• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でーみのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

夏の終わりの訪問者

夏の終わりの訪問者毎朝6:50はエル嬢のお散歩時間
リードを付け玄関を開けた途端、ダァ~っと走り出す
とってもお行儀の良い(-_-;)エル嬢です。
が、今朝は玄関前で直立不動(いや4本足ですが)
どうした?と見ると玄関の陰にお客様がお見えになってました。

オオミズアオ

ヤママユガ科の成虫で10cmぐらいでしょうか?
普通に見る蛾のようですが、私は初めて見ました。この大きさだとエル嬢でなくともフリーズしそうです。
蛾にしては羽の色も綺麗で好感度アップですが、身体と触覚はやっぱり・・・・蛾です(笑)

何か大きさの比較になるもの無いか?と探しましたが我が家は誰もタバコを吸いません。
「やめてぇ~」と叫ぶ娘さんお気に入りのクロックスを置かせて貰いました(^^ゞ

蛾も地味なものから色々な種類がありますね~こんなのとか。
Posted at 2007/08/23 08:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 同居人 | 日記
2007年08月02日 イイね!

ん?新たな同居人か?

ん?新たな同居人か?我が家には色々な同居人がいるわけですが、
今年初めてお目にかかったのがこのお方。
「ヤモリ」さんです。
夜、玄関灯にむらがる虫を食べているようなので、虫嫌いの女性陣には大いに歓迎されそう(笑)

さてこのヤモリさん。卵が孵化するまでの温度によって性別が変わるようです(゜o゜)
極端に高い温度と低い温度ではメス、その間のホンワカとした(^^ゞ温度ではオスになるそうです。
やっぱりぬるま湯状態では男が産まれるんですな~などと変な納得をしてます(^_^;)
Posted at 2007/08/02 17:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 同居人 | 日記
2006年10月17日 イイね!

我が家の同居人に家族が増えたようです(^^ゞ

我が家の同居人に家族が増えたようです(^^ゞ同居人は体長12cmほどの「ヒキガエル」。名前はまだありません(笑)
10年前、私がこの家に引っ越してくる前からの住人です。庭に居ることは知っていましたが、お互いにそれほどの接点はありませんでした。冬、庭仕事をしている時に、冬眠中の彼を掘り起こしてしまったことがあるくらいです(^^ゞそっと埋めときましたが・・・・
そんな彼との関係でしたが、今年アオムシ観察を始めてから出会う回数が増えました。どうも「ルー(ミカン科の草)」に付くアオムシ君を狙っているようで、根元でジッと佇んでいるのを何度も見かけました。
そして今朝、庭に出てみると、いつも見るよりも二まわりほど小さく感じます。「あれ?縮んだ?」などと思っていると更にもう一匹が(゜o゜)!子供が生まれてたんですね~夫婦でいるのを目撃したことは無いのですが、子供が2匹生まれてるということは最低4人家族ですよね?
もうそろそろ冬篭りの準備に忙しいのでしょうが、来年の春には賑やかなカルテットが聴けるのかな?それまでに名前を考えてあげないと・・・・

ちなみに「ピョーン吉」さんのようなアマガエルは「frog」ですが、ヒキガエル(通称:ガマガエル)は「toad」なんですね。

Posted at 2006/10/17 18:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 同居人 | 日記
2006年07月13日 イイね!

またまた同居人が増えました!

またまた同居人が増えました!新しい同居人は・・・青虫の「デオ」くんです。
家の庭にネコ・蚊避けで「ルー」というみかん科の草が植えてあります。これにアゲハ蝶が卵を産んだようで青虫がわんさといます。

アゲハの幼虫は最初、黒い虫でお腹の辺りに白い帯があります。車のボディに付いた鳥のフンを想像していただければほぼその通りです。擬態というんでしょうか?ほんとにそっくりなんですよ。その後、脱皮を繰り返し、青虫になります。でっ数日すると動かなくなり、だんだん小さくなってサナギになります。青虫からサナギになると青虫当時の頭がボロッと落ちるんですよ(゚o゚)!まるでホラー映画です(笑)そしてだんだん茶色にナリ・・・・美しいアゲハの誕生です。

毎日娘さんとえさの草を変えながら「早く蝶になってね!」と話してかけています。絵本にも「はらぺこあおむし」がありますが、こやつ本当に良く食べます。ちょっと気を抜くと葉が無くなり茎だけ残ったルーにぶら下がってムッとしてます(表情まではわかりませんが(^_^))奥さまが話しかけると「デオ」くんは怒って角出してますが・・・(-_-;)

アゲハ三態をフォトギャラリーで公開しています。
Posted at 2006/07/13 11:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 同居人 | 日記
2006年05月31日 イイね!

同居人が増えました!

同居人が増えました!我が家に同居人(?)が増えました!まあ数日の短期滞在なのですが、写真で何だか判ります?

正解は「アメリカザリガニ」名前はレット君です。
娘さんの学校で飼っているのですが、お世話のために当番制で持ち帰って来ました。体長8cmぐらいでしょうか?私の記憶にあるアメリカザリガニはもっと大きく、赤かったような???

幼少の頃、父に横浜線の小机辺りにザリガニ釣りに連れて行ってもらった記憶があります。今はもう・・・いないでしょうね~当時駅前には田んぼが広がってましたが今はサッカー場になってますね。ただ今でもザリガニ釣りの餌はイカだそうです。

気になることが一つ。まだお互いに「面識無し」ですがエル嬢の鼻先が心配です(^_^)
Posted at 2006/05/31 17:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 同居人 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 房総半島を周って来ました」
何シテル?   02/17 20:09
横浜の片隅にひっそりと生息しています。中年~初老?のリターンライダーです。大型ツアラーで関東周辺をのんびり走ってますwish your godspeed

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自由な翼でどこまでも・・・・ 
カテゴリ:Boxster
2006/09/07 16:35:01
 
「はたけの学校 2006」 16番地 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:36:11
 
「はたけの学校」菜園日記 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:35:19
 

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
10年振りに乗り換えました。 また10年乗るぞ!
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
4台目の黄色い車です(^^♪
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) XV1900A (ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター))
平成20年1月19日納車 20数年振りにのリターンライダー
その他 その他 その他 その他
エルです(*^_^*) ゴールデンリトリーバの女の子9歳になります。フランス語のAile ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation