• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

yossi-劇場 & コッチも寿命かぁ...

え~~....とりあえず....
動画の編集が終わったので上げてみたデス。
今回はイマイチの出来だったし(汗)
ベストラップとドラシャがモゲた瞬間で...(笑)
お手抜き編集ッス (;^_^A


しかしまぁ、走ってても思ったんだけど、動画見て再確認した事が。。。
本庄とTC2000では減ったンだけど....
以前からの問題が再浮上デス ( ̄~ ̄;)ウーン…
日光でダメって事は...TC1000でも出そうだしなぁ....
明日、社チョのトコロに行く事になってるから、相談してみるかなぁ...


それと、話は飛んで。
ココのトコロ、レガぴの右前から異音がしてて、イイ加減ヤバイ感じになって来たので、Dラーに行って来たんですが...
リフトで上げて、手でタイヤを持って動かすと多少のガタが有り、ハブかサス?って結論になったものの...
サスが社外なので、ココまでしか診れないって事に ( ̄-  ̄ )ン-

でも、どうせショックもイッちゃってるだろうし?
戻ってから仕事の合間に納車の日以来のノーマル足に戻しました。



ンで、とりあえずショックは予想通り?押しても戻って来ないし(汗)
ロッド部分にガタが有りました....( ̄ー ̄; ヒヤリ

明日、社チョのトコロに持って行って判断してもらうんだけど...
OH代が余りにも掛かりそうなら、ジャンク品で処分かなぁ...(´~`;)

でもなぁ...車高短でないマイカーは有り得ないし(笑)

迷う!(≧Д≦)


おっと、ほな。
yossi-劇場をどんぞ♪





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=3dxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOnVTY3dkEhiZQ3gYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | 【動画】サーキット | 日記
Posted at 2009/04/12 00:50:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年4月12日 1:09
ドラシャが折れたときの音って、
いつ聞いてもやな感じですね。

車高は、タイヤとフェンダーのすき間が空くと、
随分印象が変わりますよね。
掃除はしやすくなりますが...。
コメントへの返答
2009年4月12日 1:16
今になって聞いても...
イヤですよねン (T T)

レガぴは「アウトバックかい?!」って突っ込みたくなりますよ?(笑)
しかし、このノーマルビル。
走行50kmの超バリモンなんですよね(爆)
でも、乗り心地は悪いの何のでした(汗)
2009年4月12日 1:44
いつもハンドル捌きが鮮やかですね!

ドラシャってあんなタイミングで折れるんだ・・・(涙)
コメントへの返答
2009年4月12日 10:21
いつも飛びそうなクルマなので(笑)

そそ、てっきり縁石ジャンプの着地だと思ってたら...普通にイッてましたね。。。

ちょうど寿命が来た瞬間だったみたいッス
2009年4月12日 1:51
ノーマル車高は車高短乗り慣れた人には
有り得ないですよね~よく分かります(^^)

ドラシャの折れる音って…
(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年4月12日 10:24
ドアノブの位置が許せないッス(笑)
でも、乗っちゃうと意外に良かったりもしたりして f(^^;)

トラブルは...やっぱりイヤですよねン
(・ω・`*)
2009年4月12日 8:55
ドラシャが折れた音は
心臓に悪いですね~~(><)

うちのレガシィもノーマル車高ですが、
確かに隙間が
親父の車なので、弄れませんが(爆)
コメントへの返答
2009年4月12日 10:26
何が起きたのか?
全然分からなかったデスよ。。。

家のクルマがレガシィなんですか?
( ̄∀ ̄*)ニヤニヤ
こそっとダウンサス入れちゃいます?(笑)
2009年4月12日 9:45
やっぱり昭和の車だから、馬が沢山になるとネジ切れる??
『サ』に行く時は、サイドフランジ持っていきます。

オイラも自分の車載を見て、思いつくところ沢山です。
1000までには改善したいです。
コメントへの返答
2009年4月12日 10:31
もう劣化が限界に来てたみたいデスぢゃ。
さすがに20年はヤバイみたい?(笑)
でも、まだ日光だったから良かったのカモ?
TC2000の80Rとか最終でイッてたら...(マヂ怖)
持ち歩くより点検して傷んでたら新品交換の方がイイですよね?(汗)

動画は毎度反省が多いンですが、走行経験が少ないコースは反省しまくりッスよね f(^^;)
2009年4月12日 10:39
やっぱ車は車高短じゃないとね~!!

オイラみたいな爺にミニサーキットは辛そうッス(汗
コメントへの返答
2009年4月12日 10:47
かまサンの言う車高短...違うクルマをイメージしちゃうのはオイラだけ?(笑)

つか、今回の日光は一回り上の大先輩が多数参加されてましたよ(^_^)

2009年4月12日 11:40
相変わらずの「ドリっぷり」でっ(笑)
このままドリクラスにエントリーしても逝けますな♪

サイドフランジが折れるって・・・
流石に古いので予期せぬトラブルが増えますなぁ~


ワタクシも先日行った時はリヤキャリパーとマスターOHキットとエア抜きツール&燃ポン+タイヤ8本持っていきました(笑)
何もありませんでしたが。。。
コメントへの返答
2009年4月12日 13:06
ドリクラス...この日はどうも喰わなくて、一瞬真オイラも面目に思ったデス(汗w)

確かに?ドラッグぢゃアルまいし、あんなトコロ...普通はイカないッスよね f(^^;)
経年劣化って怖いデス(笑)

備え有れば憂い無し!
余裕が有れば?持って行ってた方が安心デス(Q車の心得?w)
2009年4月12日 12:33
ガンガン言ってるΣ( ̄□ ̄;)!!

乗っててイキナリあんな音すると、
何が起こったかわかんないっすよね(汗

でもその後、無事復帰できたから良かったっす♪

オイラのも時期にアチコチくるかな…H8年だしw
それよりも距離がwww(マズエンジンガイクw
コメントへの返答
2009年4月12日 13:08
パコンコ×2
前には進んでたし、最初は燃料タンクの下に付いてるアルミ板がめくれて地面に干渉してるのかと思ってたんですが...大事でしたね(汗汗)

H8年なら...あと6年は大丈夫カモ?(爆)
2009年4月12日 12:36
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ベストの踏みっぷりといいポッキリといい・・・

どちらも違う意味で危ないです♪

コメントへの返答
2009年4月12日 13:13
この日の主催者がFCで56病!って危ない人だし(笑)
他の人も分切り当たり前?みたいな危ない人の集まりだっですからね f(^^;)

とりあえず踏んどかないと!って感じで...
折れました(笑)
2009年4月12日 14:24
おお~っ(((゙◇゙)))
こわいっすヽ(TдT)ノアーウ…

金属疲労の度合いって分らないですからね~

ロックじゃなくって良かったです

自分も気をつけなくては
パワーが無いとはいえ古いですから(~_~;)
コメントへの返答
2009年4月12日 14:27
やっぱり度合いって診ても分からないンですかぁ...

コリャ、運デスね?(汗w)

でも、ホントに大した事が無く、部品も調達で直って良かったデスよ f(^^;)

確かに、NAもキテますからね。。。
予備は持ってた方がイイかも?ッスね(笑)
2009年4月12日 14:54
よしさんの動画を見てるととても
気持ちよくなります(オナニーは
しないですよ・爆)

軽快でリズミカルに踏むって言うんですかね
俺もそんな運転が出来るようになりたい
です♪
コメントへの返答
2009年4月13日 0:42
変な気分になっちゃ...ダ・メ・よウフ(笑)


まっちゃんさんは最強の親方がついてるぢゃないッスか!
あのお方の元で走ってたら絶対上手くなりますって♪
2009年4月12日 15:50
いやー芸術的なステアさばきにウットリさせて頂きました♪
でも最後のは。。。(((( ;゚Д゚))))ガクブル
おいらも旧車をお持ちなので気を付けないとwww

コメントへの返答
2009年4月13日 0:45
芸術は褒め過ぎッスよ f(^^;)
芸達者くらいで(笑)

でも、ホント。
Q車はいつ何処が壊れるか分からないデスからね。。。
お互いに気を付けましょう (^_^;)
2009年4月12日 17:29
スゴいハンドルさばきっ(驚)
なつかしいですw見ていたら日光を走ってた頃を思い出しました。何か縁石の凹凸がなくなったんですか~?
コメントへの返答
2009年4月13日 0:47
あざーっす (^_^)/
日光は大分変わりましたよ~
縁石は奥の高速コーナー以外、殆どが削られて低くなってました。
6コーナーのRが緩くなったのと併せてタイムが短縮してるみたいデス♪
2009年4月12日 18:08
ただ、エンストしただけかと思った私です。
・・・(;・∀・)
車持ってても知らんがな~。

皆さんコメを読んで、もう1回見て
ようやく理解しました。

でも今更ながらですが、
yossiさん(のFC君)ってお友達の中
で一番カッコいいかも~(///∇//)
コメントへの返答
2009年4月13日 0:49
FCも普通に20年選手が多いデスからね...
金属疲労で折れたり割れたりが出て来る年頃カモ?(汗)

ウチのアホ車がカッチョエェですか?
夏にはまた一段と変わるカモですよー(謎w)
2009年4月12日 19:11
抱いてください(●´艸`)フ゛ハッ




これが逆ハンですよね!!!

私もこれ位テクニックに磨きかけたいです!!!

コメントへの返答
2009年4月13日 0:51
久々の変態コメ

嬉しゅうございます(笑)



逆ハンって...
しみちゃん何歳やねん!(爆)

テクは数こなすしか無いッスからね...

目指せ100○切り(ド爆)
2009年4月12日 20:22
そうそう、このタイミングで折れる。
しかしドリとラインが全然違うもんですね~
コメントへの返答
2009年4月13日 0:53
ねぎさんも経験者デスかぃ(笑)

ラインはグリでも色々デスよねン。
ウチは050と11Sでラインが違ってました(謎)
2009年4月12日 20:44
愛知在住のyossyくん、iguchiさんと酒飲みながら、夜中みんなで見てましたww
今度、横乗せてくださ~いm(__)m
コメントへの返答
2009年4月13日 1:00
うわぁ~
濃そうな酒デスなぁ(爆)

横ッスか?
シート外してない時ならイイですけど、グリの同乗走行って本庄フリーくらいしかダメなんぢゃないかなぁ?
2009年4月12日 21:56
ノーマル車高…
おいらも戻りたくないなぁ。
Dラーはもうちょっと融通を利かせて欲しいですよね。

心臓に悪い音がしてますね。
(>_<。)怖いよ~
コメントへの返答
2009年4月13日 0:54
さすがに3年目までは対応も良かったンですが...
なかなか買い替えないのいで?
そろそろ邪見にされ始めたのカモ?(笑)

壊れる瞬間はイヤなモンですよねン。。。
2009年4月12日 22:31
うわー!
あんな感じなんすね。折れた時って…(滝汗)
見たところ、ナウ走の時の路面も結構スリッピーだったんですか?
裏ストに入るところでもカウンター当ててるところがyossi-さんらしくてカッコいい♪
コメントへの返答
2009年4月13日 0:58
イッた時は何かを引きずってる?くらいで、何が起きたのか分からなかったデスよ。
そそ、路面ミュウはタービン壊れた時より低い感じでした。
やっぱりドリなコースだから?なんですかね???
あ、ちなみにサイドフランジを新品に換えましたよ。両方で2.2諭吉でした。
2009年4月13日 0:09
気分良く走っていてのこの音・・・ドッキドキですね(°_°;))((;°_°)

しかしゲートの音?いい音してます!!
今度は生で見たいっす^^
コメントへの返答
2009年4月13日 1:03
コレから!って時だったので消沈しちゃいましたよ。。。

ウチのゲートは容量が小さいからキレイな音では無いッスよ f(^^;)

時間が合えば、今度のTC1000(5/15)に見学でもいかがデス?
ショップとねぎサン主催なので、気軽でイイっすよ♪
2009年4月14日 11:06
遅くなりましたがお疲れ様でした♪
yossiさんの横乗ってみたかったです。。。
コメントへの返答
2009年4月14日 11:11
オツカレ様&お世話になりました (^_^)

つか、オイラの横ですか?

ンぢゃ、シート持って行かないとな f(^^;)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation