• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れむのブログ一覧

2004年06月30日 イイね!

あげわすれると日記ではなくなってしまう罠

デグレート事件からエディタで書いて貼り付ける方法に切り替えたんですが
書いただけで疲れてupし忘れる罠。
微妙やね…
というわけで一気に3日分ですがご容赦の程を…

BMW純正ジャッキってパンタと違ってこけにくいし力もそういらないので
お気に入りなのですが如何せんタイヤ交換は面倒。
遅刻していってきゅるきゅる回してると焦りが前面に出ちゃって
やっぱり危ないし妙な体力使って最初の数本は自分のペースつかめません。
というわけで油圧のちっちゃいフロアジャッキを物色してたのですが
普通のものだと車高下げてるうちの車には使えないのよね…
というわけでローダウン対応品を探し回ってたのですがいい加減疲れたので
サクっと通販で買いました。
届いたらレポートかな…

携帯電話方面もテレビ電話機能は必要ないぢゃん
と思ってきた今日この頃
Posted at 2004/06/30 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年06月29日 イイね!

普段の生活なんてこんなもの…

反動で忙しかったのでもう何もやる気しない
普段からマックスバリューに立ち寄って半額の惣菜を買うのですが
アウトドア特設コーナーをふらっと覗いてみたら
「バートのテント(3030)現品限り\7000」に惹かれるものがありましたけど
競技一辺倒じゃないし置き場にも困るので衝動買いは…なし。

雨の日のミニサーキットとかジムカーナとかにはあると幸せなんだけどね
そこまで気合入ってませんから…


今日見つけたサイト
>http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/8365/top.html
ぇーっと
子供が可愛そうぢゃないんでしょうか?
>http://adelheit.fc2web.com/marie/index.html
>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3529/oebi_maria1.html
AutoVillage的には何が面白いのかわかんない鴨
というわけでこんなの見て笑ってたらあっという間に時間が過ぎ去る…
Posted at 2004/06/30 22:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年06月28日 イイね!

放浪病発症

放浪病発症丸1日かける予定の仕事を午前中に終わらせてしまいました…
チーム内でスキルがオーバーラップしてないので私が別の人の
仕事のお手伝いもできないしなぁ…
逆に見れば誰かぶっ倒れたら問答無用でプロジェクト止まるので
これはこれで恐ろしい体制ではあります。
ぷらぷらしてても良いんだけど色々あって帰ったほうが良いので昼食前に撤退。
車に乗り込んで考える。これからどーするべか…
家でごろごろしてたら墜落するし近場で何かするのもこう暑いと微妙。

そーいや、若様がエンジン積むぞ宣告してた事を思い出し、
この辺>http://www2.odn.ne.jp/wakadoshiyori/diary/0406.htm#26
オート工芸社をぐぐる先生に伺ってターゲットの電話番号を探す、
ナビ様に打ち込む…ピンクの絨毯が敷き詰められました(笑
採るべき行動は一つですね。
アポ無し且つほんとに作業してるかどうかの保証もない
それでも出かけるのは単にドライブの口実が欲しかっただけ。

ピンクの絨毯に従い走って走って途中伊吹に立ち寄って遅めの昼食。
いつもだったら深夜に駆け抜けるので余り縁がないのですが
昼間なのでPAで飯が食えるっ♪
今は知りませんが昔は上りのラーメントッピング自由だったので
トッピング食い尽くしておかわりせがんだ事もありましたが・・・
今回は下りです。下りの売りはなんといっても\200きしめん。
しばらく立ち寄ってなかったので心配だったのですが健在でした。
この値段なのに上郷とか養老のきしめんに引けをとらないのは
立派でございます。
ピンクの絨毯を辿り琵琶湖大橋通過。観覧車の根元の道の駅は
定番スポットなのでとりあえず休憩、
湖のほとりは名古屋近郊より気温が低く快適。
これだけでも来た価値はありましたね。そして走り出す。
そんなこんなで絨毯の終焉、「G」フラッグが見えてきました。
とりあえず一発目は何もなかったかのように通過。作業中なのを確認。
作業やってなかったらぐるっと琵琶湖回ってどうせそのまま帰るんだけどね。
先日のclubtiオフミのコースをトレースして足回りの違いの確認を
するのもまたじゅーよーでわあります。

手土産無しは流石にアレですから…ねぇ。近所のスーパーでアイスを購入
この時期の力仕事やってる人への手土産は冷たいものが良いのです。
(昨日死ぬほど暑かったのでその辺の気持ちはわかるつもり)

作業自体は見慣れた風景であり手馴れた人が付いているので
私が口挟むことなく。事務所でショップの人とお話しておりました。
っつかなんでミッション一発ではまるねん。苦労するの期待してたのに(マテ
先月のFCのクラッチ交換の悪夢が蘇るのでありました。
ミッションジャッキとリフトがあるといいねぇ(遠い目
ウマで車浮かせて4人がかりで交換するのは大変デス。

日も落ちて作業終了したので自宅に押しかけてらめーん食べて
D1@お台場のDVD見てたらかなりいい時間。てっしゅーです。
お言葉に甘えてかなり失礼な時間までお邪魔してたので申し訳ない…

帰宅ルートもじゅーよーです。
名神は来る時使ったし面白くないので却下
琵琶湖周遊北周りは疲れるので却下
421は台風の後なんで今回は却下
というわけで無難に鈴鹿峠越え。
眠いんでそのまま東名阪→伊勢湾岸で帰宅。
まぁ迂回するより真っ直ぐいったほうが気楽で良いっすね。
Posted at 2004/06/30 22:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年06月27日 イイね!

久々のでぇと(ぉ

久々のでぇと(ぉマイタウンに参戦すべく近場で無難なきらめき亭へ
お食事に行ってきました。
今回の相方は大学の先輩の弟のjnj氏

一人でご飯食べに行っても余り嬉しくないので
基本的にこだわりの外食はお友達と一緒です。
日本中を行脚しているので割りと穴場の店とかに
連れて行ってもらっているのでちょっと気の利いた
お店とかは事欠かないのですが、写真撮るって習慣が
ないのでまぁまったりと進行していきますね。

名古屋近郊であれば大学時代から色々食べ歩いているので
暇な人お声掛けいただければお付き合いしますよ。
関東・関西もホームなので割と変わった店紹介できるかと
思います。

写真はお店の入り口…ってマイタウンにはこっちで
伝票置きを日記に使ったほうが良かったか…


で、お食事を無難に済ませ一緒にオートバックスへ
レー探をご所望なさったので一緒に選んできました
彼は今頃装備している事でしょう。
やっぱり新しいGPS+カーロケモデルは良いですね
そろそろうちの機械もデータアップデートしたいのだけど
空白期間ができるのが嫌なのでそのまんまだったりします。

そうかっ飛ばしてるわけじゃないし
最近忙しくて遠出しないのでまぁ良いかな…と
事前に看板が上がってるので道路見てたら記念撮影なんて
ありえないぢゃないですか(あははー


渋滞に巻き込まれるのが嫌だったのでフォートレス経由して
ガレージへ立ち寄り。
マフラー作成とアーシングのお手伝いをやってきました

切った貼ったでマフラー作ってるシルエイティのお手伝い
そして隣のがれーじでアース線引き回してるワゴンR
助け合いこそが共同ガレージの基本なのですよ。

マフラーエンドを拾ってきた中間パイプで作ってたので
フランジが斜めにはみ出てるマフラー
…お目立ち度は高いですけどかっこ悪いので
ざっくり斜めにカットして直管マフラー完成
やかましーぞ…くさいぞーといいつつ自分の車じゃないので
まぁいいや
で、アーシングの人はターミナル処理に手こずってたようなので
ターミナル加工と表面処理でお手伝い。
こっちは奇麗にまとまって見た目もナイスです。


Posted at 2004/06/27 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年06月26日 イイね!

新しい携帯電話♪

新しい携帯電話♪ふらっと松本までいってきました
結局何もネタを仕入れられずにただ疲れたので
そのまま帰宅して寝てたわけですが<だめすぎ

夜中なんでドライブルート紹介できないしなぁ…

ゆーたさんに触発されたわけではなく
ゆっくり触る機会とネタが無いので結局今日に
いや、買い増ししたのは先週の発売日なんですけど…

ロードマップ公開の時には1ケ月遅れくらいかなぁ
なんて思ってたのですがやっと出ました。
ぜーんぜん出ないので900i買おうかなぁなんて
本気で悩んだりもしてましたがずーっとN2051で
我慢してましたがやっと900シリーズ買えました♪

使い方がよくわかりません(爆
UIがPDC時代から大きく変わってるのと新しいサービスが
使えるようになっているのでお勉強の毎日です。

プライベート用の端末なのでど派手なオレンジを予約。
メタリックなブルーがあれば良かったんですけど
ないものはしょうがない。
(東海エリアは割り当て少なかったみたいですが)

というか今まで使ってたN2051がテレビ電話非対応なのと
電池がもう全然持たない状態だったので正常進化と
いえなくも無いのですが余りのギャップに唖然。

電話なんて話せりゃ良いんですよ。
買い増しでざくざく割り引いて2諭吉でお釣りがきました
電話付D-snapを買ったと思えば結構お買い得ですね。

ちなみに写真では
上:V601N(テレビ見れる)
右:N2051(今まで使ってた奴:魂抜けましたがいつでも使えます)
下:A3014S(通話専用/会社持込OKな電話)
左:P900iV(今回買いました)
まだまだありますが普段持ち歩いてるのはこの4台かな
Posted at 2004/06/27 01:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「道の駅キャラバン 36うちだけ…」
何シテル?   03/21 13:46
代理人さん。 すごーく疲れてる時は運転代行までしてくれるので 非常に助かってます。 普段運転してる人はかなりの変人とか言われる ことが多いのですが本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/6 >>

  12345
67891011 12
131415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

かりるなら.com 
カテゴリ:便利系
2005/11/24 00:58:25
 
君のぞにゅーす 
カテゴリ:にゅーす
2005/10/26 21:11:58
 
特許等検索DB 
カテゴリ:趣味系
2005/10/05 07:46:18
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
サーキットから近所のお買い物までこなす いい車です。お気に入り♪ こっそりエンジン載せ変 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ぶんぶんぶぶぶん黄色いバカンスよ …いやナンバーしか黄色くないんだけど エンジン回る割 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
通勤用の下駄として購入 ・・・にしては激しすぎという噂もちらほら 2005年10月に家 ...
日産 サニー 日産 サニー
限定しなくても限定車みたいなレア車…

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation