• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちゃんSIRのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

ハイスピードスラローム 開幕戦へ 悪あがき

ハイスピードスラローム 開幕戦へ 悪あがきハイスピードスラローム第1戦が近くなってきました。

そこで悪あがき❗️❗️❗️

パワーなるFCを付けてみます。

今までのECUでは160馬力位しか出てなかったようで⤵️

いやそれ以下か❓❗️

ガソリン濃い濃い点火時期どっかいってる仕様。生ガス臭いし。アイドリング中ポコポコ言っとるし。

てな訳でパワーFCにしました。安いですが結構色々出来るみたい。

第1戦までには狙ったセット出せそうに無いけど…

で取り敢えず今日付けてみた、が、

エンジンチェックランプ点灯。。。

今までのECUでは付かないのになぁ。。。

あ前にチェックランプついて再始動したら消えたことがあったか。

コマンダーが実家にあるので診断できず。

MSDが悪さしてんのかな。どっかのセンサーか。わからん。

取り敢えず今日は元のECUに戻しました。

A/F計も付けねばならない。安物怖いからPLXあたりにしようと思う。

まぁ先は長そうだ。






昨年はミドルクラスでいい思いをさせて頂いたので、今年はレギュラー1クラスで頑張らんと❗️❗️❗️

第1戦のレギュラー1クラスは私以外全てインテグラ。

だから少しでも直線速くしないと今年は厳しい。

あー全く良いイメージが湧いてきませんなぁ😅笑

今回のコースはいつものように登りで完全にやられるパターンか⤵️

シケイン後にサブロクからの登り加速…んー





エントラントの皆様、
当日はお手柔らかによろしくお願いします。。。
Posted at 2015/04/26 01:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

ハイスラ最終戦へ向けて

ハイスラ最終戦へ向けて11/30にヒーローしのいサーキットにて行われるハイスピードスラローム最終戦があと3週間と迫ってきました❗️

今年ラストのジムカーナです❗️

とにかく緊張感を楽しみたいと思います😃

さてシビックのハイスラ最終戦仕様はマフラーくらいそろそろ変えようかなと思っておりますが、中古でも意外と高いんですね⤵️
昔使ってたミラクルファイヤーボールの音が忘れられなくて、もう一度つけてやろうと企み中❗️

頑張るぞ❗️❗️

そおいえばシリーズポイントがなかなか面白いことになってます😁

負けねー❗️❗️❗️

添付画像の件、今年は私が頂きます❗️


当日参加する皆様お手柔らかに😅💦💦💦


Posted at 2014/11/05 23:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

ハイスピードスラローム2014 Rd.3

8/10(日)

もてぎでは全日本ジムカーナ選手権大会が開催される中、自分はヒーローしのいサーキットで行われました「ハイスピードスラロームRd.3」に参加させて頂きました❗️

このイベントは午前中は練習走行で午後からタイムアタックという流れのコースジムカーナ競技です↗️
午前練習の成果を午後の真剣勝負タイムアタックで直ぐに試すことが出来る、とてもスキルアップに繋がる良いイベントだと思います❗️

当日は台風の影響で雨☔️💦💦

コース的にはFF有利なのかな?!💦💦

コースレイアウトはシビック乗りの自分の案が一部採用されましたので😅💦💦(ローパワー車に救いの手を差し伸べて欲しいという願いを込めて…)

でも、雨になってしまったので4WD有利なのかな?!

基本自分は雨男なので、ある程度の雨は覚悟していました。

過去にはこのイベントで雪まで降らせたことも有りますし😅

でもまさか赤旗中断になるまで降るとは思ってなかった😅

エントラントの皆様オフィシャルの皆様申し訳ありませんでした😞

天候はもちろん午前中から雨です❗️

タイヤが温まらず四苦八苦しているとき、同じクラスに出場している素敵なオジ様に空気圧を教えて頂きまして、それからはある程度の練習が出来ました❗️ありがとうございました😃本当に助かったー😱💦💦エントラントの方々は優しい方ばかりです❗️


お昼休憩後、午後の走行になって雨がかなり強まり赤旗中断💦💦

さらにサーキットの電源が落ちてトランスポンダーが使えなくなるという自体に見舞われながらも、オフィシャルの方々の迅速な対応でタイムアタックを行うことが出来ました。

タイムアタック一本目の時は雨も降っており路面は完全ウェット☔️池のような水溜りが出来ている箇所もあり怖かった💦💦

こんな天候の時は一本目が肝心なので恐怖心を押し殺して平常心でスタートしましたが…どんどん頭に血が上って行き

毎回あれ程「お触りはだめよーだめだめ❗️」と言われてるのに結局我慢しきれず😅💦💦

さらに360°ターンはサービスサービスと言わんばかりに回りすぎる始末💦

こらあかんわ💦💦

一本目はミドルクラスで7台中5番手。

しかし生タイムは一番手だったので二本目に備える。

でも、こういう時が一番緊張します。。。

二本目は一本目よりも路面状況良くなっているようでしたが完全ウェットは変わらず💦💦

でも一本目より状況が悪く無くてよかった❗️もし酷くなってたら

「そこで試合終了ですよ」

運が良かった❗️(…だけ…)

二本目はパイロンタッチなんて論外❗️

とにかく平常心でタイヤのグリップと相談することを心掛けて走りました。

パイロンタッチした箇所も気をつけて走り、雨によるリアタイヤロックでのスピン回避を念頭に置いたブレーキコントロールを意識し、ターンセクションは車を止めてデフで曲げて行くイメージで、

結果ミドルクラストップタイムで優勝出来ました❗️

ただ後で動画を確認すると雨の影響とはいえ少し抑え過ぎてしまった部分が数カ所あったのでその見極めが今後の課題になるのかなと思っております。

それにしても、レギュラークラスの方々はみんな速い❗️❗️

車の作り方もしっかり要所を抑えてちゃんと作っているのでしょうけど、本当大きなミスしないですね❗️走り方にブレが無い😃確実に要所を攻め切っている感じがします❗️まだまだレギュラークラスのタイムには追いつけません😅💦💦

状況に応じてのセットアップ能力と状況判断能力が違うのかなー💦💦

ここらへんも今後の課題になるでしょう❗️

このハイスピードスラロームというイベントはその日の練習の成果をその日のうちに真剣勝負の実践で試すことができる非常に練習になるイベントだと思います。コースも高低差が有りエキサイティングで面白く且つ、パイロンを置くことによりある程度安全な速度域での練習が出来るので、サーキット経験が少ない人でも安心出来ると思います。ジムカーナなので一台一台の出走ですし、たとえスピンしても周りに他の車がいないので他の車にぶつかるといった心配もありませんしね😃

車が完全停止状態からスタートして、そのワンアタック1分ちょいちょいの時間に賭ける時の集中力って気持ちいいですよー❗️

是非ともチェックして頂きたいものです❗️


今回も会社の方々が応援に来てくれました❗️毎度ありがとうございます😃本当に毎回助かっております😁
次回も優勝出来るように準備して、また頑張りたいと思います❗️

またよろしくお願い致します❗️
Posted at 2014/08/13 01:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

TC1000 スワットレーシング走行会

一週間前になりますが、スワットレーシングさんの走行会に初めて参加させて頂きました❗️

中学時代の友達が新型86乗ってて、いつか一緒に走ろうと言っていて✋やっと念願が叶った一日でした😃

コースは初走行のTC1000でした。

走行車両は黒にミドリバンパーのシビックです❗️

走行は15分×4本で今回は初走行ということで初級クラスにエントリーさせて頂きました。

タイヤは
F:205/50R15 595RS-R
R:195/55R15 Z2☆

フロントタイヤは安さに目がくらみ練習用で買ってみた噂のヘデラルをサーキット初投入しました。

まず一本目はドライで走れました。

コース完熟の為、壊さないようにおっかなびっくりで走ってましたー😳
フロントタイヤのフィーリングは取り敢えずアンダー😅💦あったまるのが早くて直ぐ熱ダレな感じ。
そして友達の新型86❗️❗️ストレート速い❗️❗️俺のB16A頑張れー😅笑
同じくらいのタイムで回ってる車でクラス分けされているので走りやすいですね❗️

2本目、3本目はウェットでした。
んージムカーナセットのままだったのでリアタイヤロックしまくりで怖かったなー😅でもコースは少しは慣れてきた😃

最後の4本目はドライで走れました。
225/45R16のZ2☆を持って行っていたので最後のヒールくらい使おうか迷ったのですが、次回のジムカーナ用に温存💦貧乏性が出てしまいました😅このタイヤ減るの早すぎなんだもん💦💦
ヘデラルは最初しか使えないので3周目にアタック❗️リアブレーキがロックしまくりで怖かったですが、結果今日のベスト44.884が出ました。
その後はやっぱりタイム出ず😅

リアバネとリアブレーキをサーキット用にすればもう少し頑張れると思うが…今のままでももう少し頑張れたと思う💦💦いや✋頑張らないといけないんだ❗️❗️要修行です❗️

次回走る時は色々試したいと思います❗️

表彰式で、なんだか初級クラスでは3番手だったようでトロヒーを貰っちゃいました↗️ありがたいです😁課題が沢山ありますが、トロヒーを貰えるのは嬉しいものですね😁ありがとうございます❗️

走りの方はそんな感じで😅💦

そしてスワットレーシングさんの走行会について😃↗️
凄いんです色々と😅イベントが盛りだくさん❗️グランツーリスモタイムアタックがあったりロシアンたこ焼き大会があったりガリガリ君早食い競争あったり、赤プルさん(芸人)のネタが見れたり、レースクイーンがいたり❗️さらに今回はコース上走行撮影があったり❗️オートガイドという茨城限定の中古車雑誌に走行写真が載るそうです✨その他色々書き切れまてん😳家族で行っても楽しめるだろうなー↗️

さらに景品が凄い😅参加者全員に必ず景品があります❗️そしてその場にいる人全員に旅館のペア宿泊券が貰えるチャンスが❗️

今回自分は
1.ハマーのラジコン
2.アクエリアス1ケース
3.なななんと噂の旅館のペア宿泊券

自分が旅館の宿泊券貰っちゃいました❗️❗️❗️
ビビった😅✋

旅館の宿泊券はじゃんけんに負け続けた、今日一番の負け犬にくれてやるよ❗️ということで自分は順調に負け進み😅

今日一番の負け犬の称号を得ました❗️❗️

嬉しいからいいんです❗️❗️負け犬でも❗️❗️

ステージ上ではそこらへんの女の子と行きますと言いましたが、そんな都合のイイ子はいないので😅
彼女と行きたいと思います❗️❗️ありがとうございます😁

本当良い思い出になりました❗️

主催者のKenji(再)様、スタッフの皆様、エントラントの皆様、誘ってくれたKazuto😃お世話になりました↗️お疲れ様でした❗️

また参加させて頂きます❗️

さて次は8/10のハイスピードスラロームです😁
勝ちたい勝ちたい勝ちたい勝ちたい勝ちたい………勝つ❗️❗️❗️






Posted at 2014/07/13 03:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

TC2000

あけました❗️

みなさん今年もよろしくです。

さてさて、先週の1/12に走り初めしました。

TC2000で。

年末からちょくちょく準備して、かなり「キ」ていたサスペンそんを交換しますた。

オーリンズさんお疲れ様でした。

ペンスキーさんこれからよろしくです。



今回は会社の先輩と後輩と自分の弟と自分の4人での参加でした。

車両:ek4

タイヤ:そこら辺に落ちていた山梨Sタイヤ
F:03G(H1) R:A050(M)

タイヤ は中古を頂きました。

助かりました!

2、3年落ちでH1コンパウンドなのに意外にグリップしてくれてビックリでした。凄いなぁ

走行会は20分×3本でした。

一本目は大人しく走っていたつもりでしたが、リアブレーキパッドがジムカーナ用のまま来ていたので、1ヘア2ヘアのブレーキングでタイヤROCK!

後方車へROCKスモーク攻撃をしていました。ごめんなさい。

自分としてはリアが出るなーくらいだったのでそのままGOで。

それよりギアが全く合わない。

なぜか5速に入らないし⤵️

シンクロ死んだ?!

なので最終コーナーの入り口かなり手前からレブってしまい上のギアが無いのでアクセルOFF!1コーナー入り口もダメ!

でも取り敢えずの目標だった1分10秒は切れたのでよかった!

本日のBest 1分9秒755

次回はタイヤ買えたらいいなー。
出来れば筑波スペシャルのミッソン欲しいな…
ECUセットもしたいけど…

無理だな。

今年はアタックシリーズのハイスピードスラロームメインで、あとサーキット走行もちょくちょくやろうと思っています。

何処かで会いましたらよろしくお願いします。



Posted at 2014/01/18 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZUTO 今日はありがとうございました!次は一緒に出ましょうねー!」
何シテル?   07/03 23:31
はじめまして。こいちゃんSIRです。 今更始めてみました。 ジムカーナだったり、ミニサーキットだったり、主に舗装を走ってます。 学生の頃は自動車部に所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

14’Moty'sハイスピードスラローム第3戦のご案内♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 22:55:24
TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 11:47:00

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックの中でも迷車?!と言われるEK4 でも、敢えてEK4を選んでます。 軽いから ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EF9です。 カッコイイです。 走行距離まだ8万キロの綺麗な車体です。 通勤仕様 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation