• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チバエビのブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

プロパイロットが死亡💦

昨日無接点充電は、保証修理で、治してもらい!
BCMもマップランプ回路が死亡している事を確認(⌒-⌒; )💦交換は保留!
裏技で点灯する様にして!
来年BCM交換!4万円くらい💦
勉強代にしては高いかなぁ〜(^◇^;)
そして!
たまに!ちょこちょこ出てたエラーメッセージが!運良く?悪く?出たので!故障診断機にかけると!
ふらつき防止とかを司る!コンピュータ?が愚図りプロパイロットが作動しません(⌒-⌒; )💦
まず!起動させると!ピーと言う警告音!と共にこんな表示が!

黄色い三角表示と衝突回避かなマークがでで!

この次に!

ふらつき防止がシステムエラー
oKを押すとエラー表示は消えますが
警告表示は⚠️消えません(^◇^;)💦
そしてこのまま!プロパイロットを作動させると!

いろんな警告⚠️が、出て!

プロパイロットが作動しません。
(⌒-⌒; )💦
コーナーセンサとかは!大丈夫なんですけどね!
エラーメッセージが出ても!
システム切ってしばらく置いて作動させるとエラーメッセージ消えたんですけどね!消えなくなりました(^◇^;)
こちらも保証でコンピュータを交換できる様に手配中!
車買う時に中古車ワイド保証入れておいて良かった(^◇^;)💦

と言う事で自力で車当分運転します。
あははは💦
だいぶプロパイロットに依存してたことに気づきました。渋滞の時!楽なんですよねぇ〜
初期型それも数千番台の車なので!
いろいろ出て来たのかな?^_^
保証期間中に不具合は!出て欲しいよ〜











Posted at 2024/12/16 10:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月12日 イイね!

BCMの回路が、アウトか?^_^

マップランプをショートさせてしまい!点灯しなくなり(^◇^;)💦
手動では、点灯oKなのですが?
悲しいので😭原因究明!
クローブボックスを外し!

意外と慣れると簡単に外せる!

室内ヒューズを確認し易くして!

1本1本確認したのですが?
切れてない〜
単純にヒューズ切れかと思ったのに
(⌒-⌒; )💦Micro2と言う余り聞かない企画のヒューズも買ったのに!

お手上げ🤷です。あははは💦
知恵袋の○木さんからLINEが

やはり!ルームランプとマップランプは別回路でした。ルームランプとラゲッジランプは!大丈夫なので^_^
そーなると!保護回路があって遮断してるのか?
BCM内のマップランプ回路が死んだか?(^◇^;)💦そ〜なると!
BCM!ボディコントロールモジュール交換!ですかぁ〜😅
ネットで調べると新品は、2万から3万円の間くらい!と工賃ですよねぇ〜

もしかしてとヤフーオークションを見てみたら!出てる出てる!
2000円から15000円くらいで!^_^
リサイクル部品!
がしかし!
BCMは車両形式を書き込む必要があり1回限りの書き込みなので中古は、不可だと思います。と(⌒-⌒; )💦残念
インテリジェントキーも中古は、登録出来ない!
ABSも走行距離を記憶してるのでリサイクル部品は、不可!らしいです。

オークションでは、良く見かけますけどね!
先走ってBCM買わなくて良かった^_^
いやいや作業ミスがいい勉強になりそうです。(^◇^;)💦


Posted at 2024/12/12 14:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

Micro2 ブレードヒューズ!

切れたのは、たぶん10アンぺアくらいかな?
あくまで予想です。
ヒューズには!
平型

ミニ平型

低背

が有りますが!ノートは?どれ?
E-12は、低背ヒューズだった様な?
E-13は?1個外して見てミニ平型かな?と

ミニ平型を準備!しましたが?
なんとMicro2?何それ?
ノートE-13は、Micro2と言う規格サイズでした。(⌒-⌒; )💦
日産と三菱ぐらいにしか使われて無いみたい(^◇^;)
普通に売って無いよ〜
仕方が無いのでAmazonで!

セットで!90個💦

滅多に切れないんですけどね!
備えあれば憂い無し😯かな?
でも今回使いそうも無いです。
あ〜悲しい〜(⌒-⌒; )💦















Posted at 2024/12/07 15:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

あははは💦失敗(⌒-⌒; )

あははは💦失敗(⌒-⌒; )先週ですが!フットランプを取り付けようと!

外して!

配線をカプラーオンで増設!
その時に!

増設配線の先のココが剥き出しで!
え!バシと音がしてヤバ😨
ドア連動のマップランプが点かなくなった(^◇^;)ヒューズかな?
でもルームランプ

点灯するんですよね?
とラゲッジランプも

点灯します。
しかも手動のスイッチでは!点灯するしマップランプ?謎です。(⌒-⌒; )
ドア連動のスイッチングが死んだ💦
室内のヒューズは!この奥!

コンソールボックスの奥のパネルを2箇所外しますが!内側のパネルにヒューズの配置図が!見にくい〜
しかし作業がやり難いので!

サイドシールを外し!

足元のサイドパネルを外し
(発煙筒の刺さってるパネル)

コンソールボックスを外し!
ヒューズにアクセス〜
寒くなってから行う作業では無いです。プラスチックが硬い!

一つ一つ外して目視!
コレで解決と思ったのですが?
大丈夫でした。アレ?(^◇^;)💦
エンジンルームにもヒューズあるんですが?今日!戻して終わりにしました。後は日産に行って故障診断で(^◇^;)わかるかな〜残念〜
















Posted at 2024/12/07 14:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月29日 イイね!

カード抜き忘れ警告

運転席のドアを開けると!
ピーピーと警告音がなります。(^◇^;)
ドアが開いてますよ〜と言う警告音かと思ってました。が!違う(^◇^;)💦
ETCカードの抜き忘れ警告の音らしい
毎日高速で、ETCカードを使うので!
毎日ピーピー!
たまにカードを使う人と必ず抜く人には良い装備だと思いますが(o^^o)
警告に従って抜いて!
入れ忘れて!朝ゲートで怖い思いしたくない!(怖い思いした事あるから💦)
調べると!警告音は、消せるらしい!
早速やってみました。
システムを!起動させて!

情報をタッチ!

ETC2.0情報を、タッチ!

カード抜き忘れ警告設定をタッチ

カード抜き忘れ警告がONになってるのでコレをタッチして!

OFFにすれば!ピーピー音が消えました。
防犯上は、毎回抜いた方がいいんでしょうね^_^









Posted at 2024/11/29 10:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Note_1143 さん
道の駅で足跡がたどれますね!
あははは💦
ドライブ日和で良いですねぇ〜
気をつけてお帰りください〜」
何シテル?   09/17 13:55
基本的には、イジリはDIYです。(小遣いが・・) 小技が好き! 長距離ドライブは苦手です。 (通勤が往復60Km長距離?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

特別支給の老齢厚生年金受給申請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:05
日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 17:47:57
最終日!会計報告^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:18:50

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
走行4000キロの日産認定中古車です。 来店予約したつもりが! 商談予約に?あははは💦
日産 ノート 日産 ノート
キュービックからノート(#^.^#)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
今は無いハードトップと言う形でした。 キャブ仕様で、オートチョーク、ご機嫌が悪いとエンス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
所有2台目の車です。 ここから日産車のはじまりでした。 よく擦ったり、ぶつけたりしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation