• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろきゃらっとのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

免許証更新ッ♪

クルマのことじゃ無いですが…

クルマが好きでもこれがなくっちゃ魅力も半減、ドライバーには大事な大事な『免許証』
今日はコイツを更新してきました♪
もぅ5年目なので(苦笑)

新しい免許証ってなんかいいわぁ~♪



左が旧、右が新品♪

ついでに更新講習会で頂く教材と、安全協会加入記念品のカードケース(((^_^;)





更新時、この本をもらうとなんか緊張するんだけど、なんでかな~(笑)
しっかり読んで勉強せねばッ!!

さて、無事に更新も済んだので帰ろうとしたけど、運転免許センターってなかなか来る機会もないとこだし、建物の中でなにか無いかな?と施設案内看板を見てみたら上の階層に安全プラザという、交通安全について学ぶ施設があるのでそこに立ち寄ってきました。

施設内にあったものをいくつか紹介。

運転席に座って、飛び出しに反応する対応を計るシミュレーター。



いざ着座してシートベルト装着!!



エンジン始動!!



…アクセルを緩やかに入れて40キロまで加速させます。


するとなんか飛び出してきたぁ!!
急ブレーキ!!





止まれました~、結果100点(笑)

っつか、飛び出してくる場所が、ありえないとこから飛び出してくるので、一番最初やったときは見事止まれませんでした(笑)

あとこれは出来なかったけど事故時の衝撃を体験できる機械らしい…( ̄▽ ̄;)



あとは危険予測問題とか


Bを選んで~…


結果は…(苦笑)



リベンジじゃあ、倍返しだ!!(>_<)












…結果


…ふっ、当然だな(苦笑)

ってつい熱くなってたりでしたが、やはりいざ設問に直面すると答えにつまるとこもあり、初心に帰ることを反省させられるよい機会でした。

あとは気になったものがあったのでパチリと…

…早いクルマの天敵の白いヤツ(笑)
三重県警に外国から10台逆輸入された中の一台、白バイの『白鳳』


近くで見れる機会なんてそうそうないからドキドキ…( ̄▽ ̄;)


気になるのはやっぱり速度…(苦笑)
…220まで刻んであるぅ(((^_^;)



はい、追っかけられたら素直に止まりましょう(笑)

と、なんのかんので無事に免許更新してきた本日でした。

皆さんも免許の更新日、お忘れないように気を付けましょう。








Posted at 2014/02/04 17:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年02月01日 イイね!

EDFC ACTIVE PRO

車高調メーカーで名の知れた、TEINさんの車高調整キットの新商品、EDFC-ACTIVE PROが発売されたので今回付けてみました。

ってか、ご存じな方がいてくれれば幸いですが、自分、実は去年の8月にこの車高調とEDFC-ACTIVEという商品を付けてレビューしています。

その時の当時のコントローラーはこちら。



はい、表示部の二桁の数字が横に二つ並んでますね、左が前輪、右が後輪を表すわけです。

リモコンの下部には、EDFC-ACTIVEと書いてあります。

そしてこれが!!



新たに付けた『EDFC-ACTIVE PRO』

大きな違いは、表示部にある二桁の数値が、前機種では横に二つだったのが、四つになってることです。

これの大きな違いはなんと、横Gへの減衰力も調整できることが出来るようになったという事です。

前回の商品でも前後加減速Gでの制御で、コーナーに侵入する前の調整でかなり安定して曲がっていけたのが、今回はそのままの勢いで侵入しても車の重さに負けて倒れそうなロールに入っていくようなことがなく、水平に近いくらいの状態でコーナーに侵入していける状態になったことです。

それは半面、タイヤのグリップを失った際には一気に横っ飛びする危険性があるような気もするので一概に安心しきっていてはいけないのも理解しているつもりですが…

なによりも安定した天候の日には連続したコーナーも車重を気にせず、小気味良くハンドルをさばいて曲がっていけるのがイメージできそうで期待しています。

高速道路のランプウェイを降りる際にも、ぐるぅりと回って降りてくる時に、車重の重い車だとカーブの外に搭乗員だけ放り出されそうな勢いを感じますが、これを付けたことにより、姿勢を真っ直ぐのままコーナーも曲がっていける安定感が入手できました。

最初付けてから新商品開発までに半年程度でするなんてどぅよ!?って感じでした(苦笑)

旧商品の内部基盤を、新基盤に書き換えるアップデートも新品購入の半額くらいでやってくれるサービスがありましたが、やっぱり外側のコントローラーのデザイン(文字意匠)も違ったので勿体ないとは思いましたが買い換えてしまいました。

一昔前の車ですが、こういった商品で性能をあげてやるとよりいっそう愛着が湧くものですね♪

またGTOの新たな魅力を得た気がします。

Posted at 2014/02/01 10:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まさりん@Type"M"
うん…練乳かけようか( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   02/06 09:39
ひろきゃらっと、と申します。 平成バブル付近の280馬力系スポーツカー好きです、夜行バスドライバーに勤務しておりますm(__)m 愛車はイケイケ車ですが、勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

生死を分けた二秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 11:41:56
EVOMANIAさんのホンダ プレリュード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 21:34:49

愛車一覧

トヨタ アルファードV ホテル アルファードイン (トヨタ アルファードV)
初めてのファミリーカー♪ 8人乗せる予定がたたないファミリーカー(ほっといてっ♪笑) 今 ...
三菱 GTO 爺(G)ちゃん (三菱 GTO)
2013年5月23日納車(ちゅーこ) 平成8年式中期「MR」 納車から三ヶ月経ちまし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
自分のGTO納車とともに現在のアルファードを親父に渡し、このクルマはお役ごめんになります ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
セルシオクーペ(笑) などと言われますが、このクルマはこのクルマです。 NSXを泣く泣 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation