
ちょっと誤解の波紋が広がっているようなので
火消し兼ねて近況などなど
うちのtiはMT逝ってます。
ゆーたさんとかには「みゅに~ん病」と言ってますが
このみゅに~んって音
MT内部でオイル偏り防止フィンが泳いでギアにかすってる状態
つまりいつ噛み込んでロックしてもおかしくない状態なのですね。
で、だましだまし5万キロ弱乗ってきたのですが
更に2キロほど前にクラッチが滑り出しました。
で、ついに今年の1月頃
高速100km巡航で20分もすれば
停車したら車から白煙が上がる状態までやってきました。
(空気抵抗負荷でちまちま滑ってる状態ね)
街乗りでは全然平気なのですが流石に遠出はできませんね(;´Д`)
そこに親の車にちょっとした騒動があって
「tiのクラッチ修理うちでやらせてください」
という修理工場からのお話があり預けたわけなのですが。
あまりにも対応・作業が酷いので本日引き上げる事に決定~。
ただ、引き上げたところで見積もり如何によっては廃車です。
今の私の立場が立場だけにこの程度のことで廃車やむなし
というのも非常に心苦しくもありますが。。。
そんなわけで人生の岐路、最終的には自分で選んだ道ですが
身内とはいえ人生の岐路に意見されて無茶苦茶にされた去年末からの
どたばた騒ぎ。
いい加減疲れたよ…ほんとに。
というのが年末から音沙汰なくなった理由です。
Activityが極端に落ちてるので人付き合いも非常に悪い。
誤解を与えた皆様方申し訳ありませんでした m(__)m
いつか笑い話になると信じて今は暖かく見守ってやってください
とりあえずまだ・・・生きてます
で、ちょっと話を戻してクラッチのお話
写真の通りとっても綺麗です。20万キロ無交換に見えません
ダイヤフラム押したら軽かったので多分カバーがへたって
圧着力不足になってるのでしょう。
むしろばらして部品番号目で読み取れるのに
注文できないから私に持ち込んでくださいというその神経
理解できません。。。
もっていくときに釘刺した
「できないなら今でもいいから白旗あげてね、お手上げだったら高いよ」
の台詞はやっぱり届いてなかったようで。
回送時に車全損にする車屋なんて所詮そんなものか
親父様の手腕に期待です。。。が、望み薄だなぁヽ(´ー`)ノ
という訳で、またしばらく音沙汰なし気味です。
非常に精神状態の悪い年になるのが確定しているので
できる限り人に会いたくない、そんな一年。
冗談みたいだけど不幸って伝染します
それでも愚痴聞くよーという奇特な方ご連絡ください…
毎日一人さびしく心の中で泣いてますから…
苦労話は尽きないよ…ほんとに
Posted at 2006/04/25 01:54:17 | |
トラックバック(0) |
BMW系なこと | クルマ