こんばんは、久しぶりのふぉーてぃーです
夏休みが終わってからバタバタが続き、すっかりブログの更新をサボってしまいました。
すっかり秋らしい季節に変わろうとしていてマヌケなのですが、今年の夏休みの旅ログ残しておきたいと思います
ボルボネタ無しですので、興味の無い方はスルー願いますm(_ _)m
さてさて我が家のバケーションのスタートは10日からだったのですが、ご存知の通りの天気だった事もあり道はガラガラ
途中、激しい風雨もありましたが何事もなく目的地の越後湯沢のNASPAに到着
到着したときはギリギリ曇ってましたが、すぐに暴風雨となりホテルに引きこもり!
何度かお世話になっているホテルと言うこともあり温泉と食事を楽しむことに専念しました。

バイキングにするとツイツイ盛りすぎに・・・^^;
さて次の目的地のグリーンピア津南に向かおうと白黒パンダ号に向かうと、オヤオヤ珍客が(^^;)

生物の知恵に感心しました(笑)
さて、天気の回復を祈りながら次の目的地へと向かったのですが願いかなわず(ToT)

まぁ、万が一を考えてインドアとアウトドアのアクティビティが楽しめる場所をと思い予約下のが正解でした
まずはホテルのエントランスで、つるし雛がお出迎え

チェックインの手続きをして晴れ間を見ながら外を散策してみたり・・・

何かイベントに使う予定だったのでしょうか、まだ、雪が残してありました。それより昨夜の暴風雨でひまわりが寝ぐせような状態になっているのが痛々しい

ひろ~い敷地の中をカートで移動して雨の合間を見ながら遊んで終~了

新潟限定なるビールを飲みながら明日の作戦会議をしていると娘がイソイソとチョコレートファウンテンに足を運び明日への鋭気を養ってました(笑)
さてさて翌日もいまいちな天気(x_x)
ですが予約している次の目的地へと移動です
なんと山、ヤマと続いたので海!と言うことで瀬波海岸へと向かいました
お世話になるのは瀬波温泉 瀬波の湯 大観荘さん
目の前が海で宿泊日の昼から出発日の昼まで館内の温泉と駐車場が利用できます
まずはチェックインのためにロビーに入ると

絵のような日本海が迎えてくれます
ホテルの方の対応も親切!海に入りたい旨を伝えると、今日は波が高めで遊泳禁止になっていることを伝えて下さいました。波打ちぎわで遊ぶくらいなら大丈夫とのことだったのでとりあえず出撃!

が、やはり激しくて撃沈!
まぁ、とりあえず昼飯ということでキュッと1杯
振り返るとホテルは目の前

なんて安心して少しは遊んでいたのですが、そのうち雨がポツリポツリときたので撤収!

海から直接大浴場へ
誰もいらっしやらなかったので少しばかりパシャり
海を眺めて入れる露天もあります
サッと入って着替えてフロントへ
チェックインは済ませていたのですぐに部屋へと案内してもらいます

お部屋はオーシャンビューで眺めは最高
天気も復活してきました
実は数年前にも止まった事があったのですが、

何となくうれしいものですね
さて、食事まで時間があるので温泉に入ったり部屋でノンビリしたりして食事の時間を待ちます
この待ち時間の楽しみは!
なんと海に落ちていく夕日なんです
ここ数日間は天気が悪くキレイな夕日が見えなかったらしいのですが、今日はバッチリ!

最高に癒される贅沢なひとときです
すると食事が運ばれてきて、視覚の次は味覚です

日本海に沈み行く夕日を堪能しながら食事をいただきました(^.^)
さて、食事が終わってからのもう一つの楽しみは、部屋から見える花火です

目の前で打ち上がるはなびが目の前で開きます
これまたサイコー(^_^)v
満たされた気持ちでオヤスミナサzzz

次の朝はサイコーの天気です
朝食はバイキングなのですが、会場はオーシャンビューで種類も豊富

食べることに集虫していて料理を撮るのをすっかりわすれてました^^;
さて、食事も終わり部屋に戻り着替えて準備完了!
チェックアウトを済ませて海へと向かいます
昼前までしっかり海を堪能したあとに着替えを兼ねて温泉に向かいます
午前中に利用できる温泉は昨日と別の場所にある天空の湯
これまた人がいなかったのでパシャり
建物の上にあるのでビーチを見下ろしながお風呂を楽しめます。にしても海水浴上がりに温泉は贅沢ですね(^.^)
さて海を堪能した後は実家のある富山へ帰省しUターンでした。天気には見放されましたが楽しめたバケーションでした
長文失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2014/08/31 23:58:18 | |
トラックバック(0) | 日記