• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぉーてぃーのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

秋の狩りモノ開幕です^^;

こんばんは、ふぉーてぃーですm(_ _)m

今日はボルボネタ無しの旅ログですので、興味のない方はスルー願います

さて、この週末は3連休となったので家族サービスも兼ね白黒パンダ号で日帰りドライブに出かけてきました
近頃は天気も怪しかったりで、行き先を決められないでいたのですが、このシーズン恒例の秋の味覚狩りへ出かけました

日頃の疲れか、それともトシなのか・・・
何故か2度寝してしまい予定から1時間ほど遅れての出発となりました^^;

で、目的地は、赤城クローネンベルク
詳細は、http://akagi-kronenberg.jp/

まぁ、名前からしてわかるようにドイツをテーマにしたパークで入り口はこんな感じです


中に入るとこんな時計台があり雰囲気が!


この時計台をゲートにしてこんな広場があり、まわりにお店やキャンドル作りやソーセージ作りなどの体験が出来る場所があります


ドイツと言えば、バームクーヘン!
手作りのバームクーヘン工房があり、お土産として買うことが出来ます

ガラス越しで上手く撮れてませんが、お店の人が写真を撮っているのに気付いてバームクーヘンが見やすいようにカラダを動かして下さいました。お土産に買って帰りましたが、おいしかったですよ(^.^)

少し小腹が空いてきたので売店へ寄ってみるとカリーヴルストがメニューにあったので買ってみました

かなり日本風な感じでしたね(^^;)

園内には自然が一杯です

キレイな景色に動物も

馬はもちろん、愛嬌があるカピバラさんにも癒されますね

さて、お昼になったのでBBQでランチ

ドイツビールにソーセージ焼いて・・・
といきたいのですが、クルマなのでノンアルです
ビットブルガーのノンアルがあったので、こちらでガマン。ラベルのドライブという文字に納得(笑)

食後に子供は芝そりで楽しみました


さて、食後のデザートに今シーズン初の秋の味覚狩り
今回は、こちらにお邪魔しました

じゃーん、ドールランドみなかみ
詳細は、こちら
http://www.doleland.com/index.html

このシーズンはブドウとリンゴ狩りが出来ますが、
リンゴは次回にして、今回はブドウを選択しました

ブドウの品種は、ピオーネ、紅伊豆、高墨の3種類
ピオーネと高墨の見た目の違いはわかりませんが、写真の手前の薄い色のブドウが紅伊豆です
もっと色付くらしいのですが、このレベルで充分甘味がありました。少し柔らかい感じがしますが甘みが強いです
初めて口にしました(^.^)

実は、このドールランドへ移動するときに関越道を通ったのですが、反対車線に救急車や消防車、パトカーが大量に止まっていました。そこには複数台のハーレーが転倒しており人が倒れていました
反対車線での出来事でしたが気になり、ドールランドを出るときにネットで調べてみると関越道は通行止めで救助中とのこと。そうですニュースにもなっていた事故です
ライダーの方は残念な結果となられたようで、間近にいたことで他人事ではなく感じられました
みなさんドライブは気をつけてくださいね

さて、最後に毎回恒例のお風呂へと移動です
今回は高速が事故で通行止めになっていたので、R17も渋滞が予想された為、ナビで迂回。
今回は珍しくベストコースを案内してくれました(笑)

今回は、こちらです

http://www.utopia-akagi.com/

こちら、ユートピア赤城さんではプールと温泉の両方が楽しめます。露天やサウナもありながらもリーズナブル
プールも含め全て満喫です^^;


まあ、この手の類は写真撮れないのでスッカリ忘れていました。お写真はネットからの借用ですm(_ _)m

ノンビリと楽しみ20時をすぎた頃にユートピア赤城をあとにして関越道に。
まだ、赤城までは通行止めでした。
ACCを使い、車間をとって渋滞吸収を意識しながらノンビリ帰ってきましたが、なんとかその日のうちに帰着
お天気に恵まれたドライブでした

では、長々と失礼しましたm(_ _)m

Posted at 2014/09/16 01:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

ゲリラ雷雨に遭遇

こんばんは、ふぉーてぃーですm(_ _)m

みなさんの地域では雨は大丈夫でしたか?

私は帰宅途中に遭遇しました。
会社が終わる前からカミナリさまがゴロゴロと怒り出し、雨がザーザー降っていたのですが、私が帰る時間には弱くなっていたのでラッキー♪なんて思いながら白黒パンダ号に乗り込み家路につきました

途中、あっ!今日はガソリンの特売日!!
と思い出し、通常価格より5円/L安くなる魅力に負けて立ち寄ることに・・・

コースを決めて走り始めると部分的に排水が追いつかず、道路脇が冠水している場所もチラホラ
あぁ、激しくふったんだなぁーなんて思っていたら、空がピカッとなり、ゴロゴロゴロゴロ(x_x)
そしてすぐに、ザーーッと降り始めました


あっと言う間にいたるところで冠水と渋滞が発生
裏道に逃げたら激しい冠水!マンホールが浮き上がっている場所もあり、ジグザグと交わしながら慎重に走破
いたる所で車道と歩道の縁石が判別出来ないほどの水深の川が出現してました( ・_・;)
渋滞路を避けてなんとかGSに到着
ここにも水は攻めてきていました

ちょっと見分けがつかないかな(^^;)

無事に白黒パンダのディナーも終わり我が家に!
駐車場は無事でしたが、その先には川が出現(x_x)


こんな道路を走りながらも無事に帰れて何よりでした

明日も全国的に大気が不安定になりそうらしいので、みなさんお気をつけ下さいね!

失礼しましたm(_ _)m

Posted at 2014/09/10 23:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

XC90が早くも変身?

こんばんは、ふぉーてぃーですm(_ _)m

今日は、久しぶりのVOLVOネタです

先日、progre-fanさんがMASHUPのGT-Rを紹介されていましたが、こちらはXC90バージョン!

じゃーん♪


まぁ、これもX-TOMI DESIGNというところでレンダリングされたようです
で、このサイトに訪問したところ・・・

なんと↓こんなのも



興味がある方は、↓こちらからどうぞ
http://xtomi.blogspot.com/2014/09/volvo-xc90-pickup.html

失礼しました
m(_ _)m
Posted at 2014/09/05 21:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

8月も終わりですね(^^)/~~~

こんばんは、久しぶりのふぉーてぃーです
夏休みが終わってからバタバタが続き、すっかりブログの更新をサボってしまいました。

すっかり秋らしい季節に変わろうとしていてマヌケなのですが、今年の夏休みの旅ログ残しておきたいと思います

ボルボネタ無しですので、興味の無い方はスルー願いますm(_ _)m

さてさて我が家のバケーションのスタートは10日からだったのですが、ご存知の通りの天気だった事もあり道はガラガラ


途中、激しい風雨もありましたが何事もなく目的地の越後湯沢のNASPAに到着


到着したときはギリギリ曇ってましたが、すぐに暴風雨となりホテルに引きこもり!
何度かお世話になっているホテルと言うこともあり温泉と食事を楽しむことに専念しました。

バイキングにするとツイツイ盛りすぎに・・・^^;

さて次の目的地のグリーンピア津南に向かおうと白黒パンダ号に向かうと、オヤオヤ珍客が(^^;)

生物の知恵に感心しました(笑)

さて、天気の回復を祈りながら次の目的地へと向かったのですが願いかなわず(ToT)

まぁ、万が一を考えてインドアとアウトドアのアクティビティが楽しめる場所をと思い予約下のが正解でした
まずはホテルのエントランスで、つるし雛がお出迎え

チェックインの手続きをして晴れ間を見ながら外を散策してみたり・・・

何かイベントに使う予定だったのでしょうか、まだ、雪が残してありました。それより昨夜の暴風雨でひまわりが寝ぐせような状態になっているのが痛々しい


ひろ~い敷地の中をカートで移動して雨の合間を見ながら遊んで終~了


新潟限定なるビールを飲みながら明日の作戦会議をしていると娘がイソイソとチョコレートファウンテンに足を運び明日への鋭気を養ってました(笑)


さてさて翌日もいまいちな天気(x_x)
ですが予約している次の目的地へと移動です
なんと山、ヤマと続いたので海!と言うことで瀬波海岸へと向かいました

お世話になるのは瀬波温泉 瀬波の湯 大観荘さん
目の前が海で宿泊日の昼から出発日の昼まで館内の温泉と駐車場が利用できます
まずはチェックインのためにロビーに入ると

絵のような日本海が迎えてくれます
ホテルの方の対応も親切!海に入りたい旨を伝えると、今日は波が高めで遊泳禁止になっていることを伝えて下さいました。波打ちぎわで遊ぶくらいなら大丈夫とのことだったのでとりあえず出撃!

が、やはり激しくて撃沈!
まぁ、とりあえず昼飯ということでキュッと1杯



振り返るとホテルは目の前

なんて安心して少しは遊んでいたのですが、そのうち雨がポツリポツリときたので撤収!


海から直接大浴場へ
誰もいらっしやらなかったので少しばかりパシャり
海を眺めて入れる露天もあります

サッと入って着替えてフロントへ
チェックインは済ませていたのですぐに部屋へと案内してもらいます

お部屋はオーシャンビューで眺めは最高
天気も復活してきました

実は数年前にも止まった事があったのですが、

何となくうれしいものですね

さて、食事まで時間があるので温泉に入ったり部屋でノンビリしたりして食事の時間を待ちます
この待ち時間の楽しみは!
なんと海に落ちていく夕日なんです


ここ数日間は天気が悪くキレイな夕日が見えなかったらしいのですが、今日はバッチリ!

最高に癒される贅沢なひとときです

すると食事が運ばれてきて、視覚の次は味覚です



日本海に沈み行く夕日を堪能しながら食事をいただきました(^.^)

さて、食事が終わってからのもう一つの楽しみは、部屋から見える花火です

目の前で打ち上がるはなびが目の前で開きます
これまたサイコー(^_^)v
満たされた気持ちでオヤスミナサzzz


次の朝はサイコーの天気です

朝食はバイキングなのですが、会場はオーシャンビューで種類も豊富

食べることに集虫していて料理を撮るのをすっかりわすれてました^^;

さて、食事も終わり部屋に戻り着替えて準備完了!
チェックアウトを済ませて海へと向かいます


昼前までしっかり海を堪能したあとに着替えを兼ねて温泉に向かいます
午前中に利用できる温泉は昨日と別の場所にある天空の湯
これまた人がいなかったのでパシャり


建物の上にあるのでビーチを見下ろしながお風呂を楽しめます。にしても海水浴上がりに温泉は贅沢ですね(^.^)

さて海を堪能した後は実家のある富山へ帰省しUターンでした。天気には見放されましたが楽しめたバケーションでした

長文失礼しましたm(_ _)m

Posted at 2014/08/31 23:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

間もなく、満1歳(^.^)

こんばんは(^^)/
最近ブログをサボリ気味のふぉーてぃーです。

タイトルそのまんまなのですが、我が白黒パンダ号が納車されたのが、去年の8月。
そう言えば、去年はイロイロあったなぁ・・・
なんて、こんなブログを読み返してました(^^;)

と言うことは、1年点検の時期!夏のお出かけの前にと7月末の週末にDラーへ行ってきました

まぁ内容的には、皆様同様にエンジンオイルやワイパー等のサービスパスポートがカバーしてくれる消耗品類の交換をしていただきました。
それ以外では高速走行時に出るハンドルのガタツキと後部座席に人を乗せたときにキュッと言う異音の不具合を対処してもらいました。
ハンドルのガタツキは、ホイルバランスの確認と調整+タイヤローテーション。
キュッと言う異音はシートベルトの受ける側の金具から発生しており注油してもらいました。
あとはソフトウェアのアップデート

作業後にどのモジュールをアップデートしたかの説明がありました。細かく制御モジュールが分類されているんですね

これ以外にもコーティングも1年点検の時期なので、ついでにメンテナンスクリーナー掛け(有償)をお願いしていたのですが、サービスしていただき今回は全て無償で作業終了人鳴りました。

この1年は1000㎞/月のペースでした。これからも長い付き合いになるので、大事に乗っていきたいですね

さて、そしてこの土曜日は地元の花火大会!
規模の大小に関わらず夏を感じる風物詩ですよね。もちろんビール付きなので白黒パンダ号はお留守番(^^;)

日が落ち始めて開始され終わる頃にはすっかり暗くなっています。夜空の変化と一緒に楽しむ花火、ビールも進みます

19時すぎから20時半まで、ゆっくり飲めました。あっ、イヤイヤ花火を楽しめました(^^;)

失礼いたしましたm(_ _)m

Posted at 2014/08/04 00:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAOBUUさん お気をつけてお帰りください。
守谷SAはリニューアルして綺麗になってますよね。先日、立ち寄ってビックリでした

何シテル?   04/25 21:14
ふぉーてぃーと申します。 8月末にV40CCが納車されました。 クルマに限らず色々と情報交換出来ればと思います。 のんびりマイペースで行きますが、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなもの作ってみました。(その3)(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 00:12:41
癒し系林道ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 01:38:16

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー 白黒パンダ号 (ボルボ V40クロスカントリー)
2013年8月末に納車されました。 納車まで、あと約3週間という時に2001年モデルのV ...
ボルボ V70 ボルボ V70
約12.5年間 大きなトラブルもなく家族や大きな荷物を乗せて運んでくれました。 いざ、手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation