• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことのすけのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

iPhone騒音計アプリ

iPhoneの騒音計アプリを使って昨日CT200hの騒音を計測してみました。使用したアプリはdBMeter Proです。

ただ計測するだけでは面白くないので事前に計測しておいたGS450hとの比較グラフを作ってみました。当然日は違いますが、通ったルート、時間帯はほぼ同じです。所要時間は多少CTの方がかかりましたが時間の尺を合わせたのでほぼ同じ場所での比較ができていると思います。

極端に値が低いところは信号などで停車中なので無視するとして、パッと見はあまり変わらない感じです。ただ、よーく見るとなんとなくですが、CT200hの赤線がGS450hの緑線より上にあることが多いようにも見えます。ちなみに黄色いところは両者重なっている部分ですね。まぁ事実としてGSの方が静かなのですが、CTも健闘してるんでは?

2日目の印象として感じたのは、RX450hと音の聞こえ方がすごく似ているということ。踏んだときのエンジン音とか電車音の大きさとか。昨日も書きましたがRXとの差はあまり感じませんので静粛性は良好だと思います。

因みに今回使ったdBMeter Proですが、250円の有料アプリです。このような計測結果グラフを表示してくれたり、グラフ画像をメールで送ったり、さらには計測データをcsv形式でメール送信なんてこともできます。ただしあくまで簡易計測器なので、実際の騒音レベルと合ってるかどうかなんてことは気にしないほうがよさそう。何かと比較する程度がいいんじゃないでしょうか?

Posted at 2013/06/15 10:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年06月13日 イイね!

CT200h納車!

今日、CT200hが納車されました!

レクサス店までの道のり、れくとくんこと、GS450hとの最後のドライブも終わろうとする頃、なんだかとても切なくなってしまいました。やはり今まで乗った中でももしかしたら一番お気に入りのクルマだったかも。1年ちょっとの付き合いだったけど、総走行距離19,595kmなのでかなり乗った方でもあります。新しいオーナーに大事にしてもらえよ、とお別れの言葉をかけました。MyCTということでCT200hです。注文時何の迷いもなく、色はブラックオパールマイカにしたのですが、実はこの色、ほとんど見たことがなくカタログでなんとなくイメージしてた程度。納車室に置かれたMyCTを見るやいなやこの色にしてよかったと実感。パッと見はブラックだけど光の加減や強さなどで紫色が現れるとても綺麗な色。それと気にしていたブラウンの内装・シート。これもドア開けて見てすぐ、よかったこの色にしてとまたまた実感。ブラウンの内装にオプションでつけたバンブーのパネルはよく合います。MyCTそして納車式。ノンアルコールのシャンパンで乾杯し、普通はクルマの説明となるわけですが、レクサス車乗り継いできてることもあり、落ちる装備はありますが新しい装備はないですから説明はいいですかねとSCさん。でもちょっとグサッと来ましたよ、まあ事実ですが。でも試乗した上でコンパクトだけどれっきとしたレクサス車だと感じ、何よりダントツの低燃費ということで乗り換えたのだから、クラスが落ちたと思うつもりはないんです。引継式写真撮影して自分恒例の引継式。引継式とはクルマを並べて写真撮影しつつ、荷物を移動させるだけのことですが、ずっとやってきてます。

レクサス店出るときに、DRL付きLEDフォグ、モデリスタのバックドアガーニッシュ、TVキットを追加で注文しときました。そしていざ帰りのドライブに出発前にシートポジションを調整しようとしたんですが、ずっとパワーシートだったのでやり方がよくわからず。やはりクラス落ちた感。。。まあシートポジションなんて一回合わせればそうそう変えるもんじゃない!

レクサス店出たら東北道、磐越道、北陸道、関越道と500km超のロングドライブをして帰るのがレクサス車にしてからの恒例です。さて出発。うーん、なんだか試乗したときより五月蝿い感じが。タイヤが新しいからでしょうかね。あと乗り心地も試乗車より硬く感じる。あとは燃費ですね。今日500km走った後の燃費がどれほどまで行くのかとても楽しみです。一般道を走っていて感じたのがEV走行の上限速度がGSよりかなり低いこと。RXも低かったのですがそれより2~3km/h低い感じがします。正直運転しずらい。GSとはまた違った運転をしないといけないのか?EV走行していないときの瞬間燃費は20km/Lよりはるか下なのでこれで20km/Lに到達できるのかちょっと心配です。

高速に入るとまた予想以上に瞬間燃費はよくありません。やはり100km/hは出しすぎ?85km/hまで落とすといい感じですが。まぁ最初からあまり気にしても仕方ないので90~100km/hくらいで行くことにしました。

新しい装備はないとさっき書きましたが、実はあるんです。プリクラとレーダークルーズコントロール。査定に乗らないオプションは付けない主義だったので今までのどのクルマにもつけたことがなかったのです。レーダークルーズコントロール、いいですね、ホントらくちん。今度は逆に、これだけでクラスが上がった感

高速での静粛性(といっても100km/h程度)ですが、やはりGSには全く適わないもののRXとはそれほど大きな差を感じませんでした。

今日のドライブで感じたこと、すべて書くと長くなるのでまた次回にすることとして、結局今日の給油後平均燃費は22.4km/Lでした。初日にしてはまあまあかな。過去GS納車時にほぼ同じルートで走ったときが14.8km/L、RXのときが12km/L程度だったのでその差は歴然。まぁこのくらいでないと乗り換えた意味がないですから。

最後にMyCTにつけた名前ですが、れくたにしました。れくたくんをよろしく!
Posted at 2013/06/15 05:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年06月09日 イイね!

GS450h HDNデータ

CT200hネタばかりなので、今日はれくとくんことGS450hのネタ。5月のHDNデータです。この季節になると燃費は上がってきますね。31日は18.4km/Lで過去最高でした。これがCTになるとどうなるのかですね。
これまでの総合だと平均燃費は14.5km/Lで燃費の順位は5791台中389位!悪くないです。トップ10には2km/L以上の大差ではあるけれどGS450hなりのTNP運転はできているということかな。
Posted at 2013/06/09 10:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS450h | 日記
2013年06月07日 イイね!

みんカラのアプリ

みんカラのアプリをiPhoneにインストールしてみました。果たしてベンリなのでしょうか?評価あまりよくないみたいだけれど。
Posted at 2013/06/07 23:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月06日 イイね!

納車日が決定!

CT200hの納車日が決定しました。もともと早ければ今週末と言われていたのでそれが来週末になると、CTで旅行するのが更に先になってしまうので、会社の休みをとって13日の木曜日にしてもらいました。

ホントは14日の金曜日の方が三連休にもなるので都合がいいけれど、実は14日は仏滅。気にしない人は気にしないのだろうけど、自分は多少は気にする方。なので13日の先負にして午後納車にしてもらうことに。

納車当日はレクサス店出たらそのままロングドライブに出かけよう。
Posted at 2013/06/07 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

ことのすけです。よろしくお願いします。 今回GS450hからCT200hに乗り換えることにしました。次のCT200hは長く乗るつもりなので、いいタイミングかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド れくのすけ (レクサス ISハイブリッド)
2015年12月、CPOサイトで見つけたISがなじみのLEXIS店だったので、見に行った ...
スズキ アルト スズキ アルト
れくのすけ君こと、IS300hはすでに50000キロ超えてしまいました。このペースだと1 ...
レクサス CT れくた (レクサス CT)
さらなるエコを求めてGSからCTに乗り換えました。
レクサス RXハイブリッド れくろう (レクサス RXハイブリッド)
はじめてのハイブリッド車のれくろう君こと、RX450hです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation