• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

モグラ三昧( ̄▽ ̄*)♪

モグラ三昧( ̄▽ ̄*)♪ 先の3連休も全部仕事だったし、今日はレガぴと∞ぴ両方の作業をばしたですよ。
先ずはレガぴの方から。
先日、Dラーさんよりインナーフェンダーを引き取って来たので、ブレーキダクトを外してフォグランプを戻す事と併せてヤリました。
まぁ、インナーは....交換までしなくても?イイっちゃ~イイのですが ( ̄-  ̄ )
ダクトの穴が開いちゃってるし、てっぺんチョが削れて無くなってたので勢いで(笑)
基本的に部品の付け替えなので、そんなに難しくは無かったのですが....
樹脂ピンを抜くのと、フォグの頭の樹脂ピンを挿すのがチト大変だった f(^^;)
でもまぁ、左右両方で1時間チョイで終わったので、まま楽な方ですわな♪

ンで、次に∞ぴの方へ。
実は昨日の事なのですが....ナニゲに排気温度計のピーク値を見たら....
980℃になってたデスよ( ̄Д ̄?)
前回のサーキット走行後に見た時は920℃だったのに....何時上がったンだろう?
ンー....考えても思い付かない ( ̄~ ̄;)ウーン・・・
ンでもって思ったのが、そもそも?せっかく付いてる排気温度計を走行中や、気が付いた時に見れないのが良く無いな....とネ(^◇^ ;)
元々、車両購入時からグローブBOX内に収まっていて、フタを開けないと見れないし、フタを開けると?今度は水温計とブーコンが隠れちゃうし。。。
0(>_<)0不便!!!!
つー事で、半年も経って(汗)思い切って引っ越しに着手する事にしました。
しかし、ウチの車内を見た事がアル人は解ると思いますが....
配線がスゲー量なんですよねン(--!)
でも、思い立ったがナントヤラ?
グローブBOXをバラバラにして....オーディオ周りもバラして....
やっとこサ配線を運転席側に出しましてン\(^▽^@)ノ
まぁ、ココまで来れば?もう作業も8割方終わったよーなモンだし♪
なんて思って、メーター....何処に付けよう?
(・_・)アレ?....
(; ̄□ ̄)yヾ ポロ
メーターを固定するモノが無い!!(汗)
しゃーないので慌てて量販店にステーを買いに行き....何とか暗くなる前に付け終わりました(;^_^A
でもまぁ、苦労の甲斐が有ったか?色も同系色だし、ナカナカ見易く付きました♪
これで排気温度のチェックが出来るッス♪
つか、明日もお休みなのよネーンε=ε=ε=(o^o^)o


ブログ一覧 | 【 D I Y 】 | 日記
Posted at 2006/11/06 22:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2006年11月6日 22:20
DIY作業を良くやってますよね~
モノグサな私にはマネできません・・・
コメントへの返答
2006年11月6日 22:55
σ(^_^;)貧乏性&心配性なので(汗)
基本的にはDIYの方が好きですよー。
それに、走るだけぢゃなくて、コレもまた楽しいカーライフの一つだと思うしサ♪
2006年11月6日 22:20
おろ、レガぴは完全にストリート仕様に戻したんですね~

おいらも追加メーター付けたくて○野タイヤ電話したら15日以降じゃなきゃ空いてないそうです・・・R-VITでもいいかなぁ。
コメントへの返答
2006年11月6日 22:58
完全ストリート仕様....
無理無理....今のバネレートぢゃ(笑)

ンー、予算もアルだろうし、何とも言えないけど。。。
でも、走行中に一目で分かる方がイイと思うデスよ。
ウチも来年はブースト、水温、油温、油圧は新調する....カモ(貧)
2006年11月6日 23:05
ですからZEALの足はおいらが・・・(爆
コメントへの返答
2006年11月6日 23:46
(* ̄ー ̄)"b"チチチ。
シャコタンは譲れません(笑)
つか、OHしないと使えないデスよ。。。
2006年11月6日 23:07
バラしてから足りない物が発覚するのはよくある事ですよ♪
私の場合は車が1台しか無いので、戻して買いに行って再度バラす・・・です(笑
コメントへの返答
2006年11月6日 23:47
DIYには良く有る話ッスよね(笑)
でも、会社で作業すると会社のクルマもアルので、こう言った時は便利ッスよー♪
( ̄∀ ̄*)
2006年11月6日 23:11
排気温度って結構高いものなのですね。今まで気にしたこと無かったので知りませんでした。
メーターは確かに同色で、しっくりいってますよー。
コメントへの返答
2006年11月6日 23:50
ンー....NAはそこまで上がらないよーな。。。
つか、1000℃超えたらブローなので f(^^;)
かなりヤバイかも。。。
ちょっと様子を見て、また上がっちゃうよーなら?ブースト抑えないと....( ̄ー ̄; ヒヤリ
2006年11月6日 23:17
オロロ・・・?
純正戻しで買い替えかと思いました

ウチのもタイヤ擦りそうだったのでインナーフェンダーとフェンダーアーチの間にすき間テープ詰めて嵩上げしました
そろそろフォグを外したい気持ちが(ばく
コメントへの返答
2006年11月6日 23:52
いやいや、今年は無理ッスよ(;^_^A
ホントは今日....キャリパーも戻そうと思ったんですよネ。。。
でも、純正キャリがボロボロなのを忘れてました(笑)
しかもローターも....費用を考えると?
現状の方が経済的?
2006年11月6日 23:42
排気温度って結構いくんですね(;^_^A
それに耐えるマフラーやタコって凄い
ですね。。。

赤一色のメータは中々レーシーですね♪


コメントへの返答
2006年11月7日 0:00
通常、ターボは900~950℃くらいが普通なんですよン。
ノーマルのFCも950℃行かないくらいなので。
でも、ブースト上げたりした時に燃料が足りないと上昇して行って....1000℃超えたらカナリヤバいッス。。。
でも、タービンのトコロの温度なので、マフラーから出る頃にはカナリ下がってると思いますよ。
とは言え、NAでも触媒で800℃以上になるだろうから....そこから先はターボもNAも一緒カモ。
メーターはレーシーと言うよりは....
オールドとかクラッシクな感じの方が強いッスよ f(^^;)
2006年11月7日 0:33
モグラ三昧お疲れさんっす。
モグラ作業、楽しいっすよね~。でも翌日、必ず、首が筋肉痛になる今日このごろですよw。
コメントへの返答
2006年11月7日 0:42
アザーッス\(≧∀≦)
モグラ作業は趣味ッスからね~♪
止められまへん(笑)
つか、こんな作業Dラーに頼んだら....ナンボ取られるやら(汗)
今日の重労働はタイヤ2本外すだけだったので、多分大丈夫....カ....ナ....( ̄ー ̄; ヒヤリ
でも、マヂでカラダは動かなくなってきますよね。。。
まぁ、運動不足っつー話もアリますが(笑)
2006年11月7日 8:50
ブレーキ用のダクトもお役御免ですね。
流石にレガではディスクが熱で発光するほど走ったりしないでしょうしね…。

今日もお休み…。
本庄アタリにいたりして(笑)
コメントへの返答
2006年11月7日 18:06
レガぴは基本的に街乗りに戻るので、ダクトよりフォグの方がアリガタイかと f(^^;)

つか、スルドイ....
( ̄ー ̄; ヒヤリ
2006年11月7日 9:00
NAのサイドとかブリッジで、車検のためにテキト~な触媒つけたら5分で真っ赤っ赤なんてのもよくある話ですよねえw
んで、アンダーコート剥がしてて、夏場は地獄、冬場はヒーター要らず・・・さあ、今からがREの季節だ~、なんて方もチラホラと・・・w
コメントへの返答
2006年11月7日 18:09
まぁ、灼熱ロータリーですからね(;^_^A
排気温度高めッスよね。。。
普通にFパイプの辺り....暖かいし(笑)
冬はヒーター要らず....
夏はエアコン効かず....(笑)

2006年11月7日 11:52
モグラ三昧ですね~
私は運転三昧でした。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:11
モグラ作業はレガぴのインナー交換の時だけでしたけどネ♪

つか、今日はウチも運転三昧してきましたよー♪(byコソ練)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation