• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAPPAさんのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

プチツーリング

昨日は早朝から この間行ったバイクフリーミーティングでモトールさんにアドバイスをもらった箇所の調整をするためカウルを外して作業しました。まぁ自分で出来る事は限られますが・・・。
カウルを外したついでに普段は手が入れれない場所の清掃、注油をしました。



作業が案外早くに終了してのでちょっと走りに行こうと思い、ツーリング仲間のNSR乗りに電話すると
「行く!行く!」 と、言う事でとりあえず作手方面へ行く事にしました。行きがけに私の作業場に寄り、空気圧をチェックしてから出発。



先日23号が幸田から蒲郡まで延長になったと聞いたのでどんな感じか走って見る事に・・。
道は良いけど景色は新東名みたいに 山、トンネルが多い。
音羽蒲郡ICに行くにはかなりの時間短縮で行けるようになりましたね。
ただ、最後、インター手前の1号線がネックでそのまま直進でICへ行くのはさほど気にならないの
ですが右折は何信号か待たないといけませんね。
そうこうしてるうちに作手の道の駅に。道の駅では名物の五平餅、フランクフルトを堪能。





しばし休憩の後、もう少し足をのばし、四谷の千枚田へ







千枚田はまだ少し時期が早かったようで田植えはまだまだ先のようでした。
田んぼにはった水に太陽の光が反射してキラキラする光景はさぞかしきれいな事でしょう。
また時期を見て出かけようと思いました。


Posted at 2014/04/14 23:07:51 | コメント(1) | ツーリング | 日記
2013年07月01日 イイね!

今週も・・・・。

先週に続き今週も突発的ツーリングしてきました。

題して  「鳳来牛を食べに行こうツーリング」 (笑)

場所は新城、道の駅 「こんたく 長篠」
今回は4人です。


ルートはR23から三河湾スカイラインを経由して目的地へ。
久しぶりに走った三河湾スカイラインは通行料無料になってからあまり整備がされないのか
草木が結構道の方に出ていて道幅が狭く感じられました。自転車も多く、気を使って走る事に。
普段カッ飛んでいく連れも流す感じでライド。安全運転で先へ進みます。

ちょうどお昼頃到着~。

早速レストランへ。


値段は結構しますが鳳来牛ばかりではなくお安い輸入肉もあります。

メインに鳳来牛のセットを頼み(2~3人前の物)後は単品で好きなものを注文。
お肉は柔らかくとっても美味しいです。
ホルモンの脂が甘くって大ライスを頼んだんですが足りなく感じるほどバクバク食べれます。


食事をしている間に雨が降って来て出発を後らせ暫し休憩。
雨はじきに上がりましたが、帰りにまわろうかと思っていた作手方面に雲が
流れて行ってる感じだし黒い雨雲が山を覆っている感じに見えたので
そのままR1へ出て帰ってきました。雨ン中走るのはヤですからねぇ。(雨具も持ってないし)

走行距離 150Km弱。まあまあな距離で夕方前には帰宅でき
泥はねしたバイクの手入れも明るいうちに出来て良かったです。



Posted at 2013/07/01 16:35:24 | コメント(0) | ツーリング | 日記
2013年06月24日 イイね!

急に決まったツーリング

昨日は知多半島プチツーリングに行ってきました。総走行距離100Kmチョイの本当プチツーです。
土曜の夕方、友人が明日は暇だなぁとブログに書き込んだ事を受け 「じゃぁどっか行く?」とコメントしたら夜中に 「行く」と言うコメント返し。以前から行こうと話していた知多のラーメン屋さんと「ねのひ」で有名な盛田酒造の「味の館」へ味噌田楽を食べに行こうと言う事で決定。
朝9時30に半田のコンビニ集合。


土日は9時30分から営業のラーメン屋(正式には中華そば屋だそうです)
常滑では有名店の  「名代常滑チャーシュー。」



ここの売りは超分厚いチャーシュー



ありえへんぐらい巨大チャーシューが2切れ
ドド~ンと乗ってます。
麺のメニューはこれしかなく席に着けば何も言わずともこれが出てきます。
他にあるのはおにぎり、ライス、豚まん。
味は醤油が効いた超濃い味。喉が渇くほど。麺は普通な感じですが
なんせこのチャーシュー。1切れ食べれば結構お腹にきます。
脂身も凄いんで食べきれない人もいるほど。
食べきれない方はテーブルに備え付けの「お持ち帰り用ビニール袋」があります(笑)
これで¥680はお安い!
行こうと思われた方、一つ注意がありまして
人気店ゆえ並ぶことになります(回転は速いですが)
また、チャーシューが無くなり次第閉店と言う事なので
お昼ご飯にするなら少し早めに行く事をお勧めします。

さて次の目的地の味噌田楽ですが距離も離れてなく
この中華そばのあとすぐには当然食べられないので
腹ごなし?に野間灯台へ。ここは恋人たちが集まる所だそうです。
灯台脇の柵に恋人たちが鍵をかけて愛を誓い合うんですって
柵の横には2人で鳴らすよう鐘も吊るされてます。


オヤジ2人で行ったんで鍵も鐘も鳴らすことなく(笑)しばしベンチであれやこれや世間話(爆)

かなりの世間話のあと次の目的地
味噌田楽にGO!です。

造り酒屋の盛田の直営店 「味の館」
ここは常滑の小鈴谷にあり海岸沿いの良い所です。
今の時期は潮干狩りで大変賑わっていました。

酒造工場の一角にあり味噌おでんや菜飯田楽など
とても美味しいです。
メイン通りから離れた海岸沿いにありますので
昼間に行っても待つことなくすぐ座れます。
隠れたお店って感じでしょうか。
車で行ってハンドルキーパーつきなら
酒の試飲もありますので日本酒好きの方はどうぞ~


お腹も膨れた所で
まぁ他に立ち寄る所もなく
「今日は早めに帰りましょ」ってなことで帰宅
2時半ぐらいには家にいました。
暫くして雨がパラパラしてきたので
早く帰って正解でした。
Posted at 2013/06/24 19:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年06月03日 イイね!

天気がもったので・・。

先週軽い排気漏れを直したのに天候不良で試走出来なくて」確認できませんでした。
排気漏れ修理中にクーラントが漏れてるのも発見。腐食でラジエターがイカレたのか? ウエスで拭いて漏れ箇所捜索。
    「わからない!」   (汗)

チャンバー外す時にラジエターをちょっと触ったためにホース部から若干出たのか?? 暫く様子を見る事に・・。

2日にツーリング予定も天気があやしく決行、延期が決められずにいたけど前日、天気回復傾向の 天気予報が出たのを信じ決行!場所は三重県亀山の  「亀八食堂」 みそ焼きうどん食べツーです。

現地にはお昼頃到着。広い駐車場にハーレー軍団が・・。5~60台はあったでしょうか。お店の座敷は貸切でした。

初「みそ焼きうどん」でしたがとっても美味しかった~。
食事のあと関宿の散策をしてきました。
バイクの様子も排気漏れもなく、水漏れもなく(あのクーラントは何だったんだろう?)
雨も途中パラつきましたが大降りにはならず無事故で無事帰宅できました。
走行距離250Kmほどのツーリングでした。
Posted at 2013/06/03 09:11:57 | コメント(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「レーサーレプリカビッグフェスティバル2019秋in静岡県 掛川参加準備 http://cvw.jp/b/1870086/43337750/
何シテル?   10/05 15:46
愛知にてNSRに乗ってます。ツーリングはちょくちょく行きますが早いバイクに乗ってはいるものの走りは超ノロいです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ホンダ NSR250Rに乗っています。89青テラとロスマンズ。89青テラは90HRC仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation