
朝から地図で調べて行った未舗装の山道にトライ!大阪峠途中から侵入、ダートだと喜ぶのもつかの間約10分でダート終了

しかし終了後近くを探索してみると近くに2本のダート入り口を発見!川渕?だったかな?なる道にトライ!myスペギのナビにも道はある表記、いざ侵入

先ほどとは比べ物にならない荒道、確かに車が通行した轍らしき跡はありますがそれはタイヤ幅だけ、センターとサイドは草がロングに生い茂り底と車体をなでる有り様、左右の段差や上げ下げで車が通貨可能か分からない位生い茂る草木で車のサイドを擦る音が不気味、写真も撮る暇さえあたえてもらえない廃道です。単独トライなものでビビりながら奥へ奥へ進みました、途中見た物はなぜか山中に廃棄されたモーターボート?なぜ?と思いながら横目に通過、myナビはまだまだ行けるOKだよと表示、ナビがぶっ壊れたのかと思いながらトライ、が急に道?轍?が無くなり生い茂る草木で前方をシャットダウン、ナビ的には確かに道はあるのだろうが常に通行する車がいないか密林化してました。単独トライ(ビビり)なもんで断念

直ぐ様友人プラド君に電話すると父の日で家族に拉致されているはずのプラド君は来る気満々でしたが家族に考慮して次回トライを約束しました。近々道なき道を2台でトライします。牽引ロープ持参で

どノーマルmyスペギでも底もマフラーも擦る事なく?少々擦った?が遊べました。でも車1台の車幅の廃道でのUターンはキツイです、Uターン出来る場所までバックで走行するのは恐怖でしたがアドレナリンが噴き出してワクワクしながらバックアタック、廃道の写真はありませんが最初にトライしたダートは撮影しました。次回トライの時は行き止まりっぽい密林に最初に突っ込むのはデリカなのかプラドなのかは



で決めます、廃道初体験でしたがアドバイスあれば教えて下さいな。

Posted at 2013/06/17 00:58:46 | |
トラックバック(0) | 日記