• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

リアバンパー加工♪終了? ヽ(^。^)丿

リアバンパー加工♪終了? ヽ(^。^)丿 先日のファイバー補強。

今日、診たトコロ。。。
シッカリ硬化してて、加工しても大丈夫そうだったので、穴開けして、更に金網まで付けちゃいました (^_^)

ホントはノーマルバンパーに穴開けして網張ればイイかな?
なんて思ってたんですが...
d( ̄ー ̄;)樹脂バンパーは大きく穴を開けると、夏場の熱でテロ〜っとなっちゃうよ!
って言われたので、内側全面にファイバーを貼ったのでした。

ンで、穴明けは失敗が許されないので(汗w)
形状&大きさと色々迷ったけど、結局はこんな感じで(笑)
とりあえずは終了。

金網は穴よりチョッチ大きくカットして、ファイバーで固定。
↓ンな感じね。

あとは...もうチョット開口面積を増やして?
↓こんな感じにしよーか?迷ってるンだけど...( ̄-  ̄ )ン-

↑写真は合成加工ね(笑)

まぁ、とりあえずは長穴×2コでイイかな? f(^^;)

あとはネギさんトコロで塗ってもらえば、社チョのトコロに出せるな ( ̄▽ ̄*)♪



☆★☆★☆★☆★余談★☆★☆★☆★☆
それにしても、夏場のFRP作業は危険がイッパイっす。。。

ボキは本職じゃ無いので、樹脂と硬化剤を混ぜるのにペットボトルを切って使ってるんですが...

ガラスマットに混ぜ終わった樹脂を馴染ませる際、右手にローラー、左手にペットボトルって感じで作業してると...

ミョーに左手が熱い???(・_・;)ン?

ふと見ると...

ペットボトルから
!!!Σ( ̄д ̄;ノ)ノ

つか、持ってられない程に
発熱!!!Σ( ̄□ ̄;)

慌てて流しに水を張って置いといたバケツにジャブン(笑)

注意書きに
自然発火に注意と書いてあるのを改めて自覚しましたよ?(爆)

冬場だと固まるのに時間が掛かってムズいし、夏だと時間が短過ぎてムズい。
やっぱり20℃くらいが素人にはイイのかな f(^^;)

ブログ一覧 | 【 D I Y 】 | 日記
Posted at 2009/08/03 19:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 20:00
パラシュート対策ですね。
最高速も結構伸びるのでしょうか?

ペットボトルから煙り...。
水張ったバケツがあって良かったですね。。。
コメントへの返答
2009年8月3日 20:06
そうなんですよ〜♪
リアディフューザーを入れるに当たって、ついでに加工したデス。

FRPはレガシィのダクトの時から時々やってるので、水を張ったバケツは用意してるンですよ f(^^;)
2009年8月3日 20:14
これ真似していいですか?(核爆

FC3Sなら効果絶大では?

ちなみに自分もレーンフォースは肉抜きしてます。
コメントへの返答
2009年8月3日 20:24
穴!イッちゃいますかぁ〜?(笑)

このバンパー。
レーンフォース付きで落としたんですが...
余りにも重いので(汗汗)
ファイバー補強でイク事にしたデスぢゃ♪
2009年8月3日 20:28
段々と過激になってきましたね(笑

これだけ出来るなら、そろそろ本職って言っても通用しそうですよ♪
コメントへの返答
2009年8月3日 20:32
目指せ!脱ドリ車ルックっすから(爆)

ホント、本業がヒマヒマ星人だし(汗)
コレも本業の一部にしたいくらいデスぢゃ。。。
2009年8月3日 21:34
自然発火ですかぁ(>_<)

FRPってそんなことがあるんですね(・ω・ノ)ノヒョエ~

僕はフロントのバンパーにコレと同じことやってみたいんですが、網は別の方法で接着したほうが良さそうですね(^^ゞ

コメントへの返答
2009年8月3日 21:42
2液の樹脂は固まり始めると自己発熱するんデスよ。
それもケッコーな温度まで...
当然?有機溶剤なので、熱が上がり過ぎると...引火?します(汗)

プロに固定方法を訊いたんですが、他に樹脂パテなんかの方法もアルそうですよ (^_^)
2009年8月3日 22:08
穴開けしちゃったんですね♪

リアディフューザーまで導入とは羨ましい!
どんな後姿になるのか楽しみです♪
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年8月3日 22:15
空気抜けで開けちゃいましたよン♪

次期シーズン仕様は前も後ろも羽がニョキニョ...(*´艸`)
ボキも楽しみデスぢゃ♪
2009年8月4日 0:45
さすが綺麗な処理ですね^^

今度フロントバンパー持っていくんで加工よろしくお願いしますm(__)m


・・・・・・・えっ?駄目??σ(^_^;

FRPはウチも軍手についた樹脂剤で火傷した時ありです。。。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:56
仕事が仕事ですからね?(笑)
穴開けたり貼ったりは得意デスよ〜

バンパー加工ですか?
外してくれればヤリますよ (^_^)


ウレタン塗料なんかは熱くならないのにFRPは強烈デスからね f(^^;)
2009年8月4日 1:19
アタシもハートたち(複数ハート)
相方さんにお願いしてレンチやってもらっちゃお目がハートっカナ
コメントへの返答
2009年8月4日 12:57
SAの合間にヤッてもらすデスな(笑)
つか、姐さんの穴無しだったっけ?
2009年8月4日 1:39
 なるほど! とても参考になります。
俺もやってみようかな・・・けど、自然発火注意ですか?
結構、恐いですね。(^^;
コメントへの返答
2009年8月4日 12:58
レーンフォース入ってればココまでヤラんでも大丈夫だと思うんですけど...
FRPは少量から販売してるので、数千円で揃っちゃいますよ♪
2009年8月4日 6:15
いや~私から見れば充分プロレベルっす!自分で作業できて走って速い人って尊敬しますよ黒ハート黒ハート

抱いて欲しく思います目がハート
コメントへの返答
2009年8月4日 13:00
背骨が折れて息の根が止まるまで抱きしめますよ?(爆)

本業も似たよーな事してるので f(^^;)
2009年8月4日 8:08
固化剤入れすぎると熱量ハンパ無いっすよねw
しかし、あいかわらず職人っすね~
コメントへの返答
2009年8月4日 13:01
燃えないまでも?
普通に火傷くらいまで熱くなるデスよね
f(^^;)
つか、職人ッスから(笑)
2009年8月4日 8:28
お疲れ様です!
発火はヤバいっすね…(/o\)
しかしバケツ置いておくとはさすが準備いいっす♪
FRPは段取りと手際が難しいですよね…
(´~`;A
コメントへの返答
2009年8月4日 13:04
あざ〜っす (^_^)
化学反応は怖いッスよね(笑)
レガシィのダクトを作ってたので、ヤバい事は承知の上なので f(^^;)
いっぺんに混ぜ過ぎると塗ってる途中で固まっちゃうので、段取りが一番な仕事ッスね。
2009年8月4日 20:18
カナードの加工といい、本当に器用ですねっ(憧)自分は加工等DIYしたいですが、最後のツメが甘くていつも失敗ばかりで(笑)以前リップの修理で放置プレイしてヤケドしました(爆)
コメントへの返答
2009年8月4日 20:43
カナードの時はカナーリ賭けでしたけどね(爆)
元々小さい頃から手先は器用だったし、今は物を作る仕事なので、道具も普通の人よりは揃ってますからね f(^^;)
2009年8月5日 11:01
遅ればせながら…冷や汗




アタシの穴揺れるハートexclamation&questionはありますがあせあせ(飛び散る汗)





FCぴかぴか(新しい)にはありませんうれしい顔
失敬<(_ _)>


モータースポーツお盆までレンチ相方はミッドシップで忙しいらしいデス手(パー)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:10
あいかわらず...

(ノ∀<*)


例のMR-Sは突貫工事デスもんね(汗)

ただでさえ暑いし、あんまり精力奪っちゃダメですよ〜(爆)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation