• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAPPAさんのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ジオニックトヨタ提携工場(笑)

弊社、ジオニックトヨタ提携工場となっております。本日も一機ラインオフいたしました(笑)。

今日はシャー専用オーリスの制作をしておりました。
なかなかに取付け部品点数が多く手間がかかります。
まずはフロント廻り。







続いて後ろ廻りとサイドスポイラー。







最後にトップノットアンテナ。



何が一番やっかいかと言うと
デカールですね。





大きいデカールは良いんですが (それでも気泡が入らぬように気を使います) 
細かいデカールをちまちま切って貼っていくにはかなり時間がかかります。
左右ありますからね~
ここまで来ると 1/1スケールのプラモの感覚です。
Posted at 2014/04/28 18:12:35 | コメント(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

ヘッドライト LEDに換装。

先日の作手ツーリング中にヘッドライト(HID)がお亡くなりに・・・。

行きは点いてたのに帰り道、信号待ちで 「ヘッド点いてないよ」と同伴者が
教えてくれました。確認すると確かにスイッチONですが点いてない
スイッチ入れなおしてもダメ。
バーナーか?バラストか?
GWの1日にツーリング予定があるのでヘッドが点かないのは
まずいなと思い以前から気になっていたLEDヘッドライトを予備的に
購入しておいてHIDのイカレ箇所次第で換装すれば良いと思ってました。
バーナーのイカレならストックがあるので簡単に作業完了なんですが・・。

そして昨日の日曜、 通勤グで作業場まで乗って行き終業後に作業。
まずはどこがイカレたのか確認。 ん~~どうやらバラストの模様。
(予備のバーナーを着けてもダメでしたから・・)
まぁ想定通りLEDにサッサと交換です。
カウル外してイカレたHIDユニットを外す。





続いてLEDの準備。



LEDの良い所はHIDと違って構成部品が少なくて場所を取らない所です。
ただバーナーのお尻にLED冷却用ファンえを付けるので(写真の丸い部品)
ランプ後ろにクリアランスがとれない車種は注意が必要でちょっとそこが
心配でしたが特に加工する事も無く付きました。ファンの後ろも部品や配線の少ない分
スペースが空いてるので大丈夫でしょう。LEDは冷却効果が悪いと寿命に大きく
影響しますから。
あとは明るさですが夜に確認して無いのでわかりませんがそこそこ明るそうです。
一応HIDの6000ケルビンほどの明るさ相応と書いてありました。
まぁデイライト的な点け方だしツーリングも夜走るのは行きませんからOKでしょう。



Posted at 2014/04/28 08:44:44 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「レーサーレプリカビッグフェスティバル2019秋in静岡県 掛川参加準備 http://cvw.jp/b/1870086/43337750/
何シテル?   10/05 15:46
愛知にてNSRに乗ってます。ツーリングはちょくちょく行きますが早いバイクに乗ってはいるものの走りは超ノロいです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ホンダ NSR250Rに乗っています。89青テラとロスマンズ。89青テラは90HRC仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation