• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ena☆のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

またもやっ!

メガドンキ行ってきちゃいました。今日は生活雑貨等を買ってきました。はやくもデジ物コーナーが変わっていて、かなり戸惑いました。

で、今日は大型テレビを載せる台を勝って来られてしまったので、ある意味追い混まれてきました。


ま、kou@RR君よ、今日はそのために早く帰ったんだよ。フアーフアーフアー。
Posted at 2009/08/09 04:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスクード | モブログ
2009年07月08日 イイね!

ないものねだり

スズキスポーツのスペアタイヤレスゲートキット。
これはいいですね。後ろがかなりスッキリします。

ただ残念なのはもう発売中止になってしまっていること。まさしくないものねだりです。ま、お金が無いというのもありますけどね(笑)

スペアタイヤゲートレスキット代と板金代で少なくとも40万…しかもマフラーは使えないので(エンジンが違う)無駄。これはお金あっても物があってもやっぱりできませんね(泣)


とりあえずこんなものがありましたという紹介でした。



…………いっそのこと、クラウンかなんかのナンバーポケット埋め込んでみようか?































無理!!orz
Posted at 2009/07/08 01:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2009年06月19日 イイね!

他車種流用?

エスクードには灰皿がないんです。仕方ないのでセンターコンソールのドリンクホルダーに市販の灰皿を入れて使用しています。

喫煙者の方はわかると思うんですが、そこに灰皿があると灰を捨てるときにエアコンの風で飛び散るんですよね…

理想としてはやはりドアのところに灰皿があればいいわけです。前のマーチもドアのドリンクホルダーに灰皿入れて使ってましたしね。
市販のドアにつけるタイプもいくつか見たんですけどいまいちいいのがない…困った…マーチみたいなのがあればいいのに……












ん?











んん?











マーチ用移植しちゃえばよくね??











きっと近いうちにバーツレビューにあがるでしょう(笑)









※後日談
実際にたまたまキューブを見る機会があって、ドリンクホルダーのサイズを測って見ましたが、予想以上に大きく、断念せざるをえませんでした。エスクード、ドアがでかいくせになかなか平面がないんです。残念でした!!!
Posted at 2009/06/19 03:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスクード | モブログ
2009年06月14日 イイね!

明るいけど使えない!

明るいけど使えない!今日、仕事終わった後に以前から買ってあったフォグランプ用のHIDを取り付けました。

取り付け自体はちょっとした問題があった他はちょいちょいと取付できました。しかし、いくら光軸調整をしてもうまく配光がでない!というより、うまく光がまとまらなくていくら光軸を下げても正面から見るとまぶしいわけです。

HIDになって明るくなったけれど、コレじゃあまりにもまぶしすぎて対向車に迷惑になりそうで使う気になれません…さあ、どうしたものか。


(写真は光軸調整前です)
Posted at 2009/06/15 02:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2009年05月30日 イイね!

広域林道越前西部1・2・3号線

広域林道越前西部1・2・3号線今日はお休みで、珍しく用事もなかったので(実は重大な用事があって帰った後あわてて行ったんですけど)、先日のブログで言っていた近場の林道に行ってきました。

出発時には若干曇り。晴れていると景色がいいらしいのでなんとか晴れてくれることを祈ります。

13時ごろ会社での野暮用を済まして、いざ出発。順番どおりに1号線から行ってみようと思います。春日野のあたりで国道をはずれ、細い道走ること数キロ、1号線の入り口です。ものすごくわくわくするのと、ものすごい不安に包まれながらの出発です。

1号線は結構草木が生い茂っていて、じっとりとした中を走っていきました。だから、あまり景色も見えないのと、細い道走るプレッシャーとでほとんど楽しみことができませんでした。で、金華山グリーンランド?を通り抜け、無事に1号線終了。


それから2号線に入るまでなぜか迷いました。このときばかりはナビついていて良かったと思いました!林道入ってしまえばナビなんてほとんど使えませんけどね。林道内はやっぱり紙の地図ですね。
で、2号線の感想。ここは視界も開けていて、走っていてきもちぃぃ!以外の何物でもなかったです。ここならなんとか普通のオンロードバイクでも走れそうなので、次はバイクで行ってみようかな?っておもいます。


2号線から3号線の接続はスムーズで迷うことなく入りました。しかし、この3号線!!幅は狭いわ、草木はさらに幅員狭くしてくれるわ…と、林道超初心者の僕にとっては心が折れそうな道路でした。しかも分岐が多くてどっち行っていいかもわからなくて何回迷ったことか…で、結局どの道が正しいのかわからぬまま、いつの間にか3号線とお別れしてました。次回は逆側から入っていってみて、どこで間違ったのかを検証してみたいと思います。



小さいオフロードバイク欲しいなぁ…
Posted at 2009/05/30 02:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | 日記

プロフィール

HK11マーチからAK11マーチに乗り換え、2008年12月、エスクードに乗り換えました。今回は電装系を中心にやっていきたいと考えています。 正直、自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアラゲッチ照明追加取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 17:17:46
OBD II診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:12:34
友達100人できるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/11 21:10:26

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
いよいよハイブリッド
ドゥカティ DIAVEL (ディアベル) ドゥカティ DIAVEL (ディアベル)
Diavel cromo
日産 マーチ 日産 マーチ
記念すべき、生涯第1号の車です。 車を成約した帰り道にチューニングショップへ寄ってエアロ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機の平成13年式「アウトストラーダ HYPER-CVT M6」です。購入したときから ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation