• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月09日

行って来ました♪日光サーキット走行会 by ERC+Foresight

行って来ました♪日光サーキット走行会 by ERC+Foresight 毎度お世話になってるショップ2軒の日光サーキット合同走行会に行って参りました。
心配されてた天気も....雨どころか?メチャ晴天で、オマケに春のような陽気で過ごし易くて楽でしたぁ♪
今日ご一緒してくれたべるうっどサン、SPEED-OF-SOUNDさん大変お疲れさまでした m(___*)m
ペヤング旨かったッス(笑)

ンで、今日の走行会はグリップ2クラスとドリフト3クラスで交互に走る混走で、待ち時間も観ててオモシロかったデス(^-^)
オマケにERCがサポートしてるD1車両(RX-8)もナラシで登場♪
イイモノが見れました( ̄▽ ̄*)♪
それに∞ぴを購入した時に「いつか一緒に走れるとイイですね~」と言ってたネギさんHayaさんとの願いも叶ったし♪
とても満腹な一日でした(^-^)

ンでまぁ、あとはオイラ的な部分なのですが....
今日はバネが変わっての初回で、尚かつ日光は初めて....
先日の予定通りショックを弄らずにスタートした1本目は結局....
大ドリフト大会に (;^_^A イヤ~凄かった(笑)
パドックに帰って来てからERCのメカさんに「上手いネ~♪ドリフトに転向するか?w」と、思い切り笑われちゃいました f(^^;)
ンで、メカさんのアドバイスもアリ、ショックをF=9/15段、R=8/15段に変えての2本目。
大分良くなったものの....未だリアの逃げが修まらず....
3本目はR=6/15段にして走ってみましたが....
結局レートダウンによるリアのグリップ向上にはつながらなかったもよー。。。
今後にまた大きな課題が残っちゃいました( ̄~ ̄;)
あとは上がり過ぎ気味のリアのボディ剛性を落とすか、更にバネレートを下げるか....かなぁ....( ̄` ̄*)

ンで、最後に今日の結果とyossi-劇場(笑)
BEST LAP 0'43.871(動画2周目)+(1周目は珍プレー?w)
ンー、でも日光は難しいッスな(´・ω・`)





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=N0xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXxjEYGJBYrPOljkEE6rNFTb7u.cJyosL7NOlVRY2kk_McAQOHAlFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | 【動画】サーキット | 日記
Posted at 2007/02/09 22:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

違った新世界
バーバンさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2007年2月9日 22:48
お疲れ様~
そして上手~~~~!!
ヽ(^。^)ノ
やっぱりドリドリ上手だね~
王様が日光って中高速コース?
面白そう・・・と言ってました。
コメントへの返答
2007年2月9日 23:11
ありがとうございま~す f(^^;)
つか、カウンターが上手くてもタイムアップには....チトね(汗)
日光は中低速コースですね。。。
ダラ~っと複合が多くて、イマイチ何処を走ればイイか分りづらいカモ。。。
あと、ドリフトの後だったからか?一般道ですか?ってくらい喰わない感じと、上手い人は大丈夫だと思うンですけど....エスケープゾーンがカナリ危険な感じでした(汗)
コースから飛び出すと....重傷確率高し....
コース幅は本庄より狭いかなぁ....ってのが感じたママですね。。。
2007年2月9日 22:51
年齢層の高そうな、素敵な走行会でしたね(笑)
天気も良かったようで、無事帰還も何よりです。
日光って、小さいけど奥深そうなサーキットですよね。人気があるのが分かるような・・・
走りの方は・・・やはりyossi-号はお尻振りながら走る以外、選択肢が無いのでは???その方がカッコ良いですしね!
コメントへの返答
2007年2月9日 23:15
ありがとうございま~す♪

あ、ドリフトクラスは若いデスぜ~(笑)
クルマの平均年齢はヤバイくらい高いッスけどね(爆)

え~っ、ドリドリ号ですか?(;^_^A
でも、グリップで走ってる以上はモちっと踏みたいデスよ f(^^;)
2007年2月9日 23:00
えぇぇぇ~っと。。。
これは。。。ドリフトクラス?!
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)

しかし、うまいですねぇ~!
コメントへの返答
2007年2月9日 23:18
1本目はマヂでヤバかったッスよ f(^^;)
自分でもクラス変えないと怒られると思いましたからね(笑)

ンー、タイムにはナカナカつながらないンですよね( ̄` ̄*)
リアタイヤ275とか欲しいカモ?(笑....チョットマヂ)
2007年2月9日 23:05
あははは~。

出走クラス間違えましたね?
コメントへの返答
2007年2月9日 23:20
とりあえず社チョ運転の黄色い8クンの前で振り振りダンスしてみたデスよ(笑)

ンー、スキール音は一番ハデだったカモ(T T)
2007年2月9日 23:29
足は、難し~ですね~。
スキール音もすごいけど、ロータリーサウンド、痺れますね~!
コメントへの返答
2007年2月9日 23:50
ンー、足と言うか?ボディ剛性とタイヤとEGと全てが絡んでバランス悪いンでしょうね。。。
とりあえず車体下の補強バーを外してみようかとは思うんデスけど.,..
今日は走行の半分以上がロータリーだったので痺れ過ぎました(笑)
2007年2月10日 0:10
ドリフトクラスですよね?
でも流石に上手いです!
FCのが性に合ってるんでしょうねぇ(笑)

コースはちょっと狭めな感じなんですかね?
それとも車体が軽く横を向くから狭く感じるのかしら?(苦笑)
コメントへの返答
2007年2月10日 0:15
d( ̄ー ̄;)グリップクラスですからネ!!(笑)
ンー、性に合ってるのは合ってるのかもね....
アル意味悲しい?(汗)

コースは実際に狭いですよ。
とは言え、本庄と大差無いンだけど....レイアウトがそう感じさせる部分もアルのかな。。。
2007年2月10日 0:18
天気も良くて一日楽しめた様ですね!

いや~車載で日光のコース超久しぶ
りに見ました~(∩.∩)
でもやっぱりリアは出しまくって
来たんですね(笑)
セッティング面で課題は残ったみた
いですが、楽しめた様なので良かった
です。(n_n)v

yossiさんで43秒だいかぁー・・・
今のオイラが走ったらどの位で周回
出来るのか興味ありますね♪

コメントへの返答
2007年2月10日 0:54
いや~、ERCも面々も沢山居たので、色んな話が出来て楽しかったデスよ♪

日光は慣れないとキビシイっすね。。。
V観ながら反省し切りッス f(^^;)

あ、そう言えば....社チョ8で走ってたんだよなぁ....何秒って言ってたっけかなぁ....
忘れちった ( ̄ー ̄; ヒヤリ
2007年2月10日 0:28
やっぱFRの動画は見ていて楽しいですね~!
ヒューズ抜いて走ってみようかな。。(~_~;)
コメントへの返答
2007年2月10日 0:56
今日のドリクラスにBNR32が数台居ましたよf(^^;)
でも、F重量やバランスを考えると....RのFRは大変かもデスよね (;^_^A
2007年2月10日 1:05
ドリフトクラスで出走だったんですね?(笑

それにしても電光石火のごときステアリングさばきです!
速くて目がおいつかないです(; ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2007年2月10日 1:23
ヽ(*´Д`*)ノだから違うって!!(笑)

実は乗ってる本人もステアリングは見てません
( ̄ー ̄; ヒヤリ
あ、見えないンぢゃなくて見てられないンですけどね(笑)
2007年2月10日 7:05
お疲れでした
yossi-劇場楽しみにしてましたよ
楽しそうですね~ドリフト(笑)
コメントへの返答
2007年2月10日 12:30
ドリドリしよーと思ってればexclamation&question楽しいンだろうけど猫2
もちっと落ち着いてくれないと辛いデス…
何とかしなくちゃなぁたらーっ(汗)
2007年2月10日 11:07
ほー、日光は見学しかしたことなかったけど、面白そうなコースですね~。
ロータリーの毒ガスに加えて、タイヤの白煙で・・・凄まじい空気が想像できます(笑)

しかし、このじゃじゃ馬をコントロールしての走りはお見事です。
コメントへの返答
2007年2月10日 12:37
うぃっちわーい(嬉しい顔)手(パー)
日光は全体的にモちょっと大きいと楽しいンだけどネウッシッシたらーっ(汗)
でも、コンバクト4駆は面白いカモよんるんるん

つか、ホントにジャジャウマだよねげっそり
最近ちょっと疲れて来たデスよ冷や汗
何とかしなくちゃ猫2
あ、d( ̄ー ̄;)ドリフトに転向スルとかぢゃネーですよ(笑)
2007年2月10日 14:34
最終をケツ振りながら立ち上がって1コーナーでもカウンター・・・いきなりw
yossi-劇場はいつも楽しませてくれますね♪

初コースであれだけ振り回せるんですね~
コースは中速低速コーナーがふんだんにあって楽しそう。でも軽量の方が有利な感じですかね。レガじゃきつそうだな~
コメントへの返答
2007年2月10日 15:32
d( ̄ー ̄;)笑いの要素は忘れませんぜ(笑)

確かにレガシィだとクルっと行きにくいから…チトしんどいカモね猫2
でも、本庄とは違う楽しみもアルからネるんるん
一回走ってみるのも勉強になると思うよンわーい(嬉しい顔)
2007年2月10日 17:37
普通の何倍もステア操作してるみたいで忙しそうですね(笑
そういえばレーシングカートに乗った時はあんな感じでしたよ♪
もしかしてyossi-号はリジットサスなんじゃ・・(爆
コメントへの返答
2007年2月10日 17:43
1本目は特に忙し過ぎてパワステオイル噴きましたげっそり
でも注入口に軍手を被せて頑張ったデス冷や汗

つか、マヂでソロソロ何とかしないと…1年経っちゃうよねン( ̄` ̄*)
2007年2月11日 5:11
先日はお世話になりました~
すっかりコメするの忘れてましてw

今回は色々思うところがあって、なかなかの収穫もありました。
これを機に、本庄のタイムアップや筑波への意気込みもできました^^
また一緒に走る機会があったら、宜しくお願い致します!!
コメントへの返答
2007年2月11日 12:41
お世話様&お疲れサンでしたわーい(嬉しい顔)手(パー)

exclamation&question(・_・)?燃えて来たデスかexclamation&question
まぁ、コッチ(関東)はサーキット事情に恵まれてるからねるんるん
走らにゃ損だわさ。

お互い少数派になりつつアル車(セダン)で走ってるし、情報交換などしつつ、今後もよろしくデスよわーい(嬉しい顔)
とは言え、多分exclamation&questionウチは秋までペースダウンになっちゃうけどネげっそり

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation