
はい、何も言う事はありませんな。
ツいてないときはとことんツいてません
SABサンシャイン帰り。
渋滞避けるため峠方面に退避、逃げ道無しの
ヒルクライムでFDに煽られまくった挙句にんじん振られて
工エェェ(´Д`)ェェエ工
ビートでこんな速度出ねーよ(;´Д`)だけど切られる不思議…
ありえない値を押し付けられてしまった(´・ω・`)
必死になってる現場のアホ相手にするのも時間の無駄だし。
30分程説明を録音しつつ三文判を押してきました。
録音聞かせたら検察がどう反応するかちょっと楽しみですな。
検察と司法が機能してれば止まるだけのネタは一応押さえてるけど
検察も司法も機能してないんだよなぁ…この国。
えーっと、警察都合の現場検証の拒否って認められてたっけ?
あと文面と違う説明で印鑑押させるのって犯罪だよね。
まぁ争点はこの辺。
絶対切符に落書きはしない、嘘ついてもいい
日本全国共通で非常にネズミ捕りの人は判りやすいです
まぁそこに最大の問題があるわけですが。
ちゃーんと出頭すると不起訴率が異様に高いのはそのせい。
まぁ今までの戦績は6勝1敗ですが、
今回は検察がどう判断するか楽しみですなー。
ふつーは検察官との面接が数分らしいのですが、
私に対してはお仕事ちゃんとしてもらいましょうか。
とりあえず意見書見せてその上で録音聞かせるかなー。
速度超過は認めるけど、赤切符速度出ませんからー
ちなみに書類としては完成してるので2敗目は確定ね、
不起訴になるか略式か本裁判かは知らんけど。
Posted at 2005/11/02 01:25:04 | |
トラックバック(0) |
放浪記 | クルマ