになったのを嫁さんに内緒にしており絶対に見せられないです(-_-;)

来週はいよいよこちらのグループのオフです。
お会いする皆さん宜しくお願いします。
晴れ男・女の皆さんお集まり下さい~~
まだ参加者を募集中です♪
Posted at 2015/04/11 20:37:54 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

そろそろ活動開始かな♪

こんばんは。

今日で2月も終わりですね~
1月は年始以外はほぼ冬眠状態で引き籠りに(*^_^*)
2月はと言うと前半は夜の街を仲間と夜明け近くまで徘徊するなど飲み会が多かったな。

それでは車遊びもそろそろ活動開始と言う事で2/22に参加してきました。
イタ車広島組の周防大島オフへ。
去年から色々とお誘いを受けてはお断りしてましたがやっと参加出来て良かった~~

オフへ参加となるとまずは観光をと言う事で?年振りかに宮島観光へ。
前回の訪問はオフで皆さんと来たかな。



私は何故かシカが好きなんですね。
近づいてはシカばかり撮影してました(*^_^*)



家を出る時間が遅くなり途中のSAでランチをすましていたので揚げもみじをおやつに頂きます~~
アツアツでウマウマです。



厳島神社も参拝です。



やはり時代でしょうかね。
前回の訪問と比較して中国人の多い事にちょっと・・・・・・・・



最近、私はオフへは前泊しますので今回も宮島の対岸に。
もちろんホテルには温泉がある事はチェック済みです(^o^)/
温泉に浸かると本当に身体が癒されますよね。



オフ当日は集合地点へは間に合わないと思い周防大島で合流予定でしたが、
ハイドラを見ると追いつくかもと思い旭酒造さんへ。
普段、私はほとんど家飲みをしませんが噂の1本を購入です。
その後は皆さんとツーリングを楽しみながら周防大島の道の駅サザンセトとうわさんへ到着。
ラテンはカラフルで良いです(^o^)/



ランチは幹事さん手配のお店で海鮮を。
オフのランチでこのような豪華な料理は初めてで海鮮丼にしてウマウマでしたね。
幹事さん有難うございました。



ランチ後は片添ケ浜海水浴場へ。
晴れていたら綺麗なんでしょうね。
今回のオフは少雨でしたが楽しかったです(*^^)v



玖珂IC手前で解散後は居残り組で山賊へです。
ここへ来たのは前回の周防大島オフ以来なので5年ぶりかな。
初めてぜんざいを頂きましたがなんか~落ち着きますね。




幹事のGP78さん、廣500Cさん気配り有難うございます。
そして参加の皆さん楽しいひと時有難うございました。
今年はあちらこちらでお会い出来る事を期待しておりますので宜しくお願いします。


3月から5月はと言うと熊本・徳島・香川・岡山・熊本・宮崎とウロウロとしますのでお会いする皆さん宜しくお願いします。
お泊まりの飲みありかな・…特に4月は嬉しくなる忙しさだな(*^_^*)
勿論、仕事をきちんと片づけての行動です~~
Posted at 2015/02/28 21:04:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

幸福の黄色いチンクがやってきました(笑)

こんにちは。

12月に箱替えをお知らせしてからOPや手続きが終わり我が家へカルトがやってきました。

上から見ると幌からサンルーフへ。
ちなみに幌は年数回しか開けてないです。
カルトはルーフが物足りなかったのでスボイラーを着けました。



正面は何も変わらず(笑)
シートは限定車なので革張りになってます。



横からはアルミのデザインが変わってますね。
私は前の方が好きです。
車高にアルミと誘惑されますが今回もノーマル道を貫きます♪



メーターもガラリと(*^_^*)
同じツインエアーでもかなり走りもスムーズになっているのには驚きました。



BENZ~VW~BMW~FAITと乗ってきましたが、
同じ車種へ買い替えるとは車人生の中では想像もしてなかったな。
まずは2月にオフデビューし、春先にはフェリーへ積み込んで関西から淡路島・小豆島を旅してくる予定しにしてます。
嫁さん、春先の旅行は青カブと思ってますけどね(-_-;)
本人いわく過走行とスタッドレスを禁止と言ってますが私には関係ありません~~~~
FAIT乗りの皆さん。
幸福の黄色であちらこちらへ出没しますので末長くお付き合いを宜しくお願いします(^o^)/

BMW乗りの皆さんへ。
まだ青カブを手放しませんので4月に開催するオープンで駆け抜ける歓び~♪も調整中を含めて44台になりましたので宜しくお願いします。
今回、前夜祭では目立たないように大人しくするつもりです(笑)

*ガレージに青と黄色が並ぶと眩しいですね
Posted at 2015/01/25 18:33:20 | コメント(43) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

元旦から駆け抜ける歓び(^o^)/

皆さん、明けましておめでとうございます。

今年も元旦から南九州へ。
まずは市内の初売りへ行き福袋をリヤシートに積み込み出発です。
筑紫野から基山まで吹雪いてましたがそれ以上に吹雪いたのはえびのでした。
まさかの展開です・・・・・ここは南九州のはずですが



今回は「生駒高原」から「えびの高原」を走破したかったので小林ICから降りましたが大失敗でした。
滑るため諦めて小林ICへUターンし横川ICから霧島温泉を目指します。
箱替えがなければスタッドレスを履かしていたのに残念です。



宿泊先の「霧島ホテル」へどうにか遠回りしましたが到着です。
湯けむりが良いですね。



「霧島ホテル」は去年も泊まりましたが、
大浴場が広いのでのびのびと浸かれます。



さあ二日目から三社参りです。
最初に参拝したのは「霧島神宮」です。



「霧島神宮」から宮崎市内を目指しますが途中の「霧島ファクトリーガーデン」で小休止です。
嫁さんは試飲で美味いの一言です。
私は原酒を購入~~
「朝霧の里 みやこんじょ」にも立ち寄りお土産を購入です。



宮崎市内で目指しのは「平和の塔」です。
初めて来ましたが市内を一望出来た良かったな。



「平和の塔」から「日南海岸」へ。
赤幌チンクで最後の旅ですね。
去年もココで撮影しまた。



「日南海岸」はいつ来ても綺麗でオープンには最高ですが、
今回は寒すぎてオープンは無理です(-_-;)



「日南海岸」で時間調整をしてから早めにホテルへチェックインし二社目の「青島神社」へ参拝です。
風が強く砂埃で参りました。



今回のお部屋は最上階なので眺めも最高です。
夕食はバイキングをチョイス。



今日は渋滞を避けるため5時半に起床し朝風呂に浸かり8時過ぎにはチェックアウトし三社目の「鵜戸神宮」へ。



今年の運玉は見事に入りました。
何か良い事が起きる事を期待します。

ここで冷静猫@まるさんにお会い出来るとは(*^_^*)
今年もオフではお世話になります。



「鵜戸神宮」から最終目的地の「願いが叶うクロスの海」へ
去年は狭い道からでしたが今年は下調べをしていたので楽でした。



全ての予定を終了し帰路へと向かいましたが途中に案内板を見つけて「ととろの里」へ立ち寄りました。



2年連続で元旦から南九州を駆け抜けましたが楽しい旅でした。
私は車も好きですがそれ以上に旅好きかも。

今年もみん友の皆さんお付き合いを宜しくお願いします。
旅好きは遠征しますよ(^o^)/

*今年は変態と呼ばれないように行動します(笑)
Posted at 2015/01/03 22:58:28 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

箱換えします(*^_^*)

こんばんは。
3週間前かな。
赤幌チンクの給油口の蓋が壊れていたためDへ修理に。
待っている間に私はネットでは知っていましたが、
営業マンが嫁さんへ限定車(100台)が出ましたよと挨拶代りに発した言葉に嫁さんが反応~~
見てみたいとの事でその場は退散。
一週間後に営業マンから予定通りに展示しましたよと連絡が入りDへ。



黄色が嫁さんのイメージ通りのストライクだったようです。
TFは購入できませんからね。

 

内装も赤幌チンクからしても革張りで高級感が増してます。
これも嫁さんの好みに合っている!
このままではまさかの展開になりそうなので、
500 CULTと私が欲しいABARTH595 COMPETIZIONEの見積お願いするも、
総額だけの確認で私と嫁さんの戦いは終わりです。
Dへ来てから契約まで要した時間は一時間かな。
営業マンも次はアバルトへの箱換えと思ってましたからビックリですね。

と言う事で愛車紹介にもUPしましたが来月の半ばにはチンクが白色から黄色に替わります。
Dへ入ってきた2台目をお願いしました。

  


今年は皆さんのお陰さまで楽しい一年でした(^o^)/
来年、チンクの色は変わりますが今年同様にお付き合いを宜しくお願いします。


私にはBMWの購入時もそうですが車選びと言う権利はないようです(+_+)
Posted at 2014/12/27 23:28:42 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@wildkat さん。クラブもX勢が増えてきてチームXを立ち上げても良いかも(笑)」
何シテル?   04/23 18:54
旅に出るのが好きなためオフ絡みであちらこちらへ出没します(^0^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X3 Tsubasa号 (BMW X3)
ツーリング、カブ、グランクーペと乗ってきましたので今回はSAVにしました(笑) もう、凹 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
セダンと迷いましたがツーリングにしました。 嫁さんのお気に入りの車です。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4代目のBMWになります。 想像していた以上の走りかも(^o^)/
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんと格闘してアバルトはまたもや撃沈~ 白から黄色になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation