• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月29日

ETC利用率が55.5%

皆さんETC着けてますか?私は結構早かったと思います。まあ値引き交渉の最後のあがきの一品だったんですけど^^;
そのETC利用率が全国で55.5%、首都高では64.3%になったそうです。(3/17-3/23のETCゲート利用数/ゲート利用総数)
オフィスから首都高が見えるのですが、最近その壁面にETCの宣伝が掲げられました。「雨の日こそETC」(うんうん)「花粉の日こそETC」(切実)「日曜こそETC」(そっそうか?)「家族の日こそETC」(なんじゃ?そりゃ??)
っと言うほど普及したETCですが、先日 不思議な光景を眼にしました。場所は箱根帰りの東名厚木インター。ここは左右にETCゲートが2車線ずつ、中央に通常ゲートが5,6車線あります。
小田原厚木道路が右側から合流するため、この道からのETC利用者は右端2車線に並びます。東名本線が混んでいるので、中央の通常ゲートよりも右側のETCゲートが長蛇の列になります。
なんとなく中央に並んでる通常ゲート側からの「普段、いい気になってるからダロ!ザマーミロ!!」という視線を感じるのは、私だけでしょうか?
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2006/03/29 14:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2006年3月29日 16:56
私も付けてます。(^o^)丿
私はゲートを通過する際
指定速度まで落とすのですが
よく後ろで目を三角にした人から
”オラオラー”されます。これじゃ遅いのかな。

みんな何キロくらいで通るんだろ。
コメントへの返答
2006年3月29日 18:16
「おらおら~」されます。私も自分が何キロぐらいで進入しているのか、とても興味があるのですが、なにせ小心者、バーを食い入るように にらんでるのでスピードメータなんて見えない見えない。
ちなみにminiのETCはおまけで着けてもらったのですが、何せ街乗りカー、今まで作動することはありませんでした。が、本日、奥さまが初ETCです!パチパチパチ 目撃はしてませんが、きっと通行券が楽勝で取れるぐらいのスピードでゲート通過したんでしょうね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 房総半島を周って来ました」
何シテル?   02/17 20:09
横浜の片隅にひっそりと生息しています。中年~初老?のリターンライダーです。大型ツアラーで関東周辺をのんびり走ってますwish your godspeed

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由な翼でどこまでも・・・・ 
カテゴリ:Boxster
2006/09/07 16:35:01
 
「はたけの学校 2006」 16番地 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:36:11
 
「はたけの学校」菜園日記 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:35:19
 

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
10年振りに乗り換えました。 また10年乗るぞ!
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
4台目の黄色い車です(^^♪
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) XV1900A (ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター))
平成20年1月19日納車 20数年振りにのリターンライダー
その他 その他 その他 その他
エルです(*^_^*) ゴールデンリトリーバの女の子9歳になります。フランス語のAile ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation