• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ.のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

FBM2014行ってきました

FBM2014行ってきましたこんばんは。

日曜日にFBMに行ってきました。
初めてで混み具合とかわからなかったので早めに出発しました。
行きは佐久南ICで降りました。
ビーナスライン走りながら道路を横断する鹿に突撃されないかビクビクしながらなんとか無事に到着しましたが早すぎて誰も並んでませんでした。
時間もあったのでちょっと離れた展望台に車を停めて寝ようと思ったんですが寒すぎて凍え死にそうでした。
車中泊セットを持って行けば良かったです。
寒かったですが星空がものすごく綺麗でした。

4:00ぐらいに列に並び5:30から入場できたので会場内の駐車場に停めて少しだけ眠りました。



起きたらもうこんなに車が止まってました。

8時過ぎたのでとりあえず出店している所を見て回りました。
一通り店を回った後Carolに寄らせていただいてちょっと話したに後ジムカーナを見に行きました。





いろんな車が走っていて見てて面白かったです。

それから腹が減ったので行列が出来てた蓼科牛のハンバーガーを食べ



その後はいろんな車の写真を撮ったりしてました。










駐車場出るとき誘導してくれた隣のシトロエンの方どうもありがとうございました。

帰りは同じ道帰ってもつまらないので諏訪IC経由で帰路に付きました。



しかし前日の寝不足がたたって高速入ってちょっと経ったら睡魔に襲われてこっちのルートを選択したことをちょっと後悔。
PA、SAの度に休憩してましたが事故りそうだったんで30分ほど仮眠を取りました。

PAを出たら青いメガーヌRSが走っていたのでついていったんですが慣らし中だったんでついて行けませんでした。

帰りはエアバックの警告が頻繁に付いてました。



1000kmの慣らし完了まで後70kmほどになりました。
来年行く事があれば防寒対策をしっかりして行きたいと思います。
Posted at 2014/10/22 23:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

FBM

FBM今日は朝寒くて目が覚めました。
バンパーに虫がいっぱい付いていたので暑くなる前に洗車をしました。
洗車してたらよく見かけるおばあちゃん達に声を掛けられちょっと車の話になりました。
車の名前聞かれたのといい色だねって言われました。

洗った後に黒い点が落ちないところが多々あったのでシュアラスターのネンドクリーナーを使って念入りに除去しました。
コーティング剤はシュアラスターのゼロウォーターとゼロドロップがあったのでゼロウォーターの方を塗りました。
洗ってみて黄色は洗車傷が目立ちやすい気がしたのとやけに虫が寄ってくる色だなと思いました。

フレンチブルーミーティングというイベントがあることを知ってフランス車に乗り替えたからには一度は行ってみた方が良いのかなとか考えてたんですが、距離もそんなに遠くないので行ってみる事にしました。
当日朝は混むんでしょうね。
初めてなのでイベント内容がよく分かってませんが色々情報収集してきたいと思います。





Posted at 2014/10/18 14:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

納車

先週末に納車出来ますと連絡がありましたが、週末に用事があったのと台風が来ていたので今日に変更してもらいました。
朝早く起きてエクストレイルのホイールを純正に入れ替え外したホイールを洗いました。



いい時間になったので純正マフラー積んでそろそろディーラーに行こうかなと思っていたら電話があって納車直前にエアバック関係の異常が点いたり消えたりしているので一度診断するために午前中の納車が午後にずれ込みました。
時間が出来たのでチタンクリアドアミラーとランプ関係を純正に戻しました。
戻してる最中にOKになったと連絡があったので作業終わってからディーラーに向かいました。

入り口の対面に自分の車が置いてありました。
やっぱりかっこいいです。色は高かったですが迷うこと無くション シリウス Mにしました。




一通り車の説明を受けてちょっと話してから車を受け取りました。
車の操作に慣れるためどこかに行こうと思いとりあえず近場のいろは坂に行ってみました。
明智平はガスがかかってて見晴らしも良くなくて寒かったです。
昼飯食べてなかったので海老の湯葉巻きと玉串こんを食べました。





竜頭の滝に寄ってちょっと撮影。
もうピークは過ぎたのかな。




ここでは湯葉そばを食べました。

分からない操作はそのたびに駐車場で取説見て調べましたが、取説のPDFがあったらいいなと思いました。

いろは坂の下りに入る手前でメーターにスパナマークとエアバック異常の表示が3回ほど表示されたのでとりあえずディーラーに電話。
修理の準備が出来たら入院になりそうです。
納車日からトラブルとは思いませんでした。



今晩は取説をよく読んで明日もどっかに出かけたいと思います。
Posted at 2014/10/16 21:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

メガーヌR.S.トロフィー/トロフィーS/トロフィーR発表

こんにちは。
シートを純正に戻したら乗り心地が柔らかすぎて酔いそうになりました。

ルノーから上記3車種の発表きましたね。
トロフィーはアクラポヴィッチ製チタンマフラーとシート・ステアリング関係がアルカンターラになって30万高ですね。
フジツボ製のメガーヌR.S.専用チタンマフラーが24万ぐらいなんでお買い得なのかな。
Posted at 2014/09/30 16:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

次の車はこれです

こんばんは。
今日は銀行行って下取り分以外の金額を振り込んできました。
現金をまったく見ずに自分の口座からディーラーの口座に振り込まれたのでお金を払ったという感覚が希薄です。
今まで乗ってきた車の中で一番高い車になりました。

まだしばらく納車までは時間が掛かるので次の車のことちょっとだけ書きます。

次の車は
「メガーヌ ルノー・スポール」
です。

購入に至った理由ですが、前々から気になっていた車ですが、マイチェンでフロントが今時のルノー顔になり自分の好きなデザインになった事が大きいです。
ただヘッドライトが標準でハロゲンだとは思いませんでした。
ホイールが8.25J×18 インセット65と特殊なサイズなんで選択肢がほぼ無いですね。
1セットはスタッドレス用に買わなきゃいけないんでもうちょっと悩みます。
スピーカーも13cmだし今の車から流用出来る物はほとんど無さそうです。

輸入車を購入するのは今回が初めてですが色々情報を収集して今のうちから勉強したいと思います。



Posted at 2014/09/22 22:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カングー プラズマクラスターイオン発生機 IG-JC15-B https://minkara.carview.co.jp/userid/187076/car/2368017/9846682/parts.aspx
何シテル?   04/27 19:14
初めまして。 車と猫好き。 ドライブと写真を撮るのと映画を見るのも好きです。 車はカングーに乗っています。 180SX(S13)→マーチ(K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:35:00
やっぱり…必需品かなぁ〜!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 12:30:16
ルノーNT販売 革巻きサイドブレーキ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 15:51:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングー クルール MT ブルー マルセイユ M 2017/4/1納車
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌ2台目です。 2015/12/27に納車されました。 前の車が事故に遭ったためC ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初めての輸入車&ルノーです。 色はジョン シリウス M 2014/10/16に納車になり ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2010/11/05に納車になりました。 色はスチールブルーです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation