2009年07月25日
昨日の大雨は強烈でした!
定時で仕事を終え自宅に帰ろうと会社の駐車場に
向かっている内に滝の様に雨が降り出した...
慌ててクルマに乗り込むも傘をさしていたのに
すでにビショビショに濡れ、半端な雨の量ではないので直ぐに冠水する裏道は避けバイパス
で帰る事にしましたが、予想を上回る雨の量で道路の所々は既に川のようになっていまし
た。冠水した道路を走りながらどの道で帰ろうか考え安全なバイパスで帰る事に...
バイパスの高架下も既に冠水していましたが、右折しようとウインカーを出し対向車が
行くのを待っていたらトラックが立ち往生していました。
中々曲がれないし別ルートで帰ろうと直進して右側を見たら、クラウンアスリートが水没
していました!何とかバイパスに上がれホッとしたのもつかの間、前方の車がハザードを
点灯させはじめ何かと思ったらバイパスが冠水していました。戻る事もUターンする事も
出来ず、中央分離帯ギリギリに寄せて水の中を走りました。その後も冠水した所が幾つも
ありましたが、何とか自宅に辿り着きました。帰り着いてアイシスを見てビックリ、
フォグランプが左右とも真っ白に...
水の中を走りすぎたのか、フォグの中に水が入った訳じゃないけど湿気かな?とにかく
真っ白に曇ってます。
朝、確認してみたらまだ曇っていました。
昨夜の大雨から一夜明け、あちこち冠水してる事はニュースなどで聞いていたけど午前中に
買い物に行こうと出発!!
住宅街を抜け坂道を下った途端、道路が泥だらけ...あちこち水没したクルマが止まって
いました。エスティマや新型のランクルまでもが田んぼに落ちてる...
家やお店も床上浸水、床下浸水した人達がみんなで掃除してる...一番ひどかった市街を
通ると、放置したクルマだらけ...
お店に行って戻って来ただけでアイシスは写真のようなありさま...
Posted at 2009/07/25 16:19:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日
倉庫の方も基礎部分が出来上がり、明日天気が
良ければイナバ物置の業者の人が来て組立てて
くれるそうですが、明日は雨みたいなので無理かな?
倉庫が組みあがればその後、土間打ちして完成みたい
です。どちらも完成が楽しみです。写真で見ると小さく見えるのは何故でしょう?
ちなみにサイズは幅2m30cm、奥行き1m80cmです。
Posted at 2009/07/23 21:52:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日
先日から始まった外構&倉庫の工事は昨日、
今日と天気が良かったせいで順調に進んで
います。写真の部分は、駐車場から玄関までの
アプローチを作ってもらっています。
現状の芝面からコンクリ(ハケ引きに変更)にしてもらい写真には写っていないけど手前の
部分は子供の自転車の出し入れがし易いようにスロープにしてもらいます。天気が良ければ
どんどん出来上がって行きますが、明日、明後日は雨の予報なので作業は中止かな?
3台目の駐車場が若干狭くなるので飛び出た化粧ブロックにブチ当てない様にしないと!
Posted at 2009/07/23 21:25:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日
毎日暑い日が続いているので、水浴びしに
子供と一緒に津屋崎まで行って来ましたが、
朝から晴れたり曇ったりで福津市に着いた頃には
雨が降り出しその内どしゃ降りに...
まぁ、真剣に泳ぐつもりじゃなかったし、暇つぶしのドライブだったのでしばらく海を見てから
宗像市を通って帰りました。宗像には有名な『きんぎょハウス』があるので帰りに寄って
来ました。 海は、また天気の良い日にでも再チャレンジします。
Posted at 2009/07/21 15:45:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日
かねてから外構屋さんにお願いしていたマイホームの
追加の外構工事と倉庫施工が昨日から始まりました。
6月中に開始予定が梅雨の影響で延び延びになって
やっと始まりましたが、まだまだ天気が安定せず
今日は作業が休みです。木曜日辺りまで天気が悪い様なので時間が掛かりそうです。
この時期は仕方ないですね。早く梅雨明けしてもらいたい...
とりあえず倉庫から建てるそうで、昨日は倉庫の土間打ちの準備で基礎部分になる所を
掘っていました。その後は、砂利、真砂土、鉄筋、ブロック、外構用の化粧ブロックなどを庭に
置いて帰りました。
今回の外構工事&倉庫施工で60万円程の出費になりますが、駐車場から玄関までの
アプローチやスロープなどを作ってもらい雨の日はすごく便利になります。
倉庫もシャッタータイプで底は土間打ちなので丈夫で使い勝手も良さそうです。
家の周りにクルマの部品やタイヤが放置してあるので見た目も悪いし、早くから欲しかった
けど、1年経ってやっと建ててもらう事にしました。
工事が終われば庭に洗い出しの砂利を撒いて終わりです。外構屋さんにダンプを借りて
砕石場まで砂利を買いに行きます。
しかし、もう外構の費用だけで200万円を軽く超えました...
やっぱりマイホームは金が掛かりますが、自分達の生活の為仕方ない出費ですね。
Posted at 2009/07/20 10:41:33 | |
トラックバック(0) | 日記