• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でーみのブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

今年の節分は一味違う?

今年の節分は一味違う?今週末は節分ですね!
我が家では娘さんが鬼のお面をセッセと作っていたりしますが、今年は私も事前準備に参加しました。
と、いうのは「はたけの学校」で収穫した大豆のから剥きです。結構な量があって全部剥くのに数日掛かりました。この他にも同様に大量の黒豆があります。

自分たちで豆まきから収穫までした気持ちのこもった豆で、鬼は思いっきり追いやられることでしょう!今年の鬼はかわいそう・・・・鬼の面をかぶるのは私の仕事ですが・・
Posted at 2007/01/27 20:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけの学校 | 日記
2006年12月10日 イイね!

涙々の卒業式!?

涙々の卒業式!?ことしの4月、開講したはたけの学校も とうとう卒業式(^O^)はたして無事卒業できたのか??

日曜日は朝から雨模様。東名も空いています。大井松田ICを降りるまでは結構な降りかたでしたが、はたけに到着と同時に降り止みました。少し経つと真っ青な快晴!神様はちゃ~んと見てますね(笑)
今日の作業は最後の収穫と農地を更地に均します。この8ヶ月、本当にいろいろな野菜を楽しませてくれた農地とも今日でお別れ。みんなのはたけに最後に残った黒大豆と各自のはたけの大根・白菜・人参・じゃがいも・カブ・チンゲン采・小松菜・水菜・ブロッコリーをすべて収穫し、8ヶ月間お世話になった鍬ではたけを均しました。

農作業は昼前に終わり。そして「はたけの学校」の野菜で作った豚汁と「たんぼの学校」の皆さんが作った米で餅つき!お腹一杯になったところで修了式となりました。

修了にあたってレポートをつくりましたのでこちらもご覧ください(^^ゞ

しかし良く通ったな~!全20回!!交通費(東名+ガソリン)は1回\4000×20回=\80000(゜o゜)!!!でも自分で作った旬の野菜を、採ってすぐいただく。なかなか出来ない経験をしたと思っています。もう少し近ければな~

フォトギャラはこちら
Posted at 2006/12/10 23:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけの学校 | 日記
2006年11月12日 イイね!

収穫祭は当然!精進料理!!

収穫祭は当然!精進料理!!日曜日は第8回「はたけの学校」
今日は娘さんがバイオリンの発表会に向けての合同練習で参加できず、私のみの参加となりました。

まずは前回に引き続きサトイモの収穫。前回よりも豊作でした(~o~)
大豆。どう見ても「枯れちゃった枝豆」ですが、鞘の中にはおなじみ大豆がコロコロしてます。
次は各自のはたけに移り、収穫と剪定です。先週、娘さんが剪定をがんばったおかげで・・・・あまり収穫物が無い(^^ゞこの時期、1週間の成長はたかが知れてます。さすがに晩秋は夏と違いますね。

午後からは収穫祭。はたけで採れた野菜と、おすそ分けいただいたものを持ち寄り、お昼御飯を作ります。と言っても、作るのは奥さま方で邪魔者?のパパ&お子はお散歩。
このあたりは梅の里、あちこちに梅林が広がっています。お散歩風景はこちら

お食事は驚くほどの品数(゜o゜)しかもある野菜だけを使った冷蔵庫大掃除作業です。奥さま方の苦労が窺われます。ご馳走様でした!
みごとに精進料理!殺生を伴うものはおひたしの鰹節とマヨネの卵くらいです。やはりはたけの横で牛と豚を飼うべきだったか(笑)

おなかいっぱいで帰途につきましたが、東名高速はダブル事故渋滞(>_<)大井松田-横浜間、2時間半のオープンドライブを楽しめました(-_-;)

ちなみに写真の中でトラクタに乗ってるのは「はたけの学校」の校長先生です。怖いよ~(>_<)
なんてウソ

はたけの学校も次回は卒業式!でーみ家 無事卒業できるのか??
Posted at 2006/11/13 10:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけの学校 | 日記
2006年11月05日 イイね!

ちょっと早いThanksGiving

ちょっと早いThanksGiving午前中にはたけに行って来ました。
今日は娘さんと2人なのでボクスター登場!
このボクスター、4月の購入以来、まともに助手席に人が乗るのは初めて(^^ゞ天気も良くフルオープンで、快適なドライブとなりました。

はたけの様子は2週間前とあまり変わりませんが、葉物に元気が無くなって来ました。
また大根もかなり混んで来ましたので間引き。これは大根根&葉たっぷりの味噌汁になりました(^^ゞ
残るは娘さんの後に写っている白菜と、その後のじゃがいも。手前に見えるブロッコリーは・・・・元気が無いです。
本日の収穫物も前回と同じくらいの豊作!ボクスターのフロントトランクいっぱいに詰め込んで持ち帰りました。
Posted at 2006/11/05 23:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけの学校 | 日記
2006年10月21日 イイね!

はたけにゴクウ出現!

はたけにゴクウ出現!土曜日、ちょっと寄り道をしてからはたけで白菜の「頭しばり」をしてきました。
白菜って八百屋ではU字型で売ってますけど、はたけでは葉っぱが平らに重なるだけなんです。これをひとつにまとめて麻ひもで縛ります。
頭を縛るから「頭しばり」、霜避けだそうですが白菜君としてはどうなんでしょう?イヤじゃないのかな~?


「頭を縛る」といえば孫悟空。頭に「緊箍児(きんこじ)」をはめられ、悪さをすると三蔵法師の経文「緊箍呪」により頭が締めつけられます。マチャアキも慎吾君もこれは痛そうでした。白菜も頭を縛ると実が引き締まるんでしょうか?
それにしても一人で白菜の葉を抱えながら縛るのは大変。8株縛るのかなり時間が掛かってしまいました。

さて、今日の収穫はニンジン、カブの根物が大漁です。葉物も結構収穫しました。相変わらずシシトウが元気です。ナスはもう終わり。大漁の結果、こんなところに積んで来ました。

Posted at 2006/10/22 23:38:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | はたけの学校 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 房総半島を周って来ました」
何シテル?   02/17 20:09
横浜の片隅にひっそりと生息しています。中年~初老?のリターンライダーです。大型ツアラーで関東周辺をのんびり走ってますwish your godspeed

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自由な翼でどこまでも・・・・ 
カテゴリ:Boxster
2006/09/07 16:35:01
 
「はたけの学校 2006」 16番地 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:36:11
 
「はたけの学校」菜園日記 
カテゴリ:はたけの学校
2006/07/23 01:35:19
 

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
10年振りに乗り換えました。 また10年乗るぞ!
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
4台目の黄色い車です(^^♪
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) XV1900A (ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター))
平成20年1月19日納車 20数年振りにのリターンライダー
その他 その他 その他 その他
エルです(*^_^*) ゴールデンリトリーバの女の子9歳になります。フランス語のAile ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation