
仕事が終わって
さぁ帰るベーってな感じで
駐車場に向かうのはいつも通り
離れたところからキーレスでアンロック・・・
・・・・・・・・・・無反応
歩きながらびしばしびしばし・・・・
・・・・・・・・・・・・無反応
車の真横から・・・・
くどいので省略
という訳で手でドア開けて鍵突っ込んで
捻るも・・・無反応
って事でバッテリー上がってました
確認したらスモールつきっぱなしの位置ぢゃんね
原因もはっきりしているので救護してくれそうな
車を探すも夜勤なひと以外はがらがら
駄目っぽいのでJAFに電話~
場所聞かれたので「某社○○駐車場」
近所のランドマークを目安に理解頂けた様子
車種聞かれたので「セラ」と堂々と答えると
メーカーはどこですか?とのお返事
・・・Σ( ̄□ ̄;)
トヨタ製ですとお返しすると
凄い丁寧に謝られてしまった…
そんなこんなで到着まで30分ぽかーんと
レスキュー車やってきたので停める場所から
色々と私が指示して作業やってもらいました…
JAF使ったことなかったのですが
マニュアル主義って感じがしましたね…
とりあえずセルまわして充電してから
サルフェーションの確認ってのが
理解していただけなかったようでぐんにょりです
帰宅してセル回らなかったら再度呼んでください
って姿勢が気に食わない…
で、作業報告書にサインしてお見送り後そのまま
24時間やってるホームセンターへ行ったわけですが
エンジン掛かったのでバッテリー調達しなくても
おっけー♪
という訳でバッテリーの寿命が縮んだだけで済みました
JAFは年会費払ってるんだから金掛からない範囲で
使い倒さないとね(ぉ
あと、会員ナンバー確認はモータースポーツライセンスじゃ
駄目らしい…
担当者にもよるかも知んないけど
Posted at 2005/06/15 20:05:18 | |
トラックバック(0) |
変な車友の会@せら | クルマ