• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れむのブログ一覧

2005年03月17日 イイね!

嵐の前の静けさとは…

嵐の前の静けさとは…晩御飯食べに行く前に一枚。
撮影禁止場所多くて困りますな。

今のところ関係者価格ですが
お祭り特価になるとどうすればいいんだー
と縁の薄い関係者は思うのでありました。

結局帰ったの3時回ってるし…
追い込み時期は流石にきびしーですわ。

Posted at 2005/03/21 05:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記
2005年02月15日 イイね!

前置きインタークラーの功罪(エアコン編)

前置きインタークラーの功罪(エアコン編)見てのとおりれむせらは
どでかいインタークーラー前置きです。

で、本日件の電装屋さんに入庫したので
車大好き所長さんとだべりモード。




日曜に134a化するかどうか現物見て検討って言ったけど
こりゃ迷わずR12でいくしかないね。とのお言葉。

結論からいっちゃうと
入力温度と出力温度の差がR12のほうが大きいのです。
前にインタークーラーなんて付いてると
入力温度上がって出力温度もそのまま上がるっと

信頼性とかそーいう問題もあるけど
やっぱり体感温度という要素を考えると134aはダメって事に

レトロキット化して云々っつー話は、R12末期の車では
よくある話なんですが、クレームで一番多いのが
「冷えない」
確かに以前乗ってた芹香を134a化したら全然ひえねーって
クレームつけたっけ(遠い思い出

で、今回ちゃんと説明受けたら納得。
冷えないんじゃなくて吹き出し口温度の問題なのね。。。
一度違うと大クレームが問題なしになるくらい
吹き出し温度って体感温度に響きます。
134aと12の違いはまさにここにあるわけで。
最初から134aで設計された車とレトロキットで134a化された
車ってやっぱりちがうんだそーで。
プラットホーム一緒で形の違う車だと
設計上エアコンきかねーってことにもなるらしいです。
派生車なんかだとR12化したほうがいいよね
って車もあるらしい。(あえて車種出さないけど)


ちなみにレトロキット(R12→134a)ってバリエーションがあって
・本気モード:コンプレっサー交換までやっちゃう
・お安く  :腐食や明らかに圧力負けする部分のみ対応
があるらしいです。
前者は性能上がるけど体感温度はいまいち
後者は性能そのままで体感温度上がる…

まぁ横道にそれたけど。れむせらのエアコン仕様は
・134a対応コンプレッサー改12対応
・当然フルスペックで134aのガス圧に耐えられる配管

本気モードでさえきついかなぁというれむせらは
コンプレッサー性能上げた上でR12仕様です(爆
R12入手できなくなったらちょっと手を加えて
本気モード134a仕様になると…
ぶっちゃけ134aエアコン改12仕様なのですが…



R22使ってみたりといろんな業者さんがみえますが
エアコン設計してる会社のアンテナショップが
信頼性評価までやった上でのお勧めなので
やっぱり王道の改善改善方針で。

インタークーラーがあるが故に最強冷え冷えメニューを
チョイスしちゃいました。
電装屋さんでR22減圧とか添加剤入り134a使うところもあるけど
本当にいいならメーカーが使うと思う今日この頃…

今年の夏は去年ほど暑くないことを願う
ってかエアコンまでもが一品モノディスカ…
(デンソー直営店だから保守も安心ね♪)
Posted at 2005/02/15 18:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタ話 | クルマ
2005年02月14日 イイね!

やすぅー(記事はちゃんとレビューしませう編)

やすぅー(記事はちゃんとレビューしませう編)ぼーっと眺めてたらこげなの発見
http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=4266&gen=1
えーっと
財布の中眺めて
一台くださいって価格なんですが(笑

ほんとにこの値段だったら迷わず衝動買いよ♪

(消されたらいやーんなので証拠画像つけてみた)
Posted at 2005/02/14 23:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨタ話 | クルマ
2005年02月09日 イイね!

似顔絵とか・・・

似顔絵とか・・・流行に乗ってみるてすと

びみょーだけど雰囲気は出てるらしい
Posted at 2005/02/12 05:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記
2005年01月23日 イイね!

玄関がすごいことになってます!!

玄関がすごいことになってます!!お昼にシートを借りる約束してました。

で、受け取りに行ってきたわけですが
「いらないからあげる、邪魔で困ってたの」
えぇぇぇぇぇ

それから昨日の続きでmini-SD買ったりとか
して帰ってきましたが、、、、
部屋の中にシート置けないので玄関大作戦。


というわけで玄関がこんな感じになってます
シートにタイヤ、ジャッキに工具…と
ガレージ必要な物量になってまいりました。

セラ関係更新しましたっ。
Posted at 2005/01/23 18:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタ話 | クルマ

プロフィール

「道の駅キャラバン 36うちだけ…」
何シテル?   03/21 13:46
代理人さん。 すごーく疲れてる時は運転代行までしてくれるので 非常に助かってます。 普段運転してる人はかなりの変人とか言われる ことが多いのですが本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かりるなら.com 
カテゴリ:便利系
2005/11/24 00:58:25
 
君のぞにゅーす 
カテゴリ:にゅーす
2005/10/26 21:11:58
 
特許等検索DB 
カテゴリ:趣味系
2005/10/05 07:46:18
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
サーキットから近所のお買い物までこなす いい車です。お気に入り♪ こっそりエンジン載せ変 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ぶんぶんぶぶぶん黄色いバカンスよ …いやナンバーしか黄色くないんだけど エンジン回る割 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
通勤用の下駄として購入 ・・・にしては激しすぎという噂もちらほら 2005年10月に家 ...
日産 サニー 日産 サニー
限定しなくても限定車みたいなレア車…

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation