• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃん・あちちのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

明日はこれで 「2016東北観光フリーパス」

明日はこれで 「2016東北観光フリーパス」
みなさん
こんばんは!

最近、
だんだんと寒くなってきましたね。


昨日は
北海道 「黒岳」 で初雪。


こちらも朝は寒くてブルブルです。



さて、皆さん
明日からの連休
ご予定はありますでしょうか?


私は明日からタイトルの通り、
「2016東北観光フリーパス」で
東北を周遊するため、お出かけいたします♪

ディーラーで6カ月点検を済ませたあと
イベントに参加いたします!

お会いする皆さん
お手柔らかに(^^;)
そして
よろしくお願いいたしますm(__)m


明日は早起きしなくちゃ(;'∀')

そして
晴れますように!!



明日晴れてね ( ^-^)ノÅ


ではでは(^ _ ^)/~~








Posted at 2016/10/07 20:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC | クルマ
2016年10月02日 イイね!

GREAT EARTH 第4回 岩手雫石ライド100㎞

GREAT EARTH 第4回 岩手雫石ライド100㎞
みなさん
こんにちは!


土日に
『GREAT EARTH 第4回 岩手雫石ライド100㎞』に
参加してきました!



ずっと雨の予報でしたが
直前に☀予報に変わり(晴れ男だから(笑))
秋晴れの中、ロングライドイベント楽しんできました♪


土曜日は午後から出発し、

前夜祭では
職場の同僚、
大酒飲みの同級生、
そしていつも一緒??のJEさん
四人で参加。

大会ナビゲーターの
白戸太朗さんと酒を酌み交わし、
即席ロードバイク講座を受け、
記念撮影していただきました。
また、
元バレーボール全日本代表の
山本隆弘さんとも記念撮影。
めちゃくちゃ背が高く、
180の私がjumpしても届かないくらい
大きかった!


大会当日は天候にも恵まれ☀
朝7時にスタート。

岩手山を見ながら網張スキー場まで登り(;'∀')
小岩井農場を目指して自然豊かなロケーションをカッ飛んで下りΣ(・□・;)
朝9時から小岩井農場でジンギスカンBBQを味わい( ^)o(^ )
鶯宿温泉で足湯に浸り👣
お昼にはおにぎりと豚汁を食べ🐷
地元婦人会による餅つきエイドであんこ餅を食べ(・ω・)
ゴールしたあとは、
やわんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺の岩手三大麺を食べつくしました(;^ω^)


ゴール前の最後の登りで
「似顔絵TAROさん頑張ってぇ~」って
片岡由衣さんに応援され(^^♪
ナゼか「TAROさん」になってしまいましたが(笑)
この顔しっかり覚えてもらいました(^_-)-☆

最後は
片岡由衣さんと記念撮影(*^。^*)


無事に100㎞完走!!

今回も楽しかったです♪

来年もまた参加するぞ~!!



100km走った後なのに
帰宅後の体重は
恐ろしいことにΣ(・□・;)














Posted at 2016/10/04 09:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2016年09月30日 イイね!

明日はグレイトアース岩手雫石へ♪

明日はグレイトアース岩手雫石へ♪

みなさん
こんばんは!

明日と明後日は
岩手雫石100kmライドに参加します!





心配された天候も
雨から晴れの予報に変わり
秋晴れの中で走ることが出来そうです♪

体調もチャリの調子も良いので
今シーズン最後の??
サイクリングイベントを
楽しんで来ようと思います(^_^)v

明日の前夜祭はほどほどに
セーブしないと危険だな( ̄◇ ̄;)





Posted at 2016/09/30 22:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2016年09月22日 イイね!

長距離ライド

長距離ライド

みなさん
こんばんは〜!

22日は
職場のサイクリング仲間と
北秋田市根子(ねっこ)地区まで
往復145km走ってきました♪




この日は
朝から曇り空で肌寒く、
今にも雨が降りそうな感じだ…
雨男なので仕方がないと諦めて出発。

クルマが多い国道を
アップを兼ねて快調に走る。

途中の勾配も難なく越えて
体調が良いと感じる。
こんなに調子良いのは
久しぶりだ!

40kmほど走った途中のコンビニで
いつものリアルゴールドを補給。

目的地まであと20km。
雨の心配もない。

国道から脇道にそれると
急な上り坂。

クルマは少ないが
クマがいないか心配だ。

上りきったところに
500mほどのトンネルがある。
クルマが交差出来ないほど狭く、
薄暗くて不気味なトンネルだ。
一人では通りたくない。

そのトンネルを抜けると
そこは別世界だった。

四方を山に囲まれ、
すり鉢状になった集落である。

「マタギ」発祥の地と言われる
この集落は「日本の里100選」にも選ばれている。

この集落に伝わる伝統芸能「根子番楽」、
格調高く勇壮な舞で民俗学的にも貴重な存在だ。
国の重要無形文化財にも指定されているのだ。

そんな集落を走っていると
住民の方から「こんにちは~」と声をかけられる。
とても気さくな良い人たちだ。

一周して帰路に就く。

帰りはコンビニで昼食を摂る。
今日は豆パンとミルクティー、春巻きも食う。

喰ったらあとは一気に帰るだけだ。

順調に走り、無事に帰宅なのだが、
かなり走り足りないので
もう30kmほど走り込む。

夕方、雨が降りそうなので
仕方なく帰宅。

全然疲れなかった。

オレって成長したのかな(笑)


そんな一日でした♪






Posted at 2016/09/29 22:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2016年09月19日 イイね!

yappoさん帰省オフ

yappoさん帰省オフみなさん
こんばんは!

19日のことですが
yappoさんが帰省されるとのことで
オフ会が開催されました。


久しぶりにyappoサンにお会いしました!




早朝の十和田湖
和井内で愛車の写真撮って
集合場所のマリンブルーに向かう。

もうすでにみなさん
セ☆イントさんの「紅シャケ丸」で楽しんでいました~!

到着してすぐに気づいたのですが
セ☆イントさんが
A6オールロードクワトロに箱替えしている!!
なんかそんな気がしていましたよ!


皆さん強制的にカヌーに乗船させられていたようで(笑)
私も軽くレクチャーを受けて初カヌー♪

大シケでの進水式を見ていた私は
めちゃくちゃドキドキしながら乗ったのですが(;^ω^)
思っていた以上に楽しかったです♪

カヌーのあとは
十和田湖畔「マリンブルー」で
いつものアップルパイを食べる。

ランチは
黒石の「サッソネロ」でパスタを食べる。

そのあと
田舎館村役場で「田んぼアート」を観る。

デザートは
「いちごカフェ」でいちごクレープを食べる。

最後は「猿賀神社」で
鯉に餌をあげて解散しました。


久しぶりのクルマオフでした(笑)













Posted at 2016/09/28 21:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「年末年始も仕事ですが…
職場周辺ではいまだに熊🐻出没。
今日は猿🐒が出没しております!
お巡りさん👮お疲れさまです😊」
何シテル?   12/31 10:33
相変わらずブログは不定期更新です。 ボチボチやっていきますのでヨロシクデス!! いい歳したオヤジですが、 フォロワーは随時募集しています! お気軽に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 3代目こまち号 (スズキ ジムニーシエラ)
GReddy Performance Edition JIMNY SIERRA(JB74 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ポルテから乗り換えました。 2022年3月上旬に、 ファットバイクとマウンテンバイク、 ...
メルセデスAMG GLBクラス ハチ公号 (メルセデスAMG GLBクラス)
2020年11月に予約発注。 『オプション』 メタリックペイント    191 コス ...
アウディ Q3 こまち2号 (アウディ Q3)
2018年10月29日(月) 登録、納車されました。 A3から乗換えです。 雪深い冬 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation