2009年03月04日
最近音沙汰内ですが。
缶詰ってるせいだったりします。
車がないと通勤の自由度が著しく落ちるのよね…
いや、通勤時間が倍以上になったら会社泊り込みが基本でしょ
寒暖の差もあれば通勤時間の問題もあり
2月借りまくってる分を返却しなきゃいけない。
何よりかふんしょーなんで外歩きたくねーですよ。
運用やってりゃ次の提案のネタにもなるので
非常に有用なタスクなんですよ。
んなわけで後半缶詰の着替えもって出撃なのですよー。
Posted at 2009/03/04 23:58:23 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2009年03月03日

LP670-4なんですがー
とあるところで紹介されてる奴…
>342km/Lを実現するスーパースポーツカー
すげー超燃費じゃないですかぁ。(棒読み
さて、これいつ修正されるんだろう…
Posted at 2009/03/03 22:38:58 | |
トラックバック(0) |
車系なネタ | クルマ
2009年02月27日
![[夜中に]しるふぃさん…[何暴れとるか] [夜中に]しるふぃさん…[何暴れとるか]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/12303339/p1m.jpg?ct=43833017efcc)
秘密の倉庫から落下音がして目が覚めた
まさかどろぼーなんて入ってないだろうなぁ
なんて様子を見に行くと
圧縮袋の気密が抜けて膨らんだ挙句
箱突き破って箱ごと落っこちた…と
心臓に悪いじゃないかぁぁ
圧縮抜け…エンジンにとってもよろしくないですなー
というかわたしゎ何か悪いものに取り憑かれてますか…
あーちなみに
人間として何かを失った者のみが所持できるという
水着素材の抱き枕でございます。
流石に使う勇気がないので塩漬けなんですが。
Posted at 2009/02/27 04:38:32 | |
トラックバック(0) |
ヨタ話 | 日記
2009年02月26日
22日、出発前に
・エンジン載せ換えの写真アップ
・帰ってきたらオイル交換するんだ
これ死亡フラグだよねぇ
・そして打ち合わせのあとガソリン残量が微妙だったので
基本shellPuraしか入れないのにコスモのハイオク入れてる
・なんとなくエンジンオイルのざらつき感が出てきた
・タペット音が大きくなってきてた
まぁこれくらいかな?
全く思い当たる節がないわけではないので
管理の問題かなーってきもしてたのですよ。
まー実際ばらしてないので、
どこが逝ってるか
何が原因かってのはわからんわけですが。
ブローしたエンジンの修理は割と絶望的なのです
(距離的にも相当広範囲やんないと意味がないので)
更に続く…?
Posted at 2009/02/26 19:30:51 | |
トラックバック(0) |
BMW系なこと | クルマ
2009年02月24日
午前中大府のとある会社に用事でいってたのですね。
打ち合わせも終わって時間余ってたので
3ヶ月近いエンジンオイルでも交換するかな?とRHCに電話
「今から押しかけてエンジンオイル交換OK?」「おk待ってるぜ」
そんなやり取りのあと名古屋高速にのって北上して
環状線に合流してすぐ
…なんとなく異臭が
外気導入だから前の車かな?と思いながらも
最悪の事態を想定して音楽カット
東別院辺りのシケインで微妙な振動開始
吸気音になんとなーく異音が…窓開けてみる
ついでに失火と思われる微振動が足に伝わってくる
山王カーブ立ち上がりでパワーダウン、異音でっかくなる
納屋橋カーブ付近までくると1気筒確実に死んでる感じ
明道町JCT立ち上がりで更に振動と異音拡大
この段階でも走行中の白煙は無い模様
東片端JCTまでくるとVツインのバイク状態
どかどかどかって感じの音に…
確実にエンジン方面から圧縮漏れてる音もするし…
火を噴いたらやばいんで東新町辺りの緊急避難所に退避~
慌てず騒がず消火器持って安全確認してボンネット開けてみるも
見た目の異常は特に認められませんな。
振動はでかいけど、アイドリングも止まらない。
止まっても煙上がらないので出火もなさそう。。。
とりあえず走れるのでそのまま高速に復帰
合流加速で足元から白煙沸いたよ…
で、丸田町曲がって吹上から下道へそのままRHC入り
エンジン止めてオイル交換の予定がちょっとトラブル…
と告げて2人程立会いの下エンジン掛けてもらったら
ふつーに掛かりました。
アイドリングもそれまでどおりのVツインみたいな音
「エンジンブローだね」
「あーこりゃ駄目だ…」
\(^o^)/ オワタ
異常前からずーっと60km/h
異常発生後は3000rpm超えないように注意しつつも
ふつーに走れてたけど、やっぱりエンジンブローなのね…
外見に全く問題なし。
VANOSからのオイルにじみも無くキャップ周りのにじみが気になるくらい
とっても綺麗な外観故に
「本当にエンジンブローなのかなぁ」
なんて疑う部分もあったりします。
今までやったエンジンブローは派手に白煙噴いてたから
こんな綺麗なのにエンジンブローなわけが無い
と思いたくなる気持ちもあるんですなー
プラグの先落っこちただけじゃね?と思いたい…
とりあえず後半に続く…のかな?
ぼーぜんとした上に信じたくないので写真とってません…
ほんっとにエンジンルーム綺麗なんだよ
Posted at 2009/02/25 00:06:00 | |
トラックバック(0) |
BMW系なこと | クルマ