リーダーから釣り餌投下されたので
スルーしててもいいけど
ここはみんカラ。
書いてて切れ味の悪さに凹んでるけど
まぁ餌投入されたらおなかすいてる私は
とりあえず食いつく方向で
まずれむ的スポーツカーの定義
・走る事最優先に設計されている
・メンテナンス製が良い
いじょ。
メーカーの中の人と話してるので
やっぱりこーいうくるまであるべきだと私は思うのね。
言い換えれば、壊れたって直すの私だもんねー
という車がスポーツカーだと思うのですよ。
壊れたら直す直すそして走る直す
いまどきの人からしたら馬鹿だよね。
自分がsportsだと思ったらそれがスポーツカーなんですよ。きっと
まぁ乗ってて気持ちいいってのは激しく賛同するけど
貧弱な餌では釣られないクマー
で、餌にコメント
■まず最低でも2x2であること。
これは二人乗りでも構わない。ただししっかり4人乗りであっても駄目だ。
リアシートはあってもおまけでなくてはいけない。
極論を言えば一人乗りだが、これは現実的でない。
これを言い出すとフェラーリですらスポーツカーで無くなる。
リーダー、2x2ってアメリカの保険金額問題で出てきてる数字っすよー。
スポーティーカーの釣りにはいいけど、スポーツカーの餌にはなりえない
■次にメーカーが威信をかけて発売していること。
適当に出された車に手を入れているとは思えない。
んー国産車で行くとびみょーになるぞー。
やっぱ餌にはなりえん…
GT-RだってR32までは威信あったけどそれ以降商売だし。
■サーキットに純正のままで走っても怒られない車であること。
オープンカーではよく出走拒否されるのさ。ビートもロードスターも。
サーキット走れずして何がスポーツカーか!なにがスポーツか!
サーキットと公道の安全基準がまったく違うんで
その辺比較してもなぁ…
2006年は更にレギュレーション厳しくなったのでうーん(悩
■クーペであること。
4枚ドアがある時点で生活優先が見え隠れする、これはスポーティーカー。
2枚ドア開口部でかくて弱いっすよ(ぼそ
4枚ドアの後ろ殺すのが漢でしょ。
なんか釣り餌が単にスポーティーカーの人釣ってるよーにしか
見えないんだけど、その辺が狙いかニャー
>買える範囲ならエリーゼエクシージ。つか欲しい。
イクシージは正直微妙…
なんで標準装着がSタイヤやねん…と
あとエリーゼとの価格差が見出せないんすけど。
個人的にはちょっと手を入れたふつーの111R辺りが
一番いいかな?
国産ならNSX-R、これ。
で、餌見て思ったこと
セラってスポーツカーぢゃん(爆
まぁ開発チームはスポーツカーなんだけど
企画が女性ターゲットだからねぇ。
この辺熱く語りだすと止まりませんよ…ええ(にやり
まぁ大人の事情に縛られないキットカーメーカーの車は
ALLスポーツカーって事で桶?
ブログ一覧 |
車系なネタ | クルマ
Posted at
2005/10/19 22:30:07