• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌クン・悠クンのパパのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

タイヤローテーション

タイヤローテーションタイヤの溝がかなり減ったのでそろそろタイヤを

購入しないといけないけど、もうちょっと粘ろうと

最後のローテーションをしました。

アイシスを購入してから、ローテーションする度にいつも思うんだけど、どのタイヤ入れても

必ず左側の前後の方が右側前後より減るのが早い...

左側が重いのかな... 車高も左右差はほとんどないんだけど...

タイヤはいつも編摩耗はなく綺麗に減っているのですが...

今回も予定通り、走行距離3万キロで2年経つので、ゴールデンウィーク辺りに交換しようかな?




































クルマ汚れてるな...
Posted at 2015/04/07 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

久々に! 動画あり

久々に! 動画ありずいぶん昔の話だけど、地元の幼馴染たちと週末の夜

になるとみんなで集まって1/10ラジコンのレースをやって

ました!私は大阪から福岡に戻って来た時にはまだ

ラジコンは持ってなく、見学してましたが、みんなで盛り上がってるのを見てると楽しそうで

ついつい購入したのは良いけど、みんなバリバリ改造していてカラフルなアルミパーツを

装着していたので、禁断の世界に足を踏み入れてしまいました。

気が付けば、私も全部で15万円ほど注ぎ込んでました。

シャーシは1万円のカーボンに変更し、カーボンシャフト、ベアリング、ワンウェイギア、

足回り関係その他、アーム類をアルミに交換し、足回りでは当時では珍しい車高調を

装着しました。アンプはレース仕様のチャンピオンモデルに交換し、モーターも

ハイパワータイプに交換し、大電流が流れる様にコネクター類もジョーンズの2Pコネクターに

交換しました。 各自、新車のボディーを投入した時は絶対ぶつけるなよ!って言ってたのに、

レースが始まるとみんなお構いなしにぶつけ合って、レースが終わる頃にはボディーが

ボロボロになったりした事もありました(笑) 私のボディー歴は、BMW→アウディ→コロナ

エクシブ→プリメーラ→ランエボⅥで今回のLEXUS GS400だったかな...

何年前からかヨコモのドリパケがブームになって初めて見たのは福岡オートフェスタの

時だったかな、ドリフトはカッコイイけど、めっちゃ遅くてちょっと物足りなかったかな?

自分のはタイヤで滑らせるのではなく、グリップタイヤを使用しパワードリフトなので

コーナー時はタイヤが鳴くのがリアルでした!車高短でハの字かいてるから、タイヤの

内減りも半端なく、2本で1200円のスリックタイヤも直ぐに交換しないといけませんでした。



私も昔どっぷりハマっていて2年前ほどまでやってたけどコネクターが融けたのを機に

遊ぶのを止めていたのですが、職場の先輩がタミヤのTL01を2台ともう1台は忘れた

3台を購入したのを聞き、自分もまた再開しようと思い行橋や博多のラジコン専門店まで

行き、悪かった2Pのコネクターを購入し半田付けして交換しました。

ショップの方と話しているとどのモデルですか?と何処に行っても聞かれるのですが

旧モデルなので恥ずかしいけど、どこのショップの方もその頃のモデルはタミヤが本気で

作っていた頃のモデルなので良いですよ!、まだパーツも残ってたりしますからって

いってくれました。それでも、パーツ入手はかなり困難な為、大事に使用しないといけません。

バッテリーも寿命の為、買い替え様と思ったら時代の流れは恐ろしく、時代はニッカドから

ニッケル水素→リポ、リフェへと新しくなってました。

ロングライフのリポ、リフェみたいに容量の大きいバッテリーが出たお蔭で今流行の

マルチコプターが普及したそうです。しかし、クルマのラジコンになるとそこまでしなくても

ニッケル水素で十分だそうですが、充電器から買い直さないといけないので今回は

とりあえずニッカドを購入しました。

ただ、ニッカドとニッケル水素は同価格でもバッテリー容量はニッケル水素の方が倍以上

あるので、やはりニッケル水素の充電器を買わなきゃいけません...

それから衝撃的だったのが、昔はホイールデザインは少なくある中で選択しなきゃいけなかった

けど、今では実在するデザインがあってビックリしました。それだけではなく、オフセットまで

選べて実車さながらです!私のはスペーサーで面までもって行ってましたが、今回はスペーサー

を外しホイールのオフセットだけで限界に挑みました(笑)

先ずホイールは、WORKのエクイップを選択、オフセットは+5でタイヤは店員さんは

ドリフト専用のタイヤを進めていましたが、今回はグリップタイヤを組みました。

早速、インナースポンジを入れタイヤを接着し装着すると、リアはギリギリかわしたけど、

フロントは干渉してダメだったのでとりあえず走れる状態まで車高を上げました!


駐車場ではパワーがあり過ぎて全開走行は出来ないし、それ以前に新品のタイヤでも

グリップ力が弱すぎる... アンプのチップを5分モードから8分や10分に差し替えれば

パワーダウンするので少しは良いけど...

少しずつセッティングして行こう!!



















































Posted at 2015/04/05 22:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

オイル交換&修理

オイル交換&修理昨日ですが洗車を済ませてから、オイル交換に

行って来ました。洗車後のピカピカボディーで気分良く

ディーラーまで行ってオイル交換してもらってたら、

不具合が見つかり、このまま乗ってたらちょっと良くないって事で修理する事になりました。

まだ症状としては軽い方ですが遅かれ早かれ、いつかは修理しないといけないし、

ちょうど共販にも部品があったし...

って事で、今日の午前中に預けて来ました。
 代車はアクアだったので次男坊とちょっと

ドライブして来ました(笑) 昨日もエスクァイアを試乗したけど、やっぱハイブリットは

良いですね!停止時からの出だしの静かさがタマリマセン(笑)













Posted at 2015/04/05 13:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

洗車完了(今年23回目)

洗車完了(今年23回目)昨日、夕方から家族と兄弟で食事に行く為

雨の中走って汚れた為、早朝から今年23回目の

洗車をしました。泡仕立てシャンプー洗車のみで終了

                        です。










































Posted at 2015/04/05 13:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

洗車完了(今年22回目)

洗車完了(今年22回目)昨日ですが、今年22回目の洗車をしました。

泡仕立てシャンプー洗車後に久しぶりに西ケミの

PG-1 silverを施工しました。ホイールにはGPを

施工しました。 久々にsilverを施工したけどやはり良いですね!改めて実感しました。















































Posted at 2015/04/05 07:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「REIZ LEDテールランプVer3【流星バージョン】 http://cvw.jp/b/187015/44380493/
何シテル?   09/12 17:07
目指せシンプル仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使用する為、乗り換えました。 5MTのターボなのでめっちゃ速いです。
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
嫁さんの希望で、人生初の黒色です。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
Rラインで最初からローダウン仕様で足は硬めでしたが、ハンドリング共に凄く良くて良いクルマ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ボチボチいじっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation