昨日頼んでおいたCT200h用フロアマットの無料サンプルが届きました。Y.MTの三種類とアルティジャーノの二種類。一番毛足が長いのがアルティジャーノのS3000、次がY.MTのASTERISMです。どちらも純正と変わらない品質感です。こんなにいいのなら今まで純正にすることもなかったなと思います。Y.MTにはASTERISMの一つ下のランクのfinoという製品もあり、サンプルも見てみると割と品質が良さそうでした。これでもいいのかも。
結果Y.MTのfinoを注文しました。サンプル見た感じでは十分いい品質っぽいのと、ASTERISMでは毛足が長すぎてつけられないヒールパッドがつくのもポイント。もともと純正でも毛足が短い方を選んできたこともあります。ラゲージマットとのセットで比較するとフットレストカバー仕様でASTERISMより税込みで14,175円安い!浮いたお金でコンソール土手マットとリアサイドプロテクトマットも追加。それでもなお、3,990円安く済みます。純正マットは安いものでも73,500円、今回のfinoではさらにラゲージマット、コンソール土手マット、リアサイドプロテクトマットまで付けてもトータル37,485円、しかもGW中につき楽天ポイント5%ついてるし。いいんじゃないかな。
昨日思い立ったので早速、GS450hの一年定期点検を予約してレクサス店へ行ってきました。点検中にSCさんと会話して、本命はプリウスであることや査定もしてもらってることも伝えます。あくまでも仮定の話だが買い取って貰う金額によってはCT200hもあるかもと言うようなトーンでベースグレードを想定して商談。燃費重視だから15インチのタイヤがいいこと、ベースグレードだとヘッドランプがハロゲンしか選べないですと言われるが、金額も重視してるから別にそれでもいいこと、CT200hにこの純正フロアマットは高すぎるから付けなくていいことなども伝えました。
するとSCさん、下取りだけで買えちゃうかもしれないとの発言。ウソほんと?GS450hいくらで取ってくれるんだろう?そろそろ結果出てるかなとSCさん一旦裏に引っ込み再び登場して、この見積りならローン残債も追金は出ず、さらに5万位戻りますとのこと。そしてSCさん、LEDヘッドランプを勧めたいとのこと、なぜならハロゲンがちょっと暗いんだそうです。でも追加で金かかるのもなぁ。LEDヘッドランプはVersionCでないとオプション設定がなくベースグレードとの差額は20万、LEDヘッドランプが105,000円で約30万の追加が必要になってしまいます。「さっきの見積りで5万あるとしても25万の追加出費はねー、下取り25万アップして」と頼むとなんとかしますとまた裏に入って戻ってきて今日決めて貰えるならOKとの回答です!
いくら一年しか乗ってないとしてももう16000km走ってるのにこの査定は予想だにしませんでした。他で査定してもらってもよくて550位出れば御の字、昨日のとこでも500だったとしたらほんとにプリウスだったかもしれません。それがここにきて、ベースグレードでもキツイと思ってたCT200hでVersionC、しかもプリウスでも迷ってたプリクラッシュセーフティシステムとレーダークルーズコントロールの147,000円、クリアランスソナー42,000円、ボディーコート94,500円、バンブーのオーナメントパネル31,500円を付けてでです。まさかのCT200hが大浮上してきました。
急激に盛り上がる気持ちを抑えここは少し冷静になろう、と言うことで試乗をお願いしました。用意されたのはVersionC。乗り込んでの第一印象、プリウスとは比べものにならない上質感のある室内空間、走り出すとかなり静かで(あくまで第一印象ですが)RX450hよりも静かに感じます。乗り心地も悪くありません。プリウス(のタクシー)には何度も乗ったことがありゴツゴツ感がきついイメージがありましたが、それとは全く違います。もともとパワーがどの程度なのか気にしていたので、試しにスポーツモードにしてフルアクセルを試みてみましたがなかなか進んで行く感じがしないのは当然、GS450hと比べること自体意味がありませんが、ハハハそうだよね、と笑ってしまいました。それでも普通に走る分には充分ではあります。総じてなかなかいいクルマとの印象です。やはりコンパクトなプレミアム、プリウスじゃ恐らくこうはいかない。試乗を終えて決めますと回答しました。
ボディーカラーはブラックオパールマイカ、内装はブラウン、納期は早くて6月上旬とのこと。まさしく想定外な一日でした。
![]() |
れくのすけ (レクサス ISハイブリッド) 2015年12月、CPOサイトで見つけたISがなじみのLEXIS店だったので、見に行った ... |
![]() |
スズキ アルト れくのすけ君こと、IS300hはすでに50000キロ超えてしまいました。このペースだと1 ... |
![]() |
れくた (レクサス CT) さらなるエコを求めてGSからCTに乗り換えました。 |
![]() |
れくろう (レクサス RXハイブリッド) はじめてのハイブリッド車のれくろう君こと、RX450hです。 |